大学院での専攻変え 地球惑星科学
こんにちは。
僕は現在物理学科で物理を学んでいる学部2年です。
大学に入ったときは漠然と物理を学んでみたいと思い物理を専攻しました。
実際物理の勉強はすごく楽しいです。
その中でも僕は流体力学に興味を惹かれました。
そして流体力学を地球惑星科学分野で研究してみたいと思うようになりました。
しかし、物理学科では地球惑星科学分野はおろか流体力学を扱っている研究室(もちろん講義も)はありません。
なので現在物理学科のカリキュラムで学ぶことに加えて独学で流体力学と地球惑星科学を学んでいます。
僕は将来研究職に就きたいと思っています。
そこで大学院に進学するつもりなのですが、地球惑星科学分野の研究室に入るときにその分野の知識は独学で身につけることになります。
そこで、実際地球惑星科学の分野に院から変更するためにやっておいたほうがいいことなどを教えてください。
読んでおくといい本などについても教えてもらえるとありがたいです。
ちなみに自分は今流体力学を今井功さんの本で、地球惑星科学を岩波書店の地球惑星科学シリーズで少しずつ進めているという感じです。
お礼
ありがとうございます。 とても助かります!