- ベストアンサー
atre’の意味
東京周辺の駅ビルのひとつにatre eにはアクセント記号が付きますが、何語で意味はなんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、参考URL1にあるように、「音楽用語」としての「アトレ」から名称を取ったと会社が述べています。Atre Fana と書いているようですが、Fana の方はとりあえず分かりません。人名ではないかという気もします。女性の名に、この形があるからです。 とまれ、アトレは、a tre(eには、強アクセントが付いています)のことで、tre は、三で、a は前置詞で、色々な意味に解釈されます。「三つづつ」という意味にもなります。音楽用語としては、参考URL2の「音楽辞典」では、「3部の, 3楽章の」という意味だとあります。 「三つづつ」なら、「三部構成」というような意味になるでしょう。 とまれ、「アトレ Atre」の意味は、以上の通りです。Fana は女性の名前である可能性が高く、イタリア語としては、こういう単語が、見あたりません(もっと大きな辞典で引くと出てくるのかもしれませんが)。 英語で fane という単語があり、これは「神殿」というような意味ですが、ラテン語の fanum から派生しています。この fanum は、もし形容詞とすると、fanus. fana, fanum という変化のなかの中性形ということになります。女性形が、fana です。 fana はラテン語で「(女性に関係する)神殿」の意味がある可能性があります。ラテン語の大辞典を引けば確認できますが、大きくて出てこないので、とりあえず、そういう推定が可能だということだけに留めます。 ちなみに、ファン(fan)とか、熱狂的(fanatic)という英語は、ラテン語の fanum(ファーヌム)から派生したものです。 ……と書いて、fana はもしかすると、複数主格かも知れないと考えました。こんな基本的な変化を思い出さないのは、情けないですが、文法書で調べると、fanum の複数主格は、確かに fana です。 イタリア語にラテン語をプラスするとは、何か出鱈目のような気もしますが、a tre fana なら、「三部構成の神殿(複数)」か「三部構成の社殿」というような意味になります。ただし、イタリア語とラテン語が混じっていますが。 「神殿」とは何か分かりませんが、会社のことをそう呼んでいるのかも知れません。また複数ですから、支店のことかも知れません。 >参考URL1:--- 株式会社アトレ--- >http://www.e-akahige.com/atre/ >参考URL2:音楽辞典trascinando >http://www.jeugia.co.jp/~aanmusic/dic/196trascinando.html
その他の回答 (3)
習っている人に聞きました。 atreのeの上に ′があるのはは、そこの部分を発音するよ、と言う意味らしいです。 だからフランス語で暖炉という意味でしょう。
お礼
ありがとうございました。
atre の a の上にアクセントがあるのでしたらフランス語で 暖炉の意味ですが、e の上だとちょっとわかりません。 e の上のアクセント記号は、発音と綴りを統一するためです。 「e」だけだと「ウ」と発音されますが、上にアクセント記号がつくと 「エ」という発音に変わります。 たとえば、「madame」はマダム、と読みますが、 コーヒーを意味する「カフェ」の「cafe」の e の上には 「/」のようなアクセント記号がつきます。 これは、漢字で言うと「大」と「太」と「犬」のような違いだそうです。
お礼
ぼくもフランス語はかじったことがあるのでアクサンテギューというものときいています。 どうもありがとうございました。
ちょっと気になるものがあったので、調べてみたら、 atreはフランス語で暖炉という意味です。 あとeの上についているアクセント記号みたいなものは、フランス語には良くあるものでアクセント記号ではないです。なぜかeに多いようですが、私はフランス語は習っていないのでよく分かりません。
お礼
いち早くの回答どうもありがとうございました。 ただイメージと名前の意味の結びつきがいまひとつピンとこないのですが。
お礼
詳しい回答どうもありがとうございました。こんごもよろしくお願いします。
補足
納得できました。