- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:組織の効率化)
組織の効率化について
このQ&Aのポイント
- 組織の効率化には、県ごとに独立している企業内の協力体制の構築が必要です。
- また、高額な研修を受ける社員と派遣のため研修を受けない社員の間には不公平感があります。
- さらに、部門が独立しているため他部署への無関心が悪循環を生み出しています。組織の改善には上層部への提案や社内システムの整備が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代男、監査とアドバイザリー業務をしています。その中で、組織体制の話も良くしています。 民営化とあるので、電車や通信や郵便といった会社かと思いますが、いずれにしても大企業です。 そういった大企業では、組織体制構築における専門部署が必ずあり、日夜そのことばかりを検討・議論している筈です。 その部署からは大抵、取締役会経由で社長へ声が届くような仕組みになっています。 そのような部署では、現場の声を吸い上げるアプローチは必ず行っています。方法は色々ありますが、大抵、一部の部署を 無作為に抽出して、そこに対してヒアリング等を行うことが多いです。 質問者様の部署はたまたま、それに選ばれていないだけでしょう。 社長に現場の声を直接届けるのは困難ですが、まずは、現場の意見として、そういった部署にメール等で連絡してみると いいと思います。経営戦略室・経営企画部・業務企画部といった名称であることが多いです。 なあなあで仕事をしている人間が多い中、志が高く非常に立派な方です。ぜひ頑張ってください。
その他の回答 (2)
- ikei
- ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2
組織はトップによって方向性が変わると思います。 トップと現場では、物の見方が返りしていると思います。 まずはトップに現場での事を伝えてみてはいかがでしょうか。 トップだから全てを把握しているというわけではないと思います。 現場の意見があって初めて気づく事も多いと思います。 トップじゃなくても、直属の上司に話してみるなど…。 階級ごとに物の見方は違うと思うので。。。
noname#45642
回答No.1
トップが替われば変わります。 倒産すれば、もっと変わります。 トップに投書をしてみてはいかがですか?
お礼
ありがとうございます。 とてもモタモタしている企業なので、現場が大変です。 ほんと、中枢が動いてくれれば、うちの会社も変わるかな。 半年前にそれ相応の部署が新設されましたので、期待する所以です。