※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いったいどうしたら組織に混ざれるものか)
組織への溶け込み方とは?
このQ&Aのポイント
転職して半年の30代前半が、新しい職場での違いに戸惑っています。
会社の風土や自分の役割についての違いに困惑し、なかなか溶け込めない状況です。
仕事に関するやり方やコミュニケーションのレベルが低く、どうやって対応すればいいか悩んでいます。
よろしくお願いします。
転職して半年の30代前半です。
転職した先は、大学の後輩の誘いもあり、面接をうけ、内定をもらいました。
しかし、今まで経験してきた会社とあまりにも違い、戸惑っています。
雇われているのは自分であり、歩み寄らなければならないのは自分なのですが、
どうもなじめません。
法人向けサービス業(表向きはコンサルということになっている)になるのですが、
・のりで仕事をしている。(お客さんが何を求めているかは考えない)
・会社への勤続年数で人を評価する(敬語は使えない、挨拶もしない社風)
・コンサルといいつつ、やっていることはただのアウトソーシングで、お客さんでもできることを資料に しているだけ
・勤続年数が低いものの意見は聞かない(権限をあたえられない)
今まで、大企業も、シンクタンクのような小さい企業も経験しましたが、それらでは、自分の意見がないやつは仕事をしていない、という社風でした。
間違ってもいいから、自分がお客さんに何を提供したいのか、必死で考えてから上司に相談しろ、という形でした。ですので、いわれたことだけやっているのは成長していない証であり、議論はウェルカムな社風でした。当然権限もあたえられており、自分でプロジェクトをリードできました。
しかし、今の会社は、いわれたことだけやっていろという形で、まず言われたことがことごとくレベルが低く、このまま資料作って客に出したら客は怒るだろうな、というものばかりです。
実際言われたとおり、作り、上司の承認もうけ、客に提出したら案の定、客からはクレーム。
客の要望に大しては、それは今までやったことがないからできません、ほかの会社でも同じようにしてうまくいっているので大丈夫です、というような、私にとっては、わけのわからん、言い訳のような議論の進め方を部長レベルが客先で発言し、客に怒られている始末。
給料も低く、最初に入った大企業のメーカーと比べて、人材のレベル、給料も低く、本当にびっくりしていて、最近は、会社でも人としゃべらなくなりました。
中小企業は、ここまで人材のレベルが低いのかとびっくりです。コンサルであれば、優秀な人が集まっていて、前職のシンクタンクでは、規模にかかわらず優秀な人がそろっていました。しかし、今いる会社はどこにもいけない人の吹き溜まりのようなところです。
私があまりにも必要なこと以外、人としゃべらないので、周りも私を異端児とみなしたか、話しかけることはあまりなくなったように思います。
仕事もいい加減、給料もだめ、会話の中身も非常にレベルが低く、セクハラ的な発言が容認されたり、飲み会で派遣の女性社員に平気で抱きついたり、のりで仕事をするような人たちを魅力的とも思えず、どうやって溶け込んでいったらいいのか悩んでいます。
一応会社にいる以上、サラリーマンしとけばいいのですが、仕事に関することでは、こんなやり方では客は切れるだろうな、とおもいつつ、ハイハイ聞いて、黙々と作業しています。
最初のほうは、自分は勤めている会社にどこで貢献できるのだろう、と考え、積極的に、こうしたほうがいいのではないでしょうか、と意見を言っていたのですが、それが気に入らないのか、上司は私のほうを見なくなりました。(もちろん発言するときはマナーは守った)
毎朝起きるたびに、またあの会社にいくのか、と憂鬱になります。
適当に仕事をしていたら、ミスしてしまい、自分への低い評価がさらに低くなってしまいました。これは自業自得ですが。
失業期間もあったおかげで、自分の労働市場の価値はすごく低くなっていると感じています。
諦めて今の会社にいなければならないと感じると絶望します。
どうしたらいいんでしょうかね。しばらくはお世話にならざるを得ないので、なじむ努力をしないといけないのですが、どうしても苦手です。
アドバイスをいただければと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お客さんに対して、自分で何かを提供できるぐらいの裁量を持たせてもらえればいいのですが、残念ながらそうではない会社です。 現場で、お客さんがこういうことを望んでいる、だからこうしましょう、とか 次のフェーズでこういうことが必要だから、こういうことをしましょう、 見たいな事は当然言うのですが、何をするにしても上司の承認が必要な今の会社では(資料の体裁まで事前に相談しなければならない)、残念ながら上司のレベルに合わせたものしか客に提供できないというのが現状です。 過去にこういう資料作ったからこういうの出せばいいんだ、とか 過去にそういったことはやっていないから今もやらなくていいとか 私からすると信じられない思考の過程の結果、仕事をしている状態です。 例を挙げれば、後で、言った、いわないの問題が起こる可能性もあるので、議事録をきちんと作ってお客さんにも提出して認識を合わせて起きましょう、といったのですが、議事録の交換など過去にしたことがない、そんなことしてなくてもいままできちんとプロジェクトが回っていた、というのですが、 結局後になって、お客さんから議事録の提出を求められ、私が個人的に作っていた議事録で乗り切った経緯があります。 上司のレベルに合わせてしか仕事ができないので、私だけの評価が高くなることはないのです。 こんな仕事の仕方してたら、客は怒るだろうな、といつも思ってあきらめながら仕事をしています。