はじめまして、専門家のような者です。
鉄かアルミかわからないので、全般的なアドバイスです。
炒飯をつくるとき
フライパンが鉄であればポイントは、予熱です。
予熱が足りないとフライパンにくっつきやすくなり、くっついた物は焦げにつながります。
もう一つは、洗うときは洗剤で洗わないことです。鉄製フライパンは油が馴染まないと調理がしにくくなりますので、洗うときは「ササラ」という物で洗うとよいでしょう。
火加減はやや強火です。弱火は×
フッ素樹脂のフライパンですが、最初にフッ素樹脂が全てテフロンではありません。
テフロンはアメリカのデュポン社の作ったフッ素樹脂のことを言います。テフロンのシール又はマークがないものは、その他のフッ素樹脂になります。
その他のフッ素樹脂の中には塗装膜の薄い物や、耐久性の弱いものがあり、よい物を探すのは難しいでしょう。
まず、フッ素樹脂のフライパンを買うのであれば、「テフロン プラチナ」「テフロン プラチナプロ」とシール又はマークのある物をおすすめします。
ホームセンターで安い物は2000円~3000円位で買えますよ(国産がいいです)。
作り方は、やはり予熱からです。
フライパンに水滴を落としてコロコロと転がる用であれば予熱完了。
フライパンから煙が出るようでは、予熱のしすぎです。
空焚きは厳禁です、フッ素樹脂が機能しなくなります。
洗うときは、洗剤でOK。やわらかいスポンジでなでるように洗います。
私の作り方は、少し多めの油の中に溶き卵を入れ、10秒くらい炒めたらそこにご飯を入れある程度混ぜ合わせます。
それから具を入れ十分に炒めてできあがりです。
やはり、フライパンは国産を買いましょう、安い物(輸入もの)は直ぐに傷みますし、日本のためになりません。
長々とすみませんでした。