• ベストアンサー

妻の気持ちがわからない。女性の方に!!

このカテゴリーでいいのかわかりませんが、質問させてください。 我々夫婦はなかなか子供ができなく、やっと8年越しにできました。両方の親が喜んで、孫に会いたがっています。自分が住んでいるところと自分の親(実家)は歩いて2分程度の目と鼻の先。妻の実家は車で45分程度の距離。月1回は両方の実家に行くようにしていますが、親にとってみれば毎日でも孫の顔を見たいと思い気持ちもわかるし。この間、自分の実家に一人で寄った際にもう少し孫の顔を見せて欲しいと言われて、今日、妻に「5分でもいいから顔を見たがっていたよ。食事の支度をしているときのほんの5分でもかまわないからって」と言ったら、妻が「自分はいかなくてもいいんだ。必要ないんだ。孫の顔を見せれば」という具合にいじけてしまいました。自分にとっては長い時間でなくてもいいからという意味で、たとえで言ったのに変に取られてしまいました。夫からこんなこと言われたときの女性って何を考えているのですか?また、いい解決方法があれば、アドバイスしてください。 これできっと3日は口を利かない生活が・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.10

#1です。よく見ると遅い時間なので、補足要求しても帰ってこないようで(^^;)たぶんまだお子さんが産まれて1年は経っていないのかな?という感じですね? 奥さんはとても疎外感を感じているのだと思いますよ。 >「自分はいかなくてもいいんだ。必要ないんだ。孫の顔を見せれば」 落ち着いて考えれば、そんなことご両親が考えてるわけないのに、でも奥さんがそう言ってしまったのには、それなりの訳があるのだと思いますよ。 子供を産んで数ヶ月の間、女性の身体はホルモンのバランスも崩れるし、身体的にもとても疲れているし、ストレスもあります。 子供を産むまでは何ともなかったのに、産んでから急にお舅・お姑さんに子供を抱かせたくなくなる事や、自分以外に触らせることすら嫌悪感を持つ人もいるほどです。 ちょっとした一言で、私は子供を産む道具なのかと思い悩む人もたくさんいます。 私も子供を産んだ後、半年ほどの間は、怒りやすい、イライラしやすい、いつも疲れている、自分が情けなくなる、ふとなぜか哀しくなる、疎外感を感じる、急に寂しくなる等、気持ちが晴れない日が続きました。 攻撃的になったり、不安な気持ちがいつもより強かったり、人に触らせたくなかったり・・・・おそらく、子供を守ろうとする母親としての本能がそうさせるのでしょうね。 いつもの自分ではなかったのだと思います。とても小さな事にでも敏感になっていました。 私の場合、子供が自分の意志を周りに示し始めてから、段々落ち着いていったように思います。 男性には経験出来ないことだし、わからないことでしょうが、でもそういうことが起こるということを知って、そのことを理解してくれていれば奥さんにとっては心強いと思います。 (奥さん自身も、精神的に自分がとても不安定になっていると気づいていないかもしれませんけどね。) 対策ですが、奥さんが今、何を不安に思っているのか、不満に思っているのか、落ち着いて話しを引き出して聞いてあげること。 育児・家事に力を入れすぎていないか?張り切りすぎていないか注意してあげること。 育児を奥さんに任せきりにはしないこと。 それと、お祖父さん・お祖母さんにも奥さんの気持ち、感じ方をちゃんと説明して、配慮をしてもらうようによく言い聞かせておくことが大事だと思います。 子供が寝ているときにでも、ゆっくり話し合って仲直りしてください。

erooyaji_777
質問者

お礼

補足が遅くなりすみませんでした。7ヶ月の娘です。 昔のことやらいろんな不満が噴き出て、あのあと(今も)最悪の状態です。もしかして離婚とか

その他の回答 (15)

noname#16766
noname#16766
回答No.16

少々辛口かもしれませんが、何故歩いて2分の所に住んでいる義親さんにこちらから行かなくてはならないのでしょう?たった2分ならば義親さんが来るべきです。いくら孫でもたった5分でもいいから・・と言っておきながら結局は5分では住まないのが現状ですよ。今1ヶ月に1回ですが、それを月に2.3回と増やしていくと結局は時間が掛からないのだから昼間でも毎日見せに来てほしいと義親さんからの要求が多くなってしまいます。たとえば奥様の親の様に車で行かないといけない距離でしたら「もう少し孫の顔をみせて」と言われても納得しますが、たった2分しか離れていない親がもう少し孫の顔を見せて。は無いと思います。見たければご自分達で見に来れば良い話では無いでしょうか? 私なら「自分たちで来ればよいでしょう?」と言い返してしまいますよ。 奥さんが今回は自分は行かなくてもいいんだ。と言われたのは孫の顔だけ見せに来れば良い。と言われたと思ったからですね。もう少し言い方を考えるよう義親さんに伝えた方が良いかと思います。もう少し子供は奥様、旦那様の子であって義親さんの子では無いことを認識してください。私ならもうとっくに切れていると思います。言葉一つで義実家にも行きたくなくなることもありますからね。

erooyaji_777
質問者

お礼

自分の親は家の中を杖を2本使って移動するのが精一杯。それもお袋を手を借りて。 自分のおやじが高齢であり、最近体力も落ち、心臓の具合もよくない様で。少しでも孫の顔を見せてあげようと思ったのでがいけなかったのですかね。両方の親には孫を生きがいにしてでも長生きして欲しいから。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.15

 さらりと読んでくださいネ。 人間も「動物」なんですよ。こどもが生まれたら、子を持つ母熊と同じ、第三者は近づいたら駄目なんですよ。母と子を引き裂こうとするなんてもってのほか、なんですよ。(といっても今回の本筋は別だけどネ、ママはそう取ってしまわれたのね。)  母性本能というのは、きっと男の人には想像できないくらいスゴイんです。だからこそ、母親は究極の寝不足にだって耐えてお世話ができるんですよ。今は出産後まだ精神面でも不安定な時期なのではありませんか。産後一年未満の母親には「クマと同じ」くらいの気持ちで『いきり立った』精神を思いやって差し上げてくださいネ。 そして、今後もし両親の声を奥様に届けるときはね、少し「味付け」をしてからがお薦めですよ。 「もっと孫の顔を見たいってさ」と、彼らの使者にならずに「もっと見せにいこうよ、きっと喜ぶぞ~」と、自分の意志であるかのように言うの。(これがポイント。彼らの使者になると、夫があっち側の人間、そして妻なのに私はこっち側の人間。と、見えない線が夫婦間で引かれているように見えるの。これは育児中のママには本当に辛いの。孤独なの。)この感じわかるかしら? 誰だって、我が子を可愛がってくれる人は嬉しい存在なのです。なのに、嫌がるってことはね、絶対に何かそこにあるのよ、問題が。例えば、(1)まだ人に抱かせていいと思えるだけの時間が母子間で経ってない(飼い犬の親子も同じネ)・(2)抱っこしてくれる人に信頼がない・(3)会うと何か母親の嫌がることをする(古い育児論を持ち出し説教をするとか、母のお世話を取り上げて婆がしようとするとか)そういうのがあるのかもしれませんね。ママ仲間ではよく聞く話です。 それにしても両方のご実家、近いんですねえ。うらやましいわ・・。奥さん、今のうちにしっかり爺婆を虜にしておいたら、手の焼ける頃には預け放題だわよ。頑張れ~!(あはは)

erooyaji_777
質問者

お礼

自分の親の言葉を直接、そのまま妻に言ったわけではなく、かなり考えて言ったつもりなのですが。

noname#13554
noname#13554
回答No.14

3日口をきかないのですか? うわぁ・・・ウチの母親と同じタイプですね。 機嫌の悪いときは何を言っても悪く取る。 で、一度怒ると3日は口をきかない。 ずっと無視。 おまけにウチの母の場合は月に一度は大喧嘩。 些細なことで怒り出し、そこから怒りが増幅して過去のことを持ち出してきて、ヒステリックに父を責めまくる。 大変でしたよ。なんで離婚しないんだって涙で父に訴えましたが子供ながらに精神的な苦痛が大きくて。 里帰り出産も母のせいで早々に退散しました。 ほんと、こういう性格だけは勘弁して欲しいって 思いますけど。 あなたの奥さんはそこまでじゃなければいいのですが・・・・ 私も義理の両親そのものは正直スキじゃありません。 8年もできなかったのならそれまでに積もり積もったものがありそうですね。 ちょっとした一言がプレッシャーになったり。 でも奥さん、怒りすぎですよ。 孫を勝手に連れて行ってしまう親もいるのに。 まだいいほうじゃないですか。 嫁に来て欲しいという義理の親なんているんですか? 夫には妹がいるし、オマケだからこそ自由にさせてもらってますよ。

erooyaji_777
質問者

お礼

難しいです。自分の親からは自分より妻や子供を大切にして欲しいといつも思っているのですが。

noname#13997
noname#13997
回答No.13

こんばんは。 ここでは推測するしか出来ないのですが、 奥様に聞いてみてはどうですか?俺の発言で不快に思ったところが あったら教えてくれ、改善するから。って言ってくれれば 私は素直に話すことが出来るんじゃないかなって思います。 ただ私が貴方の奥様だったらこう考えます。 ・5分でいいから →本当に5分で済みますか?いつも5分で済んだことはないじゃないの? ・だんな様に対して →義父母の思いばかり伝えて、私(妻)の気持ちは考えても呉れないし、聞いてもくれない! ・食事の支度をしている時に →私が来れないときを狙って誘うなんてなんて義父母なの!? 皆さんのおっしゃるように質問者さんは自分の両親を大切にしていますが 奥様からそういう発言が出るということは奥様を大切にしているとは 思えません。 奥様を大切に一番に考えてあげてください。

erooyaji_777
質問者

お礼

妻を大切に思っているのですが、妻からあのような言葉が出ることは自分の気持ちが伝わっていないのですよね。反省しています。

  • taro0819
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.12

こんばんは。私も一人目の子供が生まれた時、主人の実家から徒歩3分のところに住んでいました。私の実家は車で2時間半位の遠方です。 同じような立場から奥様の心情を察するとすれば、旦那さんの実家が近いということで日頃から色々な面で気を遣いストレスとなっていることに加え自分の実家の両親はそういうわけにはいかないという気持ちがあるのではないでしょうか…。 それにしても、奥様擁護の意見が多くてびっくりです。質問者さんの親御さんはそんな近くにいるのに押しかけることなく謙虚な申し出だと思います。3日も口利かない程のひどいことを言ってるとは思えません。子供さんは女のお子さんでしょうか。うちは男の子なので、子供が生まれてから主人の母の気持ちがよくわかるようになりました。将来息子の嫁にされたくない態度はとらないように心がけるようになりました。 親御さんの気持ちを想ったら奥様の発言はちょとがっかりだと思いますが、やはり旦那の実家近くに住んでいるストレスと思い寛容に受け止めるしかないと思います。自分の両親をかばう発言は奥様をよりイラ立たせると思うので、黙るのが一番だと思います。

erooyaji_777
質問者

お礼

頭では自分の実家からすごく近いということでストレスがあると思っていましたが。 自分もこんなに妻の気持ちがわかるという方が多いとは思いませんでした。自分の言葉が足らなく、相手も傷つけたと反省しています。

回答No.11

「変に取られてしまった」ということは、質問者さまは 「君も一緒に」というつもりで言ったのですか? でも「食事をしているときの5分」ということはやっぱりどう聞いても 「子どもだけおいで」と聞こえますよね。 そこがカチンときたんですね。 孫を可愛がってもらえるのは嬉しいとは思いますが、 可愛い孫を産んだお嫁さんもねぎらってもらうよう ご両親に頼んでみてはどうですか? 奥さまだって、可愛がってもらいたいんだと思いますよ。 「子どもを産んだのは私よ」って思いもあるでしょうし 変な言い方ですが、赤ちゃんを取られるような気分なのかもしれません。なるべく奥さまとお子さんの行動はセットで考えた方がいいかもしれませんね。 育児に疲れているかな?と思ったら 「いつも、ありがとう」 「今度子ども預けてデートしようか?」 など声をかけてみてください。 自分のことも考えてくれるのね、と思うだけで幸せな気分になるものですよ。

erooyaji_777
質問者

お礼

妻からいつも「私は義親の次だからと」と言われています。そんなことないのですが。

回答No.9

何となく奥様の気持ちが分かります 子供のこととなると、ちょっとしたことでイライラしたりするものです きっと、奥様も御両親の気持ちは理解できているはずです ただ、それを奥様がいなくてもいいからみたいないい方をされると自分の子供をとられてしまうのでは?という感じが出てくると思います きっと、私もそう思ってしまうかもしれません 質問者さんも 「毎日大変だから、たまには親に預けて出かけてみたら?お袋もいいっていってたよ」 みたいなことをいうと悪い気はしませんが そのようないい方をされると???と思ってしまいます 後は 「今度お袋に預けて、二人で出かけない?」 ぐらいに誘ってみては? 奥様もストレス解消になっていいかもしれません 奥様は、昼などはご自分の実家には帰っていますか? 俺がいないときはたまには実家に帰っていいよーぐらい言ってあげるといいと思いますよ

erooyaji_777
質問者

お礼

何回か、自分の実家に子供を預けてみようって言ったことがあったのですが、心配で預けられないと。少しショックでしたけど。こんなこと妻には言えませんが。

  • atanappe
  • ベストアンサー率37% (41/110)
回答No.8

ご夫婦にとっても「待望の赤ちゃん」、ご主人の実家からみたら「待望の初孫!!!」ですね 奥様のご両親にとってはどうでしょう・・私の経験では「自分の娘が母親になり子育てをしている、可愛い孫も出来た」このあたりに違いが有るのだと重います。 例えば赤ちゃんの夜泣きがヒドイ、オッパイが出ない・・等、初めて母親になった奥様は色々な悩みを持っているものです。 妻側の両親は日常的な子育ての悩みを理解し、また励ましている事が多いでしょう。 夫側の両親はどうでしょうか。妻も遠慮してそのあたりは話し難い時も多いでしょう。 「私はオッパイで育てた」等と息子の小さい時と比べる言葉に妻が傷ついたり、悩みが伝わらない為ねぎらいの言葉が出難い部分も有るかと思います。 孫が生まれた途端、夫の実家で妻の存在感が薄くなるのはある程度仕方の無い事かもしれませんね・・・ そこでご主人にお願いです。奥様は母になったプライドと相反して、思い通りにいかないジレンマの中にいます。 充分に協力出来なくても一日の話を聞き、妻にねぎらいの言葉を掛けてあげて下さい。 孫しか見えていない主人の実家、その見方をしている夫。 奥様にはそう映っているのかも知れません。

erooyaji_777
質問者

お礼

自分の親の見方をしていると妻からも言われました。

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.7

奥様の気持ちがよく分かるのでコメントさせていただきます。 産後の女性ってとってもナーバスです。よく、猫など動物が赤ちゃんを産んだばかりって、母親を刺激しないように…(刺激しすぎると自分の子を食べてしまう)と言われるじゃないですか。人間も動物なので、産後はかなりイライラします。動物的本能が働くというか、赤ちゃんを他人(母親以外)がいじりたがると、攻撃的になったり、鬱になったりしてしまいます。 質問者さんが、ご実家の御両親を思いやる気持ちはもっともだと思いますが、8年間もの長い間、不妊治療を続けてこられた奥様の気持ちや、出産(男の人にはわからないかもしれませんが、女性にとっては命がけ)を成し遂げた奥様の努力を考慮して、奥様優先で物事を考えられたほうがいいと思います。。。 また、質問者さんの御両親が孫の顔をみたいとおっしゃるのは当たり前だと思うのですが、やはり奥様にしてみれば「○○ちゃん(奥様の名前)と孫に会いたい」と言われた方が気持ちがいいですよね。さらに、他の方も言っているように、ご自分の実家のことばかり言っていると、しかも孫のことばかり言っていると「自分は…!?」という気持ちになります。奥様の実家を一番に、ご自分の実家をその次に考えられたほうがいいですね。すると、奥様もあなたの実家を優先的に考えてくれますよ。

erooyaji_777
質問者

お礼

本当に言葉が足りなかったと反省しています。頭の中では、kyoonnnaさんが言われているとおり相手の実家を優先に考えていたのですが、実際は違っていたのですかね。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.6

待ちに待った待望のお子さんで、両家のご両親ともお孫さんが可愛くてしかたないんでしょうね。 ただ、私個人的な意見としては、幾らご主人のご実家が近隣だからといえ「毎日連れてきて」と言われたら、ちょっと引きますね。 ご主人は5分でも短い時間なら負担にならないと思われての言葉だったのでしょうが、行けばご両親の様子からして5分の対面ですむわけはないかと思うのです。 それになんだかんだといっても、夫の実家というのは嫁にとって気を使う所だと思います。 また、生活のペースが変わってしまう事や、自分の時間も取りにくくなるのでは。 お子さんがどのぐらいの月齢・年齢なのかは存じ上げませんが、産後は精神的に不安定にもなりやすかったりします。 加えて慣れない育児と家事が加わり、一時的なノイローゼ状態になってしまう方もおられます。 特に今は周囲の目や気持ちが、お子さんに集中してしまっているため、疎外感を感じられているのかもしれません。 ご両親のお孫さんの顔を毎日見たい、というお気持ちはお察ししますが、まずは奥様の気持ちを最優先に組んで上げてはいかがでしょうか?

erooyaji_777
質問者

お礼

7ヶ月の娘です。相手を思いやる気持ちが少なかったと反省しています。男と女(嫁)の気持ちがこれほど違うとは。