• ベストアンサー

どうすれば更生することができるのでしょうか。

中2の男の子で、バスケットボールが大好きな子がいます。 ですが学校ではすごく問題児… 顧問の先生以外の先生には反抗&暴力はふるう、学校では器物破損、タバコ、授業ボイコットなどやりたい放題… 先日、教室で暴れたため、どうにも抑えることが出来ず、学校側が警察を呼びました。次の日には新聞に取り上げられて… 私はバスケ部の外部コーチをしておりますが、本人とはキツイ口調で話をしてみたり、穏やかに話をしてみたり、いろいろと工夫をしながら彼の心を読もうと思っているのですが、何を考えているのかさっぱり読めず… 以前彼にこう質問しました。 「もしも私が理由も無くおまえを怒ったらどう思う?」 「自分が夢中でやってるゲームを途中で切られたらどんな思いをする?」 要するに、自分がされて嫌なことは相手にするな、って言いたかったんですが、前者の答えは、「なんで怒られてるんだろうって思う」、後者は、「なんで切っちゃうんだろうって思う」という答えだったんです。 的外れな答えだったのでちょっとビックリしましたが… 先日起きた器物破損の事件も本人と話をしました。 その前に部員たちの前で約束させたんです。 もう迷惑はかけないと… そのあとすぐ事件を起こしたんです。 悔しくて泣きました。 でもそのあとの練習で、「裏切ってすみませんでした」と私に言ってきたのです。 ですが…今朝の出来事ですが、用事があって学校に行ったら金髪になったその男の子を見ました。 さすがに堪忍袋が切れて、手荒く怒ってしまいました。 そうしたらこれまでと目つきが変わり、初めて私にキレる寸前の姿を見せました。 話には聞いていたのですが、どんなに怒ってもそんな姿を一度も見たことは無かったのですが… 何をそうさせているのか、どう接していっていいのか悩んでいます。 心の病があるのかなと思ってはいるのですが… ちなみに家庭環境は複雑です。 どうしたら更生できるんでしょうか? ご教示をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasdfk
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

一概には言えませんが、家庭環境が複雑というところがとっても気になります。どういった環境なのかわからないので、なんとも言えませんが・・・。 そして金髪にして来たその子を見て、裏切られたと思ったのでしょうか? ちょっときつい言い方になってしまいますが、それはあなたの押し付けです。(ごめんなさい) あなたが怒ったとき、彼は落ち込んだと思います。叱ったのではなく、怒ったのですから・・・。彼のほうこそ裏切られた・・・。と思ったのでは? 彼はおそらく自分で自分をコントロールできないのでしょう。 「注意欠陥/多動障害」と言うのを聞いたことがありますか? ちょっと調べてみてください。それと不適切な養育を受けた場合これと同じ症状が出ることもあるそうです(「ボーダーラインチャイルド」でも調べてみるといいかもしれません)。 それとお勧めの本です。 「夜回り先生」って知ってますか?水谷修さんと言う人が本を書いてます。一度呼んでみてください。何かヒントになるかもしれません。 いろいろ書いてしまいましたが、あなたの熱意をすばらしいと思っています。 彼を助けてあげられるのはあなただけかもしれません。がんばってください

参考URL:
http://www.geocities.jp/medical6696/06.html,
fireflybbc
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 おっしゃるとおり、「裏切られた」と思ったのは本音です。 それが感情的になってしまいました… 「自分で自分をコントロールすることができないんだろうな」って思っていたにも関わらず、感情に負けてしまった自分が情けなく思いました。 もっと冷静に話を聞けば良かったと反省しています。 「注意欠陥/多動障害」… 初めて聞きました。 参考URLを見ましたが、まさにって感じです。 心因的なものがあるのでは?と思っていたのですが、どう調べていいのかわからなかったのでとても参考になりました。 ありがとうございます。 「夜回り先生」ですか? 是非読んでみようと思います。 正直、これまでのバスケットの指導方法と同じように指導してた自分がいました。 これまでの選手とは違うというのはわかってたはずなのに、これまでの方針を曲げずにいた自分がいました。 でもそれは本当に間違いでした。 もっとその子に合った接し方や対処法を考えるべきでしたが、こうしていろんな方たちのご意見をいただいて、それじゃいけないということに気づくことが出来ました。 本当に感謝しております。 もっと勉強して、少しでも彼の心が楽になれるよう努力しようと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。

fireflybbc
質問者

補足

「夜回り先生」の本、読みました。 めったに活字の本は読まないのですが、この本はものすごく伝わるものがあってどんどん読めてしまいました。 また感動もしましたし、これまでの自分自身に反省もしました。 この本を読んでこれまでと考え方が変わった気がします。 ご紹介いただき、とても感謝しております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • myk827
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.13

14歳って難しい年頃ですよね。 私はこの質問に対しての回答の数と、回答に対してのお礼のコメントを読ませて頂きながら涙が出てきました。 問題を抱えている彼が、自分のことをこんなに考えてくれる大人がいる事を知ったとき、きっと気がついてくれるのではないかと・・・ 急いではいけないし、近すぎてもいけないし、 そんなあなたの存在がきっと伝わるときが来ると信じます。 陰ながら応援してます。

fireflybbc
質問者

お礼

ありがとうございます。 この質問に対し、たくさんの方からのコメントを頂いてとても嬉しかったし、また本当に勉強になりました。 こちらに投稿したときとはまったく違う自分がいます。 それはたくさんの方に支えてもらったからだと思います。 進級した彼も、新しい教室や仲間に慣れてないのか、「つまんない…」とは言ってましたが、きっと新しい仲間や大人に支えてもらいながら過ごしていくことでしょう。 そう過ごしていくうちに、みんなの「優しさ」がいつか伝わってくれるといいなぁと願っています。 今すぐじゃなくてもいいから… いつかこの想いが、本当の意味で伝わってくれたら本望です。

  • Pianoia
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

あなたは教師でもなく、ましてや彼の親権者でもありません。あなたにできるのは、彼にバスケットボールの楽しさや感動を教えてあげることだけです。なぜなら、彼を更正させるのは教師や保護者の役目であり、責任者なのですから。 「そんなことしかできないのか?!」とお思いでしょうが、彼にとって唯一であろう拠り所のバスケットで彼を支え続けるのは想像以上に大変なことだと思いますよ。 「バスケがあったからここまでこられた。」「あのコーチが居たからバスケを続けられた。」と、彼に言わせてみたいでしょ? ガンバって下さい!!

fireflybbc
質問者

お礼

ありがとうございます!! 私ができる、与えられることは精一杯やろうと思います。 また、この4月から嬉しいことに、男子バスケ部に顧問の先生がつくことになりました。 男子と女子が別々に練習することも多くなってしまいますが、男子にとってはこれまでと違う形で取り組め、練習時間も多くなるので私としても嬉しく思っています。 一番嬉しいのは子供たちでしょうけど。 このQ&Aサイトを通じていろんな方からのアドバイスをいただき、ものすごく大切なことを学ぶことができました。 本当に有難いです… ありがとうございました。

  • gonkun
  • ベストアンサー率31% (31/98)
回答No.11

貴殿は先生ですか!!!私は、スクールカウンセラーと特別支援教育士と教員を目指して大学にいますが、貴殿の行い方だと卒業まで、同じ事の 繰り返しです。恐らく行為障害ではないかと考えられます。先生方に、 言いたい事が、あるんだけど態度で、出てしまい余計に怒られる。 この場合、思春期外来(精神科)に受診させなければ、彼は苦しみます。あと先生は、問い詰めたり・約束させたりしましたね?彼の行動 異常には気がつかなかったんですか?親御さんに話さなかったんですか?いまの彼に行うべき行為ではありません。揮発させるだけです。

fireflybbc
質問者

お礼

私は教員ではありません。 いちバスケット部の指導者であり、また彼と同級生の保護者でもあります。 週に1回か2回、ボランティアコーチとして今の学校に関わっているかどうかというペースです。 ただそのペースの中で彼と関わることが出来た中で、バスケを通じ、子供を通じて、彼の行動が目に付いてきました。 彼のご両親とは面識はありません。 同じ学年なのに、授業参観でも会ったことがありません。 男子バスケ部の試合があっても男子の保護者は来にくいのか、一度も応援には来てない状態です。 男の子ですので「見に来るな」と言われているそうですが… そんな状態ですので、いち保護者の私がどれだけ突っ込んで親御さんに話をしたらいいのかわからず、でもあまりにも彼の行動が異常なので学校を通じ、顧問の先生や直接校長先生に話をしてきました。 長く接している学校側のほうが、彼のことをよくわかってると思ったからです。 ただやはり学校側の対応にも少し疑問を感じたので、このサイトに投稿し、皆さんからアドバイスをいただいた中で対応策を考えていきたいと思いました。 これだけたくさんの方から回答がいただけるとは思っていなかったので、本当に感謝しています。 皆さんの誠意を無駄にしたくないと思っています。

  • cough
  • ベストアンサー率28% (53/189)
回答No.10

他の方が仰っているように何か不得意とするものがある様に感じますが、 家庭環境が複雑ということではっきりと判断ができませんが・・・ 言葉をそのままに受け取るのは、 よく発達障碍の子に見られる特徴です。 人の気持ちが分からない。 イマジネーションの障碍がある様にも受け取れます。 ADHDの様なものも感じますが、 アスペルガーなどの自閉的な部分も持ち合わせているのかもしれません。 「ADHDへの理解と対応」 http://www.hattatsu.or.jp/senmon/adhd06.htm 「発達障害とは?」 http://www.hattatsu.or.jp/hattatsu_shogai_toha.htm もし、上記のURLに思い当たることがあるのでしたら、 各都道府県に発達障害者支援センターがありますので、 そちらに対応に関して相談をされても良いですし、 教育センターなどでも相談にのってもらえると思います。 彼は二次障害を起しているのかもしれません。 「軽度発達障碍フォーラム」 http://www.mdd-forum.net/ http://www.mdd-forum.net/niji.html

fireflybbc
質問者

お礼

参考URL、とても勉強になりました。 ありがとうございます。 発達障害者支援センターというものがあったんですね。 そういうところがあるということを先生に伝えると、この4月に専門のカウンセラーの先生がいらっしゃるそうで、学校と家庭と協力し合って対応を考えていくとのことでした。 というより、お願いしてみました。 私の今の立場で、どれだけ突っ込んで話をしたらいいのかわかりませんが、今後も学校側と協力して彼とも接していこうと思います。

回答No.9

繫=(つな) でした。たびたびすみません。

回答No.8

繫=(つながる) です。訂正。なんでこうなったんだろう?

回答No.7

ん~その子の言っていることは正しい。 家庭環境が複雑と言う事ですからキレる事をして自分の心に正常性を保とうとしているんでしょう。 友達関係がどうかが判らないので何とも言えませんが小学校の頃に悪巧み仲間が居たんじゃないでしょうか? 人の馬鹿差加減を笑ったりカッコつけようとしていたりつまりイカレて調子に乗ることが幸福に繫がるんです。多分小学生の頃にシグナルは出ていたんだと思います。別に本人は助けて欲しいなんて思っていません自分の心を保とうとしてやっているだけだと思い込んでいるでしょう。幸福に繫がるし心保てるし一石二鳥の心地よい生き方なんでしょう。小学校高学年~中学はそんなに珍しい話じゃありません実はこの頃は丁度狩をしている時期なんですよ。ですから自分で自分を止められない子が出てきてもおかしくない時期なんです。普通この時期は獲物を捕まえて家族も出来ている時期なんです。半ば大人しい方が異常です、この頃を思春期と言う訳です。でも正常な人が要るじゃないかと思う人もいると思いますがそれは「子供はダサい」「恥ずかしい」「大人っぽくしなきゃ」というイメージがあるからです。このイメージがマインドコントロールされエネルギーを変換しているわけです。つまり「なんで怒ったんだろう」と思うのは小学生の時から正常だと思ってやっていることだからなんでいまさら?というわけです。「なんで切ったんだろう」これも一緒ですねゲームを楽しんでやっていていまさら?と言う訳です。また答えから察すると先生がその子を更正しようという意図を逆手に取ったのでは無いかと思います。子供は人の心を読みます。大人の揚げ足を取って幸福を得るのです。つまり自分の野生の行き方を大人たちが作った野性の生き方を覆すような事をやって「お前らなんかたいしたこと無いぞ」と言いたい訳です。これが年代によっても違って7’80年代は相手の意図を逆手にとって攻撃していたというところがあったんです。それも大人が騙されちゃってほんとにそうなんじゃないかと思って多少緩和してるところがあります。つまり嘘ではあるが主張はあるといった感じです。つまり自由に調子に乗りたいからお前らの意見には従わんというのが7’80年代の主張じゃないでしょうか?そこで緩和したのはいいんだけどそこで次の世代が調子にのちゃって意味は無いけどキレるetcが出てきたんです。顧問の先生に暴力を振るわないというところが気になりますね顧問の先生は魅力的なのかその生徒をコントロールする術を知っているのか?バスケをしている人は偉いと思い込んでいるのか?それは判りませんもしその子の心を読みたいのなら絶対ばれない位置で様子を見ることです。また生徒やその顧問の先生に聞くのも良いでしょう。僕の予想でいくと目つきはきつく言葉がパッパッパッと発言する人で話の内容は漠然的に喋るタイプだと思います。ですから他の生徒からしてみれば瞬時に”不良”と判断されているでしょう、そこから察すると悩みは家庭かもしれませんし判ってくれない周りの人かもしれません。 更正方法は自分を冷静にさせ他の人に相談してみることです、ひょんなことで直るかもしれませんよ。

fireflybbc
質問者

お礼

顧問の先生や、友達には彼のことは聞いています。 学校での様子や家族のこと… まわりのお母さんたちにも。 今日の練習に彼が来ました。いや、来させました。 妥当かはわかりませんが、先日の金髪にしてきたとき、感情的になって怒ってしまったことを練習が始まる前にきちんと謝りたくて彼を呼びました。 あのときの目つきとはまったく違う、以前の優しい表情をした彼がいました。 髪の毛は黒く染めてありました。 本人から聞いたわけではありませんが、聞いたところによると、昨日彼から学校に、「○○先生に髪の毛染めて欲しい」と電話があったそうで、学校に来て先生に染めてもらったそうです。 その行動だけでも嬉しかったですね。 彼に怒ったことを謝りました。 なんで怒ったのかも伝えました。 そうしたら照れくさそうに首を横に振ってくれました。 きちんと向き合って話をすればとっても素直ないい子なのに、また自分に反省をしました。 彼に聞いてみました。 「なんで金髪にしたの?」 そうしたら、 「ずっと部活がなくてつまらなかったから…」 「学校は楽しい?」 「楽しくない…」 「どうして?勉強がつまんない?」 「いや…勉強は…見てればいいし…」 「じゃぁなんで楽しくないの?」 「部活があんまりないから…」 確かにこの春休みになって、平日の部活はほとんどありません。 土・日は私が体育館をとって男女一緒に練習をしているだけ… 休み期間以外の平日も、そんなに時間がとれないのが現状です。 彼は本当にバスケが好きなんだなと改めて思いました。 もしかしたらそれ以外の理由があるかもしれませんが、今私ができること… まずはできるだけ練習時間を作り、バスケットが出来る場を作ろうと思います。 顧問の先生にも相談してみようと思います。

回答No.6

他の方がすでに書いていらっしゃることとある程度重複すると思いますが、彼の方にも、自分の衝動をコントロールできないとか、あるいは寂しさ、自分の方を向いてほしいがゆえにやってしまうとか、いろいろあるのかなと思います。また、「注意欠陥・多動性障害」あるいは「広汎性発達障害」(人間関係を持つのに困難さを抱える場合があります)などということも考えられるかなと思います。「広汎性~」の場合、人にもよりますが、相手の言動や表情から人の気持ちがわからなかったりすることもあるようで、もしかしたらその可能性もあるのかなと、 > 的外れな答えだったのでちょっとビックリしましたが… このあたりを読んでいて思いました。判定はできませんが・・・。 私が考えてみたのは、「彼自身は、そういう自分をどう思っているのか?」ということです。あばれたり物を壊したりしながら人と関わっていくというやり方に、彼自身も辛さを感じたりしていないかなと…。もしそうだとしたら、「どうしてそうしてしまうのか(そういう行動をする時はどういう気持ちやできごとがあってなのか)」「本当はどう人と関わりたいのか」「それにはどうしたらいいのか」というようなことを彼と一緒に考えてみるのも一つの手だと思います。中学2年生ということで、自分自身について考えたりするのには、大人よりも少し難しい面もあるかと思いますが…。 「自分自身についての研究」「人や社会との関わり方についての練習」というあたりでは「べてるの家の当事者研究」(浦河べてるの家)という本が少し参考になるかもしれませんので、よかったら見てみてください。

fireflybbc
質問者

お礼

今日、学校側と話をし、彼のことを相談してみました。 この4月から、彼の中学校へ「カウンセラー」として専門の先生が着任するそうで、今後学校側としてもカウンセラーの先生に相談しながら、対応を考えていくと言って下さいました。 もちろん彼の保護者を含めてです。 もしも彼に発達障害の可能性が考えられるなら、専門の方に一度相談してほしいとお願いしました。 先生もその可能性があるかもしれないと思っていたようですし… おっしゃるように、これから少しずつでも彼といろいろと話をして、一緒に考えていこうと思います。 それと、「べてるの家の当事者研究」ですが、本屋に探しに言ったんですが見つかりませんでした… また探してみようと思います。

回答No.4

あなは自分の気に入るような人に育てようと思っているのですか。 もしそうならたぶん失敗をするでしょう。 誰もあなたを満足させるだけの人間にはなりたくないからです。 言うことを聞かない者は自分が管理しなければまた悪いことをするだろう。 悪いことをしないようにするためには、叱らなければならない。 でも上手くいかにのは何故なのか。 それは、何故その行動がしたいのかを聞かないからです。 その行動の良し悪しは関係ありません。 何故それをしたいかが問題なのです。 その行動をさせる動機がわからなければ何が問題なのかが見えないのです。 何故、タバコが吸いたいのか。 何故、授業に出席したくないのか。 何故、物を壊したいのか。 すぐには核心となる答えは見つからないでしょう。 でも行動に注目すれば、きっと答えは見つかるはずです。 (これはアドラー心理学の考え方です。) ここからは想像です。 一連の行動は自分が注目されるようにしているのではないかと思います。 人から相手にしてもらうためには何か特別なことをしなければならない と思っているのでしょうか。 何かをするたびの相手にされるので取りあえず安心出来るのです。 まだ見捨てられていないと。 実はとても寂しい思いをしているのかもしれないです。 そんなやり方をしなくても、相手にしてもらえるということを 理解させ勇気付けてあげることです。

fireflybbc
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 以前、二人っきりで話をして聞いたことがありました。 私もなぜそういう行動をとるのかが気になって… 家庭環境のことは聞いていたので、もしかしたら寂しさが彼をそうさせてるんじゃないかって勝手に思ったこともありました。 心因的なものもあるんじゃないかって思ったり… でも、そう思ってたにも関わらず、彼の気持ちを省略させてた自分がいた気がします。 特に今朝の行動には反省しています。 もっともっと彼の気持ちを理解する努力をしなくてはいけないと思いました。 時間をかけてもっと彼に接していこうと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。

回答No.3

きっと表現が不器用なんだな、と思いました。その子も質問者様も・・・。一番多感な年頃で、まだ子供な彼は仕方ないでしょうが、質問者様の「いきなり殴られたら・・」「夢中でやってるゲームを・・」の彼にした質問は、私にも「?」な感じで、なんだか的外れな感じを受けました・・・すみません。もっと同じくらいの目線で話をできる関係のなれるといいのではないでしょうか。彼にとってもいつも学校にいる先生ではない立場の質問者様は、好きなバスケのコーチでもあるし、一目置く存在だと思うんです。なのに金髪を見ていきなり怒られたりしたら「なんだよ、所詮アイツら(教師)と同じかよ」って思うのではないかと。「うわーー金髪かよ~。カッコいいな~。でもお前似合わないな~~」みたいな、友達でもあり、兄貴でもあり、な関係を作れると理想的かな、と思います。現実難しいですよね、かなり質問者様も辛抱強くなくてはいけないと思いますし。参考意見になればいいのですが・・・。

fireflybbc
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「いきなり殴られたら・・」「夢中でやってるゲームを・・」は、彼の真意を聞いたうえでもう少し具体的に話をしていこうと思っていました。 でもおっしゃるとおり、きっと的外れだったのかもしれません。 今朝の行動は特に反省をしています。 先に感情が先走ってしまい、彼の思いを無視してしまいました。 「辛抱強く…」 そうですね。もっと自分自身勉強しなくてはなりませんね。 学校の先生とは立場が違う中で、もっと同じ目線になれるよう努力しようと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。