- ベストアンサー
挽肉を使った炒飯なら
挽肉を使った炒飯なら フライパンにこびりつかないのですが ベーコンなどだとフライパンにご飯などが こびりついてしまいます。 挽肉の方が油が多いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ベーコンがこびりつくのは、成分のせいですよ。 ベーコンにするためにいろんな調味料入っているでしょ。 塩分だけでなく糖分質(その他添加剤)も入っています。 だからこびりつきやすいのです。 普通の挽肉は何も入っていないのでこびりつきにくいのです。 もちろんずっと加熱し続けると挽肉とてこびりつき、焦げていきます。 テフロンのフライパンでベーコンと挽肉を油なしで 加熱し比べしていくとよく分かりますよ。 挽肉(合挽き)だと豚油脂がじわーっと溶け出してきます。 その油(脂)で焼かれていきます。それ以外何も出ません。 ベーコン(やハム)って調味料(添加物)成分が豚脂とともに 流れ出てきて素材周辺が膜を張ったようになってきます。 これがこびりつきやすい(焦げやすい)成分ですね。 フライパンがどうの、素材の油がどうのといった問題とは少し違います。
その他の回答 (3)
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
基本的には、ひき肉の方が油が多いからだと思います。
お礼
回答ありがとうございました。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
フライパンで炒飯を作るときに強火で炒めていませんか!? 中華鍋のように火の通りが良い物であれば強火で良いですが フライパンの場合は弱火でじっくり火を通せば、どんな具材であっても ご飯がこびりつくことはないですよ。 挽肉であろうがベーコンであろうが関係はありませんよ。 炒め方の問題だけです。
お礼
回答ありがとうございました。
- Harry721
- ベストアンサー率36% (690/1870)
挽肉でも脂身の多いものと赤身の多いものでは違いますが、基本的には油の量の問題でしょうね。 油が少ない肉の場合は、ごま油なり、サラダオイルを入れてから炒めた方がいいでしょう。 ご飯を焦げ付かずにぱらぱらにするには、ご飯に先に卵を入れて卵ご飯状態にしてから、いためるとぱらぱらになります。NHKの料理本に載っていた裏技です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。