- ベストアンサー
お腹を引っ込めるには。
筋トレ歴1年8ヶ月です。 年齢50歳。 現在177センチで72キロ、体脂肪16.4%です。 筋トレの目的は、貧相なので体格アップです、プロテインも飲みお陰さまで6キロ増えました、大胸筋なども大きくなり、触った人は皆ビックリします。 しかし、当面の70キロの目標クリアーしたので、ここ2ヶ月は週2~3回が、週1~2回になり、体格アップして血液が増えたのかお酒も強くなり、量も増えてしまいました。 最近お腹が出ている感じがして、昨日、鏡みてびっくりしました!! お腹がでいるんです、胸よりも!! 筋トレでも、腹筋は不得意であまりやりません。 マシンの名前がわかりませんが、現在は腹筋は以下のメニューです。 ※ちなみに腹筋以外はマシンの他にはベンチプレスが45キロを10×4セット、スクワットが80~100キロを10×5セットです。 ・座って両手でハンドルを持ってかがむ形の運動を40キロ10×2セット ・座って両手でバーを握り左右にひねる運動を32キロ10×左右1セット、37キロ10×左右1セットです。 教えていただきたい点は2つです。 一点目は腹筋運動の絶対量が適正かどうか? 二点目はお腹を引っ込めるに適した運動は何か? 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 ベントローの絡みで別の質問を致しますので、そちらにお答えいただければ嬉しいので、よろしくお願いいたします。
補足
昨日ベントローしてきました、とりあえずはフォーム確認なので15キロ位でした。 角度は浅くて30度前傾くらいです。 かなり効きますね、私の場合は僧帽筋が張りました、後は背中全体です。 大腿四頭筋も結構効きました。 私の通っているジムでは、スミスマシンとか長い時間占領されてしまう事があるので、ベントローは合い間みてジックリできるので取り入れます、こんな所にも筋肉があったんだぁーという感じで楽しいです。 ところで、質問です。 手は順手か逆手がどちらがお勧めですか? 上腕ニ頭筋とか上腕三頭筋とかも鍛えられると思いますので... また、ベルトは重量はどの位からした方が良いですか?