• ベストアンサー

虹がなぜみえるか教えてください。光がすべて乱波長ということはわかったんですけど・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aster
  • ベストアンサー率70% (374/533)
回答No.3

  虹が、何故ああいう七つまたはもっと色々な色のスペクトルで見えるのか、という説明をします。 空気中に雨を降らせるような雲があると、その雲のなかには、ほぼ球の形をした小さな水滴が含まれています。非常に軽い水滴なので、宙に浮いています。 太陽からの光が、この水滴に入射すると、丁度プリズムと同じ原理で、入る時、屈折率の変化で、光が分光、つまり、色々な色に分かれます。これは、光の波長が違うと、屈折率が違うからです。 この入った光は、水滴のなかを通って、丁度、外に出ようという時、外に出る光もあるのですが、境界で反射される光もあります。この反射された光は、もう一度水滴のなかを通って、入った時とは別の場所から外に出ます。この時、また、屈折により、光は分光します。 既に分光しているので、もっと分光が広がるということです。 地上から雲を見ると、高い位置や低い位置が見えます。太陽は、雲と反対側にあります。雲のなかの水滴を考えると、いま上で説明した、屈折・反射・屈折が起こって出てくる光は、色によって、違った方向に光が出ています。 そこで、地上から見ると、ある色の光が、目に入る時、その光を出している水滴がある位置が、その色に見えます。また、そこより少し高い位置か、低い位置にある水滴は、別の色を反射していて、これが目に入って来ます。 色の分光は、連続しているので、この雲のなかの水滴が出す光の色を見ると、連続して色が変わる光の帯が雲のなかにあるように見えるのです。これが虹です。 虹は、太陽のある反対側に普通見えます。 虹は、また普通、半円形をしています。この理由については、以前に質問がありましたから、その回答を参照してください。虹の原理も書かれています。 簡単に言うと、ある色が見える位置は、太陽との関係から、角度が決まってきて、丸く、円の形に分布するということです。こうして虹の帯も、円形になって来るのです。 >No.274019 質問:虹はなぜ円形? >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=274019 以下のページは絵付きで参照になります: >hikari21 >http://www.laser.phys.tohoku.ac.jp/~yoshi/hikari21.html  

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=274019
itu
質問者

お礼

ありがとうございます。虹ってきれいで不思議なものですけどそれは、目の構造と、光の反射できれいなものにみえるのですね

その他の回答 (2)

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

下記のページをどうぞ ちなみにカテゴリは天文より物理かその他(理系)の方がよろしいのではないでしょうか(気象があればベストなんですが)? http://www.laser.phys.tohoku.ac.jp/~yoshi/hikari21.html http://member.nifty.ne.jp/little/topics/rainbow.htm

itu
質問者

お礼

すごく詳しいHPをおしえてもらいありがとうございました。虹が円形だとは知りませんでした。

noname#3361
noname#3361
回答No.1
参考URL:
http://www.saip.ne.jp/nature_science/meteorology/0006/niji.htm
itu
質問者

お礼

絵つきでとてもわかえりやすかったです。太陽の反対にできるのが、ポイントですね。

関連するQ&A