- ベストアンサー
フレッシュナーの「ナー」って・・・
車の窓を洗う液は「洗う(ウォッシュ)液」だから「ウォッシャー液」と言いますよね? 紳士服店の年度末の売り出しなどは「新入社員(フレッシュ)」向けに「フレッシャーズ・フェア」などと言っていますよね? 先日、友人の車に乗った際、車用の芳香剤に「are freshner(エア・フレッシュナー)」と書いてあったのですが、これが英語として成り立っているかどうかはともかく「エア・フレッシャー」ではなく「エア・フレッシュナー」となっているのはなぜなのでしょうか? それとも用途によって私が思っている「er」とは違う使い方や法則があるのでしょうか? 英語は得意でないので、有識者の方に教えていただきたく、お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
freshenには新しくするという意味があります。
その他の回答 (2)
- my-again
- ベストアンサー率23% (104/437)
freshen(動)新たにする、さっぱりした気持ちにさせる + -er(接尾)「~するもの」 動詞にerがついたものです。(例)player(プレーヤー)とかpitcher(ピッチャー、投げるヒト)、catcher(キャッチャー、取るヒト)みたいなもんだと思いますよ。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 freshenという動詞を知らず質問致しました。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
freshener です。 -en を語尾につけて「~にする」という意味の動詞を作ります。 fresh + en さらに -er という行為者名詞を作ります。 freshen + er softener「柔軟剤」なども同じ構造です。 soft + en + er(発音では t は発音されなくなります)
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 詳細な解説、大変わかりやすかったです。 そもそもfreshenという動詞を知りませんでした。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 語学力が未熟でfreshenという言葉を知りませんでした。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。