• ベストアンサー

組織の中で

30代主婦です。旦那の仕事の話を聞いていて、いつも思うのですが、 組織の中で自分の理想とする仕事のやり方や、正しいと思うやり方が通らないことにストレスを抱えているようです。 上司が「それは理想論だから」とか、「それはそうだけど、まぁまぁ・・・」みたいな感じで、曖昧に流される事が多いようです。 私も旦那と同じ会社に7年派遣社員で勤めていたので、 ある程度会社の社風などはわかっているのですが、それにしても 部下が仕事に情熱を持って、改善や提案をしているのに、更にもっと上の 上司の圧力や顔色伺いみたいな事に振り回されて、本当にしなくてはならいない事が流され、曖昧にされているようで、とても憤りを感じます。 私が聞いても、旦那が言っている仕事の改善案や提案は、正しいと思う ことばかりです。 世の中全て、理想や正論で通らないことは承知ですが、あまりにも 組織という中での人間関係のやりにくさ、仕事の効率の悪さにため息が 私もでてきてしまいます。所詮、サラリーマンという一言で片付けて しまうのも、やりきれないですよね。どこの会社でも同じなのでしょうか。管理職の方、やはり理想ばかりは言ってられないというのが本音 でしょうか。また、同じような事を感じられている方いますでしょうか。 何だか少し愚痴みたいですみません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leetegon
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.3

そうなんですよね。私は一時期中間管理職でした。明らかに会社を良い方向に持っていこうとしているんですけど、明らかに上には否定されるでしょうね。 例えば、その企画を失敗すると上司責任なる。特に定年近くになると当たらずさわらずという空気があるでしょうね。 人によっては、実力がある人をつぶそうとする人もいますから。 旦那さんもそれだけ悩めるだけ、すごいです。 私は3回くらい同じ事、言っても駄目で、それから言わなくなり上司が失敗した時に、会議で、 「私は言いましたけど!」と一言だけ言いました。 とりあえず1回は言う。それ以降は言わなくなりました。失敗した時や業績が上がらなくなった時に「以前提言しましたけど?」といってかわしていました。責任は私に来ないですからね。楽でした。勝った!って感じでした。 私はその頃から出世欲が全くなくなってきて、自分に過剰な無理なく働きたいと思い仕事を変えました。 私は逃げに入ったように見えますが、やり方の問題です。部署とか組織が細かいほどひどいでしょうね。 私が聞いた話だと、公務員・教員はもっとひどいらしいですよ。 何にもいえない。失敗すると部下のせい、きっちり年功序列ですからね。 企業はまだ提言できるだけいいと思います。 そういう状況が長く続くと「うつ」になる可能性もあります、男性は聞いてもらうだけど楽になるって人少なく、解決しないと楽になりませんからね。 それと自分の意見に過信すると、周りを冷静に判断できなくなる時もあります。注意ですね。 同じ業種に転職って言う手もありますので、ご主人と相談してください。それだけ熱意あれば、小さな会社でバリバリ引っ張って行くほうが合ってるのかも知れませんね。

nyaaan526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。 まさに、その通りなんです。 要するに私の推測だと、旦那の直属の上司は「ことなかれ主義」。 自分に面倒なこと、責任がふってくると予想できることは、 極力避けるというスタイルなのです。部下を守るというよりも 「自分の立場が一番大事」みたいな。確かに上司の立場になって 考えると分からなくもないのですが、つい昨日も女性派遣社員が 他部署からのクレームに対し、相談を持ちかけ指示を仰いだのに 、適当で面倒くさいオーラ満載の発言をしたようで、 その女性社員が上司に対しての日ごろからのやりきれなさと悔しさと 憤りに、上司の前を立ち去り一人泣いていたのを、うちの旦那が目撃 したようなのです。とても働きにくいところだと思いました。 最近、ここに書き込みをしたあとその上司は全体をまとめるリーダー から降格したようなので、ちょっとは私もせいせいしたのですが、 最近、ずっと旦那の顔が浮かないので心配です。旦那は出世には興味 があまりなく、上司にうまく取り合ったり、顔色を伺ったり、媚を売る というところが全くなく世渡り下手なのです。 上司は旦那みたいな人間を苦手としているようにも思えます。 でも、私は突き進みすぎて自分が壊れるより、一歩引いて 自分を大事にして欲しいとも思うのです。それは私も逃げだとは絶対に 思いません。 長々と書いてしまいましたが、私も旦那が精神的に病むことを恐れて います。最近は私の方までイライラが伝染し、ギクシャクしそうです。 旦那の愚痴を聞くのがいやになってしまうのです。でも2人で負けて しまわないように、お互いに余裕のあるときにじっくり話しをしたいと 思います。大変貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lanson
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.4

こんにちは、30代前半のものです。 私も前職で管理職(といっても店長でしたが)だったのですが、その立場からお力になれればと思い回答させていただきます。 まず、正しい事が通らないと憤慨するよりも「なぜ通らないか」を考えてみては宜しいのではないでしょうか。反対するには絶対に理由があります。それがどんな理由だとしても、ですが。 会社という組織の中で動いてる以上、その会社に利益が出る方法を取らなければければなりません。良い企画であれば、そして利益が得られそうなものであれば問題ない限り通ると思います。(もちろん修正点があっても、です) 私の場合、通らないならその理由の説明とフォローをしますが。 旦那様の上司の方の言い方>「それはそうだけど、まぁまぁ・・・」というのを見て、1つ気になることが。私も偶に言いますが(笑)その言葉が出るときはまず間違いなくグレーの部分が欠けている、という事です。(私が言う場合ですが) グレーという場合は何も曖昧というネガティヴな意味だけではなく、別の意味もあると思うのです。それは思いやる心という意味です。正論は確かに正しい、しかしその正論により被害を被るものも必ずあるという事です。そこを判って思いやり言動を起こすのが私の言ってる「グレー」です。 あくまでも推測ですが、旦那様が出された改善案は、正しいけれど企画に対して出るネガティヴ要素の方が上回るのではないでしょうか。 nyaaan526さんの旦那様に思いやりが無いと言ってるのではありませんので誤解しないでください。旦那様は実直な方なんだなというのが私の印象です。つまり、上司の方の言動にはそういう意味も含まれてると思われます。 かく言う私も上の物に出した企画が通らず苦悩しました(笑) 旦那様には愚痴を聞きつつ、それが「なぜ通らないのか」という方向に持って行くようなアドバイスを彼のプライドを傷つけないように、さりげなくしてあげたら如何でしょうか? 私だったらそんな気が利く妻は絶対手放しません(笑) 長々と偉そうに回答してしまった事をお許しください。

nyaaan526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。 >正論は確かに正しい、しかしその正論により被害を被るものも >必ずあるという事です。 その通りだと思うのです。でも旦那の上司の場合はその被害を被るという 対象があきらかに、企業や会社全体の範囲ではなく、上司自身、又はその上司の進退に関係してくる日ごろからいい顔をしておきたい幹部への被害 を考えているようなのです。 でも、結果的に何らかの被害は被害だから敬遠されるのは無理ないですよね・・・。 その上司は「上司のためなら自分が利用されようが、無理しようが尽くせる!」という気持ちが起こるような人間性ではないため、旦那的には、 また自分の守りに入ったか・・・という気持ちになるようです。 でも、それならそれなりに次の攻略法?とでも言うのでしょうか、次に どうするかを考えられるよう、lansonがおっしゃるようにプライドを傷つけないようにアドバイスしたいと思います。 旦那には、元気で健康でいて欲しい。私の願いはそれだけです。 会社の中で潰れて言ってほしくない、ただ、そう願うだけです。 決して気が利くような妻ではありません(笑)が、努力します。 ありがとうございました。

回答No.2

そう言う事って多々ありますよね。 自分のやり方の方が正しい!  自分のやり方の方が効率的! しかし考えてください。 きっとご主人様のやり方が正解なのでしょうが、 そのやり方をしてその会社は現在も存在するのです。 勤めてある程度仕事がわかって任せられてくると、全体が見えてきて そう言う所に不満が出るのは分かりますが、 例えば幹部はそのやり方で時代を乗り越えてきているという 事を忘れては、いくら上司に進言しても通らないでしょう。 上司や幹部の今までのキャリアすら否定になりますからね。 それより批判するのではなく、改善は自分が幹部になったときに すれば良い事。まだご主人様も30代かと思いますが、 今は、では何が自分に出来るのか? どうすれば人を変えるのではなく自分が会社の支えになれるのか? その事の方が先なのでは?と私は偉そうに思います。(すみません とりあえずは部下もいらっしゃると思いますので、自分の任されているエリアから改善されて行ったらいかがですか?  長々偉そうに 申し訳ありませんでした。

nyaaan526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >幹部はそのやり方で時代を乗り越えてきているという >事を忘れては、いくら上司に進言しても通らないでしょう。 >上司や幹部の今までのキャリアすら否定になりますからね。 >改善は自分が幹部になったときにすれば良い事。 そうですよね。よくわかります。私も旦那に「自分が上にあがった時に、改善できるように今はいろんな事を広く見て、その時がきたら実行できる ように準備しておいたら」と言ったことがあります。 やはり、相手を変えることは難しく、自分が変わらないといけないと 私も強く思います。旦那にもそのことを心の底から分かって欲しいのです が(何度もそのようなことは助言しているので)、自分を変えるという こともやはり、同じように難しいものですよね。また、わかっていても 心がストレスを抱えてしまうようで、なかなか今もなお、目の前に起きて いる事にがんじがらめになっている旦那に私もどうしていいのかいつも 考えてしまいます。 でも、今までの過去があっての現在。尊敬できない上司や幹部でも 自らもまた完璧ではないことを知り、謙虚になることも必要だという ことをそれとなくアドバイスしたいと思いました。 どうもありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

特に組織論というものでもなく、理想と現実のギャップは日常にも幾らでもあふれかえっています。 でそれを出来るだけ埋めるためにどうすれば良いのかについてですが。 1.目的と手段を明確に切り分けること 例えば「痩せたい」というのと「モテたい」は「モテたい」が目的で「痩せたい」はあくまでも手段の"一つ"にすぎません。 2.1が明確になったなら「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」の名言通り、どういった手段が最適なのかを考えること 3.あとはそれを実行するだけ。 今回のケースなら、上司に直言するだけが手段ではありません。まぁ組織の中なら、上司のさらなる上司、あるいは影響力の有る人をターゲットにするとか、周囲の人間にするというのもアリですし、独力で突っ走って周りを強引に巻き込むというのも良いでしょうし、根回しするのか、全く別のところで恩を売っておくとか、まぁ本人の性格的なものや立場も関わってくるものでしょうから、何が最適かなんてその都度ケースバイケースで試していくしかないでしょう。正解は常に一つということはまずないですから、正しいと思うやり方を実現したいのであれば、あの手この手の絡めてに切り替えればよいだけのことです。 単に進言してそれが受け入れられなかったというだけで終わるようなら、最初からその程度の意気込みしかなかったものだということで、そのまま水に流しましょう。痩せたいのだけどついつい間食に手を出してしまうという状況は誰にでもあることですから、別にそれが悪いことでもありません。ただそれを全て周りや環境のせいにしておくのは、精神的には楽なことですが成長はしませんから、せめてそれは自分の意思が弱いからだぐらいの自覚をもつように心がけておけば、別の機会に取り返しが出来るようになると思います。

nyaaan526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 深いです。そうですよね、壁にぶちあたりそれで止まってしまっては、 その程度。 >それを全て周りや環境のせいにしておくのは、 >精神的には楽なことですが成長はしませんから、 私も旦那にもうひとつ、考え方を違う面からも見れるようになっては どうかと思うこともあります。「上司が~してくれないから」とか 「本来、~するべきなのに」というセリフを仕事の話になると よく旦那から聞くのです。 確かにそれだけ聞くとなんていい加減な上司だ、楽ばかりしてるダメ上司だ。 と思うのですが、ひとつ、ポンっと発想の転換ができると旦那の 気持ちも楽になるのになと思います。自分の思ったことが通らないと そのことばかり、相手の対応の悪さばかりに気持ちがいっていたら そこから進展はありませんよね。では、どうするか・・・・・。 ということが考えられるようになることが課題ですね。

関連するQ&A