- ベストアンサー
何かあるとすぐ二番目と言い出す妻
親がらみで妻と喧嘩するとすぐに「どうせ二番目だし、嫁だし」と言われます。妻には独り立ちできていないと思われているのでしょうけど。 妻の方は自分の親(妻の親)といつも相談して、自分にはどうするといいながら聞く耳を持たないで、自分の主張を通す妻。 自分の親と妻との間に入って、取り持たなければならないことも自覚はしています。また、他人同士なんだから無理なこともわかっています。 でも、妻のことを二番目に考えてはいません。本人にも言っていますが信用されていません。自分からすると被害妄想としか思えないときもあり。 親も自分の孫に対しての夢もあり、妻も自分の子供に対しての夢もあると思います。基本的には妻の考えているように話をいつも進めています。でも、少しは相手の親も気持ちも聞き入れて欲しいと思うのですが。 女性、妻、嫁の立場としてどう思うのですか。 そして自分と同じ、男の立場として。 相談させてください。お願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性は、子供を実際生むのが自分自身。 やはり「自分の子」と言う気持ちが、第一に来てしまうものです。 親としての人生は誰でもそうですが、初めての事。 子供が成長する度に起こる事は、常に「初めて」の出来事です。 誰かに相談したい時、人は当然信用できる人間にします。 奥さんの場合、それが実のご両親なのでしょう。 そして、結婚は男性の性を名乗り、戸籍上も意識も男性の家族に組み入れられてしまう格好です。 その中でお嫁さんは、ただ一人の他人。血縁ではありませんね。 例えご主人が公平にしている、と思ってもそれではまだ疎外感を感じると思います。 ご主人がお嫁さん側に立って初めて、奥さんは「家に嫁いだ嫁」ではなく、 「あなたの女房」になれるのだと思います。 大事なのはお子さんはお二人の子。お子さんの事は、二人で話し合って決めるのが大事です。 どちらのご両親とも、意見は言えてもそれが通らない事に不満を持っても仕方ないですよね。 色々な考え方があると思います。 何事も正しい答えはないものですが、奥さんと今後うまくやってきたい、 「私は2番め」と言われたくないのであれば、以上の事を考え、 あなたは奥さんに歩み寄った方がいいと思います。 その事を多分、あなたは実践している、と思うのでしょうが、 奥さんはそうは思えないから、ご質問のようなセリフが出るのだと思いますよ。 あなたの、自分の親の意見も聞いて欲しい・・と言う気持ちも分かります。 奥さんももう少し態度を改めれば?とも思いますが、 相談しているのはご主人。 変えなくてはならないのは、ご自分なわけです。 まず、ご夫婦の信頼関係を築く事をがんばって下さい。 そうすれば、自ずとお子さんの事もあなたに相談し、二人で決めていくようになるでしょう。
お礼
言い訳ばかりして、他人(親)のせいにして逃げていた自分にやっと気が付きました。遅すぎたのかもしれませんが。 自分の親は頑固で自分の意見を通す人で、その父親とぶつかるのをできるだけ避けてきました。子供のお祝いも父親の意見を聞いていれば、父親も機嫌よく、納まると考えていました。そこに自分の考えがなく、妻ともめれば親が言ったんだから仕方ないって。孫が生まれたら何をしたいか、夢があったのだから親の気持ちも考えないとかわいそうと思っていました。それが一番最初にあって、妻との相談がその次にきていたことに気が付きました。 いつまでも親がいるわけでもなく、本当の意味で独り立ちしなければいけないのです。自分の家庭のことを親に任せていた。自分の妻、子供を守るのは自分なんだという意識が足りなかったと認識させられました。 自分の子供の祝いをどうしたいのか、それを妻と相談して決めれば。決める過程の中で両方の両親に意見はあくまでも参考意見として。 ありがとうございました。妻は何回もこのようなことがあったので許してはくれません。最悪の事態も・・・ でももう一度ふたりで築きなおしたいと話してみます。