• 締切済み

義弟家へ行きたくない(宗教絡み

育児か結婚かカテゴリーで迷ったのですがここで質問させてください 先日子供が産まれて、同じ頃義弟夫婦(子供なし)が新築しました で、出産祝いと新築祝いを義弟家で同時にやる、と義母が言ってきました やる頃は、子供は3ヶ月なのでまあいいのですが、 義弟夫婦一族も、夫一族も皆宗教をやっているのです(一般的にカルト扱いされているらしい日蓮正宗) 一度義弟夫婦の親族と会ったとき勧誘とまではいきませんがお祈りしろ等言われました 夫はご本尊とかいうのを持っていて、でも信者じゃないと言っていたのに初詣や神社へ行きたがらず 宗教の話になると、義両親の味方になってしまいます つまり(?)自分と子供以外全員宗教やっているんです 行きたくなくて、、でも付き合い上行かないといけないですよね お宮参りでもかなりもめて、うんざりしました 夫には将来正宗の墓に入ってくれるんだろ?と言われて入りたくないと言ったら喧嘩になりました 結婚する前に自分は信者じゃないって言ったんです、それなのに・・ 毎日、これから発生する色んな行事に宗教がからんでくるのかと思うと気分が落ち込みます そして将来同居しろって言われていて、嫌で仕方ないです 私が甘いんでしょうか、同じように自分は無宗教、相手一族全員が宗教やってる人いたらどういう付き合い方をしているか教えて欲しいです

みんなの回答

noname#25857
noname#25857
回答No.13

>夫には将来正宗の墓に入ってくれるんだろ? やさしい旦那さんですね 日蓮正宗のお勤めも果たさず自堕落で刹那的に生活しているのにもかかわらずお墓に入れてくれるなんて カルト扱いまでして人格を否定されている親戚は大反対だったでしょう 日蓮正宗に反対なら自分のお墓は自分で用意しとけって言われても文句は言えません 実家にもお墓くらいあるんでしょ? 宗教って究極残された人たちへの救いです、自分の死んだ跡ごたごたしないよう日蓮正宗なりそれ以外の宗教なり、我侭を通すのならそれなりの準備はしておくことです

回答No.12

今日はじめての回答をしたのは、今まで登録とか考えなかったのと、あまりにも偏った意見だったから。回答したくなりました。私も子供の時から46年やってがます。よい結果が出るからやります。友人は、皆私がやっていることは知ってます。隠してないし、自分がやってきたことを誇りにしてます。まじめに生きてきたのだから。 そんなにがんがん進めるばかりでないことも知ってほしい 。自分がやってよかったから、人にもすすめる。ただ少し強引な人もいると思う。幸せになってほしいと願う人の強い思いで行き過ぎの場合もある。なかなか人のことなんかかまってられない時代に、すごいと捉える見方もありですが。一方的にひとつの方向だけの意見良くないです。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.11

私は経験者です。 生れた時には両親が入信していて、地区のリーダーでした。 (当時は地区をダイビーと呼んでダイビー長をやってました) 日蓮正宗と創価学会が道をたがえたのは、三代会長の池田さんの 時ですね。 ANo.10さんが言われるように、学会員が悪いとは思ってません。 みなさん自分や他人の幸せを願ういい人ばかりです。 だけど学会の教えが間違っているので、自分たちが正しいと 信じる道を他人に強要する体制があります。 「コウセン流布」(字忘れました)って言うお題目を掲げて 入信する事がすべての幸せに繋がると信じて 本当に心から自分を含む周りの幸せの為にって入会を勧めますね。 だけどそれが行き過ぎているから批判を食らっている訳です。 ANo.10さんは、信者です。ってはっきり言われているけど 貴方の回答履歴を見ると、今日新規登録したばかりで このスレッドに回答を一つつけてるだけですね。 私には普段の自分を隠して発言してる様にしか見えません。 逆にみれば、信者ですって事を言うにはやっぱりそれなりの 環境を作らないと言えないって事でしょうか? もう一度書きますが、学会員が悪いとは思ってません。 教えの何処かに範囲を超えた物がある為に、異常に思えるのです。 私は生れてから30年以上その組織の中で生きてきました。 両親と一緒にご本尊を返して脱会した者です。 脱会してから両親はご近所さんが仲良くしてくれるようになったと 今は本当に喜んでいますよ。 他意はありません。 私が経験した中身にしたがってアドバイスさせて頂いてます。

回答No.10

日蓮正宗と創価学会は、別です、一緒くたにしないでください。 宗教は自由なので、嫌なら嫌とはっきり言うべきです。嫌われたくないじゃなく、言うべきです。 学会の人がひどいというような、固定観念やめてほしい。私もやってますが、そんな人は、ごく一部です。やってないひとが、批判は、フェアーじゃない。外と中じゃ違う。良識豊かな方もいます。そういう人のほうが多い。自分を高めるための宗教だから。知らないで、批判してはいけない、 嫌なら嫌というべき、それでもいうなら、その人が悪い。宗教のせいじゃなく、その人の性格です。日本人の悪い癖じゃないかと思います。

  • kiranyan
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.9

>義弟夫婦一族も、夫一族も皆宗教をやっているのです(一般的にカルト扱いされているらしい日蓮正宗) よくある話ですね。 私も、そういう話を聞いたことがあります。 勝手に入信されないように気をつけてくださいね。 入信すると、会合に行かないといけなくなると、聞いたことがあります。 私は、浄土真宗の信者ですが、結婚しても、夫の実家の宗教に変わるという ことはありません。 得度も受けているし、法名も頂いているので、ガンとして、受け入れませんでした。 義母からすると、結婚すれば、夫の宗教を信じるべきだと、新婚時代かなり 言われましたが、私は、ノラリクラリとかわしています。 たぶん、ヘンな嫁と思われていると思いますが、それでもいいと思っています。 墓参りも、義母よりはきっちりしていますし。 今の時代、夫の宗教に入信しないといけないと言う事自体おかしいと 私は、思っています。 一度、実家のご両親に相談してみたら、いかがでしょうか?

  • tsuki327
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

こんにちは。私もvolvicさんとよく似た境遇です。結婚して3年です。 夫の家族は両親、祖母、姉、弟とすべて熱心な日蓮正宗で、結婚する前にずいぶんもめましたが、絶対に入信はしないという約束で結婚しました。実際に結婚してみるとvolvicさんのおっしゃるようにいちいち宗教が絡んできますよね。夫の祖母・両親は共に他界しましたし、姉弟ともかなり離れて暮らしていますので、あまり厳しい状況ではありませんが、同じように悩んでいらっしゃるようなので、少しでも参考になればと思います。 夫婦二人で暮らしていますが、ご本尊をおまつりしてますし、数珠も持たされました。法事(夫の両親の年忌の法要など)の時には、私も数珠を持って、お経を読んでいます。正直、何もしたくないのが本音ですが、毎日の事ではないのだからと、あきらめています。新聞も取っていて、近所に住んでいる同じ宗教の方が、週に一度くらいは会合に誘いにきますが断り続けています。 夫は神社や寺には行きたがりませんし、もし行っても私だけがお参りすることになり、その度に悲しくなるので、そういった場所には踏み込まないようにしています。 私も葬儀のことやお墓のことを考えると憂鬱です。でもまだまだ先のことだし、自分が先に死ねばいいのになと考えたりします(笑)。 お子さんがいらっしゃるのでまた違った苦労もあるでしょうが、くじけないで頑張ってください。一度入信すると、簡単には抜けられませんのでくれぐれも気を付けてください。 自分がどれだけ頑張っても、彼らを脱会させることは無理でしょうからあまり考え込まずに、年に何回かだけ嫌な思いをするだけだと、言い聞かせて私は乗り切っています。

  • jin0822
  • ベストアンサー率29% (61/208)
回答No.7

うちの場合は、Sではないですが、家内の母親と家内がEの信者です。 宗教は、本当に厄介な物ですね。 Eも、自分の宗教が絶対らしく、神社や仏閣にはまず参拝に行きません。また、結婚式もEはキリスト教ではないので、挙げることが出来ませんでした。 あなたの旦那さんも、結婚前には信者ではないと言っていたんですね。 自分の場合も、結婚したら脱会すると言っていたのに、今でも信者ですね。親が熱狂的な信者であると、いくら配偶者が脱会をするように勧めても、義母に反対されて失敗してしまいます。ですから、どうしてもあなたの旦那さんを脱退させたいと思っているのであれば、まず義母から遠ざけることです。近くにいると、なんだかんだ口を挟んできます。 今でも家内は、週に2回程度、集会なる物に行っていますが、私は全く関知せずです。家内には”おまえが宗教に入るのは勝手だが、俺を巻き込まないでくれ”と行ってあります。そのせいで、以前よりはましになった気がしますね。Sの場合は、ひどいみたいですね。旦那さんと一緒にいたいのであれば、気の毒ですがあきらめるしかないでしょう。あきらめることが出来なければ、離婚しかないでしょうね。結婚する前に、 Sの信者でないと偽っていたのですから、その慰謝料を請求できるのではないでしょうか?? 乱文ですみません。

noname#81719
noname#81719
回答No.6

多勢に無勢ですね~ (T_T) 3ヶ月のお子さんがおられる今では、 もう遅いですが・・・。 結婚は、好きだけでしてはいけないという教訓ですね。 私はvolvicさんの親の年代なのですが・・・。 私は3人子供がいますが、この子達が高校生になった頃から 「創価学会の友達とは深入りしないように」と口が酸っぱくなるくらい 言い聞かしてました。 そして結婚適齢期になった頃には、 好きになった人がたまたま学会の人間だった時は 「親を捨てる覚悟で嫁に行け!!」と。 私たちも、そのとき(子供が学会員と結婚したとき)は「親子の縁を切るから!!」と常日頃から言い聞かせてました。 お陰様で子供達の連れ合いは、皆、学会嫌いでしたので 親の大半の責任は、肩の荷は下りました。 親は、何があっても、全身全霊で子供を守ってゆかないと・・・。 現代は、いつ“魔の手”が伸びてくるか油断出来ません。 子供達も、好きな人が出来て付き合いだしたとき、 必ず「貴方の家は学会?」と聞いていたようです。 お祝いの日は、実家の御両親も一緒に参加させて頂いたら どうでしょうか? 実家の御両親にとっても可愛い孫のお祝いでもあるのだし・・・。 volvicさん一人で立ち向かう?より、御両親に側にいて もらえると、当日の重い気分も幾分かは薄れて気が紛れるのでは? 義弟一家へのお祝いで幾分かの出費があるかもしれませんが・・・。 こちらのサイトでも相談されたらいかがでしょうか? 義親や夫で悩んでいるお嫁さんのサイトです。 http://homepage3.nifty.com/yometati/kaigi.html

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.5

補足です。 日蓮宗は、お経の際に教本を元に全ての人が読経します。 頭を垂れているだけの人は、別の宗教の近所の人とか そういった類の人だけです。 信者すべてがお坊様と一緒に読経するのが日蓮宗です。 そして葬式などでは、近所の人より同じ信者の人達が 主になって準備進行を行います。 こういった日蓮宗の多くの信者に囲まれて親族の中に 信者じゃ無い人がいる事は、その家族にとって恥となります。

回答No.4

一生の問題ですね。あなたはお嫁さんなんですよね?でしたら立場は弱いですね・・・。親の面倒も見るわけですし、先を考えるとその宗教のお墓を守って行くのもあなた達なのですね。入信しないまでも、家にお邪魔した時は仏壇に手を合わせる(お墓も)くらいでいいと思いますが、究極はあなたのお葬式もその宗教の形式でされるのでしょうね。あなたのご両親はなんとおっしゃってるのでしょうか?なんでもかんでも宗教が絡んでくるでしょうから、特に今回のような集まりがあると、蚊帳の外状態になるでしょうから、それに耐えなければなりませんね。ご主人に何を言ってもムダです。あなたがしっかりするしかないですよ。お墓の事など(ご主人や自分の)しっかり話し合う機会を作らなければならないと思います。流されて入信してしまったら、抜けられませんよ。強い気持ちを持ってくださいね。

関連するQ&A