- 締切済み
非課税の専従者の所得は合算してもらえるのでしょうか?
青色申告3年目、夫は自営業で所得は500万円程度です。 中古の一戸建てを購入したいと考え、物件を絞り込みながら、住宅ローンの比較をしているところですが(基本的にフラット35を希望しています)、分からないことがでてきました。 フラット35のサイトでは「事業専従者の所得は給与収入として取り扱いますので、市区町村が発行する「住民税納税証明書(支払給与の総額の記載のあるもの)」等を提出していただき、これに表示された収入金額を収入とみます。」 とあるのですが、先ほど住宅ローンに関する本を読んでいたところ、「非課税(103万円以下)の収入では、証明書がでないので合算として認められない」と書いてありました。 非課税ではあっても、「非課税所得証明書(?名称はあやふやです)」は出るので、それを使って合算できると聞いた気がするのですが、記憶がさだかではありません。 金融機関によって対応が異なるということもあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
>税金はかからないけれどこれだけの収入がありました、 >そのため確定申告は夫だけしておりました。 いえ、事業主が専従者給与の申告をしているはずです(年2回) でないと専従者として認められません 毎年税務署から用紙が郵送されているでしょう うちは8万円×12=96万円 貴方の方が多いですね...(笑)。 事業主は3/15までの申告、専従者は年2回の申告でしょう 年末にも出されているはずです それで非課税の証明がして貰えます
- echino
- ベストアンサー率50% (115/230)
不動産屋です。 専従者の扱いは金融機関によって違います。 検討している金融機関に直接たずねるのが一番の解決策です。
お礼
さっそくのお返事ありがとうございました! メインバンクにたずねてみたところ、 非課税の所得証明でもOKということでした。 アドバイス感謝いたします!
- kamasuzo
- ベストアンサー率33% (9/27)
専従者の給与はどのくらいなのでしょうか? 住民税がかからないくらい(非課税)だと 課税所得は0として扱われるのだから、合算のしようがないのではないでしょうか? 非課税であることのの証明書は発行してもらえると思いますが。
お礼
さっそくのお返事ありがとうございました! 専従者の給与は96万円になります。 先ほどメインバンクに電話で聞いてみたところ、 非課税の所得証明でもOKということでした。 金融機関で違うということがよく分かりました。 アドバイス感謝いたします!
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
奥様も確定申告はされるはずですが? うちは青色申告で税理士に任せていますが妻の確定申告も同時に処理してくれます 確定申告されていれば住民税納税証明書は発行してくれるはずです? >非課税(103万円以下)の収入では、証明書がでないので合算として認められない サラリーマンの妻などでパート収入だけ100万円とかなら考えられますか?
お礼
すばやいお返事をいただき、驚くやら感激するやら・・・ありがとうございました! 私の専従者の給与は96万円になります、そのため確定申告は夫だけしておりました。 先ほどメインバンクに電話で聞いてみたところ、 「非課税の所得証明書」でもOKということでした。 名称がいまだにあいまいですが、市役所の納税課に聞いてみたところ、 税金はかからないけれどこれだけの収入がありました、という証明書はでるそうです。 専従者の給与に関しては金融機関で違うということがよく分かりました。 アドバイス感謝いたします!
お礼
再度お返事ありがとうございます! 税金がかかる場合は雇用者(事業者)が専従者給与の税金を差し引き、年末調整して明細を年あけに出すものだと理解しておりました。 念のために税務署に確認したところ、給与が非課税の場合は専従者の届出(額面を含む)を一度すれば、そのほかの手続きは必要ない、とのことでした。 専従者が税金を特例で収める場合に、1-6月ぶんを7月に、7-12月ぶんを1月に納付する方法があるようですが、m_inoueさまがおっしゃっているのは、このことでしょうか?