ベストアンサー 羊腸詰めウィンナーを食べてスクレイピーは大丈夫? 2007/03/27 12:05 昨夜食べた腸詰めウィンナーの皮が何かを調べたら羊だそうです。 羊といえばスクレイピーが問題になりました。 我が家は小さい子どももいて、それを食べたので少し心配です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー larme001 ベストアンサー率44% (271/608) 2007/03/27 14:31 回答No.1 スクレイピーは人体には感染しない、となっていますし、感染が発覚した場合は焼却処分です。普通に食用で売られていたものならまず問題ないとおもいます。羊の肉を食べることは、普通にありますのでその点も問題ないでしょう。 ただ、鳥インフルエンザもそうですが、数年後、数十年後にウイルスも進化して人体にも感染する変異種が出てくるかどうかは分かりません。少なくとも今知られているものではまず問題ないでしょう。国としてはそういう拡大感染をもっとも恐れているのでしょうが。 とはいっても、別の理由も含め、その肉でおなかを壊すことは普通にあるでしょうから、お子さんの体調が悪くなったら、きちんとお医者さんに見てもらいましょう。 ちなみに、昔名古屋コーチン(鳥肉)でサルモネラにあたった我が家の家族がいます。 参考URL: http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050428press_15.html 質問者 お礼 2007/11/01 00:14 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) mac_res ベストアンサー率36% (568/1571) 2007/03/27 18:15 回答No.2 スクレイピーは、ウイルスではなくBSE(狂牛病)同様、プリオンによる伝播と信じられています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%BC ただ、スクレイピーは18世紀(1732年)から知られており、ヒトには伝染しないと考えられています。 危険部位はBSE同様脳と脊椎、腸は大丈夫でしょう。 2重の意味で腸詰めウインナーは問題ないと考えられます。 質問者 お礼 2007/11/01 00:14 ご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学科学 関連するQ&A 離乳して間もない乳児に腸詰めウインナーは安全か? 1歳の子どもに、少しですが腸詰めウインナーを細かく刻んだ物を食べさせました。 ハンバーグも肉そのものも少しずつなら食べるので、消化能力は問題ないと思うのですが、 ここ数年、問題になっているBSE問題が少しひっかかります。 腸詰めウインナーは羊の腸を使うと聞きました。 牛なら、腸は危険部位ですよね。 スクレイビーは人間に感染しないといわれていますが、大丈夫なんでしょうか。 やめておいた方が無難でしょうか。 羊の皮を着たおおかみ 羊の皮を着たおおかみの意味を教えてと子供に言われました。 国語辞典で調べても、インターネットで調べても意味が載っておりません。 どなたか、意味を教えていただけますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 夢占いに詳しい方におたずねします。 昨夜何とも妙な夢をみました。 夢の中で玄関を開けると、目の前に大きな綺麗な山がありました。 その山なのですが、山というかなんというか……とてもカラフルなんです。 花が咲いて…とかでは無く、まるで絵画のような色彩の山です。 そして、その山道は溶けかけているのですが凍っていました。 そんな風景を眺めていると、二匹の羊(羊?)が家に入ってこようとします。 一匹はいつの間にか家に入り、もう一匹は羊なのに狂暴で追い払おうとする夢です(;^_^A 普段は夢の事なんて気にもしませんが、今問題を抱えている状態です。 何か悪い夢なのかと気になってしまいます……。 この夢の解釈の出来る方がおられましたら、診断をお願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 子供が喜ぶスキヤキの具材ってありますか? 嫁さんが今日仕事なんで、晩ご飯の準備(といってもスキヤキなんで たいしたことはないのですが・・)をします。 3歳と6歳の男の子がいるのですが、このぐらいの子供が喜ぶ具材って 何かありますか? 我が家では子供用に焼肉の時には魚肉ソーセージを焼いたり、水炊きや おでんにウィンナーを入れたりしてます。 スキヤキは今まで子供用の具材を考慮したことがありませんでした。 何かいいものがあればアドバイスを頂くたく、宜しくお願いいたします。 シャウエッセン・・・生で食べますか? シャウエッセン・・・ おなじみのウィンナーですね。 私は主に茹でて、パキッという食感や肉汁ジュワーを楽しみたいですが、シャウエッセンに限らず、ウィンナーって生でも食べられるんですね。 製造の時点で加熱してあるので問題ないそうです。 皆さんは、生、というか加熱せずにそのまま食べたことがありますか? ついでに、ベーコンも(生でもokらしいですが)生で食べますか? 簡単・くり返しの歌詞の歌 おしえてください おそらくこども向けの歌ということで、こちらのカテゴリに投稿します。 夫に日本語をおしえています。 夫がなんとか歌えるようになったのは、「メリーさんのひつじ」です。 「メリーさんの」「ひつじ」「かわいいね」の、3語のくり返しだけで歌えるのが気に入っているようです。 メロディではなく、歌詞がハードルになっています。 他の歌(チューリップなど)はくり返しが少ないし言葉が多くて難しいそうです。 「メリーさんのひつじ」並みか、それに近いくらいに 繰り返せて簡単な歌詞の歌を知りたいです。お願いします。 半外飼いの犬の留守番について 我が家の雑種犬(オス、12キロ、もうすぐ7ヶ月 来月去勢手術予定)についての質問です。 どうぞよろしくお願いします。 我が家には家の裏に棟続きの土間のようなスペースがあり、犬からリビングが見える場所で飼っています。その他は壁で覆われており、犬がいるスペースから外は全く見えない環境です。 共働きの為、朝30分の散歩の後、子供が帰ってくる3時か4時まで留守番させています。 昼間の留守番は子供が戻る時間くらいまでならあまり問題なくできている様子です。 (たまに私がお昼休みに戻るとワンワンと吠えている時はあります。) 普段夜に留守をすることは滅多にないのですがゆうべ急用で夜2時間ほど留守番をさせたところずっと吠えていたそうです。(お隣さんに聞きました) 大晦日の年越しを主人の実家で過ごさなくてはいけないので(夕食を済ませて帰ってくる予定です)もう少し夜も留守番ができるようになってほしいし、1日出かけなくてはいけないこともこの先あると思うので長時間の留守番もさせなくてはいけない時もあるかと思います。まだ子供だからできなくて仕方がないのでしょうか。 「ご近所さんにゆうべはよく吠えてたね」なんて言われとてもへこんでいます。私も少々神経質気味で、1日中吠えたりしていないか心配で毎日胃が痛む思いです。 あと、もっと外の景色に触れる環境で飼った方が良いのでしょうか? 同じような環境で飼われている方のご意見お聞かせください。 この絵本のタイトルをご存知ですか?? 子どものころ我が家で人気だった絵本があります。 改めて読みたいと思い、Amazonなどで簡単に手に入るかな?と思い探してみたのですが、 タイトルを勘違いしていたようで見つけることが出来ません; 内容は夢遊病?の羊が夜中にパジャマのままふらふら色々なところ (空港なんかが出てきた気がします。)に出かけて行く様子が書かれていました。 最後は朝になって羊が自分のベットで「どうして足の裏がよごれているんだろう?」 と思うシーンでした。 15年ぐらい前に読んでいたので、その頃かそれ以前に出版された本だと思います。 海外の作者さんだったような気も・・。 ちなみに我が家では『ぐっすりメーメーさん』と呼ばれていました。 タイトルや作者など何か知っている方がいれば是非!教えてください。 損失余命は子供のほうが影響があるの? 最近ネットの記事で「損失余命」というものがありまして、気になって調べてみたところ、 ウインナー1本を食べると、25秒の寿命が縮むとか、タバコだと1本あたり12分も縮むんだそうです。 これってウインナーやハムなどの加工品に含まれている物質による大腸ガンのリスクから計算した結果なのだそうで、大きなフランクフルトの場合は1分14秒の寿命が縮むのだそうです。 だいぶ刻んだ数字を提示しているので信憑性が高そうにも感じてしまうんですが、例えば子供の場合はもっと影響が大きいとかそのような考えもあったりするんでしょうかね? 昨夜のカレー 昨夜作り食べてから、冷ました後に冷蔵庫に入れてあります。今晩たべるには大丈夫でしょうか。この暑さと、子供に食べさせることを心配しているのですが。ちなみに、昨夜から一度も冷蔵庫から出していません。 鯵の干物、夜中光っていました、これって大丈夫!? がんばってひらいて、鯵の干物に挑戦しました。 昨夜、偶然夜中に干している傍を通ったら、 なんと光っているではありませんか! (皮のほうではなく身のほう) まるで蛍光塗料を塗ったようでした! 写真撮影を試みたのですが、これはかなわず。 ともあれ、これって、何なの?食べて大丈夫?心配です。 ご存知の方、心当たりのある方は、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 47歳男性ですが、妻とのSEXを子どもにみられた。 昨夜、妻とのSEXを久々に子どもに見られました。我が家はオープンなので今まで何回かあることですが、みなさまの家ではどうですか。見られた時の対処などはどのようにしておられますか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム りんごの正しい剥き方はあるんですか? 我が家ではりんごはくるくると地球儀のように回して皮を剥きます。 しかし母がかつて職場でりんごをそのように剥いていたら女性の上司に「そういう風に剥きます?」 と変な目で見られたそうです。 私も職場でくるくると回して剥こうとしたら「お前はものを知らないな」 と言われ、強制的に交代されました。その人はまず皮のままりんごを8等分にして、 それから皮を剥いていました。 入院でお見舞いに来てくれた人が、包丁でくるくると回しながら剥いてくれるのを見て なんかいいな~と思ったし、器用な証拠でもあるような気がするので、そうしてきました。 私の剥き方は「お前はものを知らないな」と言われるほど間違ったものなんですか? 特殊算ですか? 初めての質問です。 御教授よろしくお願い致します。 子供の頃に父から教えられ、その父自身も謎の問題でして 私が中学や高校に進学するたびに 『先生に聞いてくれ~』といい続けております。 以下、問題です。 父親が3人の息子に遺産分けとして 飼育している<19頭の羊>の配分を書き残してありました。 長男には2分の一 次男には4分の一 三男には5分の一 です。 当然ですが羊は生き物ですので半分に切り裂くわけにもいかず、 19頭の2分の一では割り切れず 悩んだ長男はお隣から1頭の羊を借りてきて 合計20頭にしました。 そして20の2分の一=10頭が自分のものに。 20の4分の一=5頭が次男 20の5分の一=4頭を三男に。 これで合計が19頭になるので 余ったお隣の羊を返した。 と、見事なからくり?なのですが このような解き方はたまたまこの数字の配列だけなのか? 或いは○○算というような解き方なのか 御存知の方、御教授下さいませ。 ダウン症の確率があったら みなさんの意見を御聞きしたいのですが。 昨夜ダウン症のお子さんを持つ家庭の番組がやっていました。 とても愛情を注いでいて、子供も幸せなんじゃないかと感じたりしました。 今は15週までにダウン症の子供が生まれる確立を出せるそうです。 中絶の選択を出来るのだといいます。100分の1とか20分の1とか。 そこでみなさんに質問です。 もしも妊娠中のお腹にいる赤ちゃんがダウン症と確立があった場合、 それでも生みますか?やはり悲しいけれど中絶しますか? せっかく出来た生命。 子供にとって親が愛情を注ぎ、 楽しい人生をサポートしてあげればうんであげたほうが子供の為とも思います。 しかし、現実大変なことです。 付きっ切りですし、心配もあります。 何より辛いのが永く生きられないかもしれないこと。 いなくなった時の悲しみに耐える事が出来無そうです。 みなさんの意見を御聞かせ頂けますか。 本当に難しい問題だと思います。 水着のメッシュで男児おちんちんを怪我しました 5歳になる我が家の男の子に関する質問です。 プールを終え着替えのときに起こった出来事です。 なんと、おちんちんの皮が2箇所もメッシュ内にめり込んでおり、脱がせようにもなんともならない状態になりました。 あまりにも見たことのない状態(おちんちんの皮を糸で縛り上げたような痛々しい感じ)にあせってしまい、無理に引っ張ってしまいました。 石鹸をつけることで何とかはずすことができたのですが、その際7cmぐらい皮を伸ばしてしまいました。 よっぽど痛かったのか、子供は号泣し、その後患部を見せてもらえません。 下着に血はついていませんし、トイレも行けているので大したことはないと思いますが、押さえつけてでも泌尿器科に連れて行くべきでしょうか?(過去の経験で子供は泌尿器科を非常に恐れています) あわせて、子供への心のケアの仕方のアドバイスもよろしくお願いいたします。 すす病の柿を食べてしまいました 2歳の子どもが、すす病にかかった柿を洗わずに皮のまま食べてしまいました。 食べたのは1/4個程です。 心配しています。大丈夫でしょうか? 鼻血がとまらない! 鼻血がとまらない! 38歳の男性ですが鼻血がとまりません。お店で働いているので困っているそうです。それもたびたび ・・昨夜もゴミ箱にたくさんの血の付いたテッシュが入っていたそうです。言っても病院に行かないので困っています。何か病気の現れですか?プロレナールって薬飲んでるらしい。よろしくお願いします。 心配で!心配で!どうすればよいか分かりませ!!よろしくお願いいたします。 三種混合接種後の高熱 1歳の子供のことで、相談があります。 一昨日(1/30)三種混合の初期3回目を接種したので、お風呂を休みました。 昨夜(1/31)になって38度の熱が出てしまい、昨夜もお風呂を止めたの ですが、今日も39.2度の高熱が出ています。 接種後の様子は普段と変わりなく食欲もあり、元気に遊んでいるのですが、 やはり病院に行った方がよいのでしょうか? 接種した跡は、赤く腫れています。 あと、初期2回目の接種後体調を崩していたので、2ヶ月ほど間隔があいての 接種になってしまったのですが、それも何か関係があるのでしょうか? 我が家は双子なので、もう1人にも移ったりしないか、心配しています。 2人とも元気なんですが・・・。 どうか、アドバイスをお願いします。 子供(男の子)ペニス 皮をむいて洗う必要がありますか? 子供の幼稚園のお母さん方が言っていたのですが、幼稚園前後の子供のペニスも皮をむいて洗ってあげているそうです。清潔にしておくためとのことですが、3歳くらいの子供でもそのような必要があるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。