echinoのプロフィール
- ベストアンサー数
- 115
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/12/24
- フルリフォーム済みって?
中古戸建の内覧をしました。 『フルリフォーム済み』となってましたがお風呂はしていませんでした。 その他キッチンや外装・畳・フローリングなど目につく所はしてありました。 気に入った物件でしたが『フルリフォーム済み』なのにお風呂のリフォームがしてないのが引っかかります。 お風呂リフォームのリフォームしてないのに『フルリフォーム済み』と表記する事は普通あるのですか? その分値引きを要求しても平気でしょうか? アドバイスお願いします。
- 月々払っていけるか。
子供が小学校に上がるので今のうちに中古物件の購入を検討しています。 月の収入に波があり、手取りで35~50万(超える時もあります) 幼稚園代:7万 食費・雑費:7万 光熱費・電話・教育等毎月かかるお金:5万 現在家賃:8万 残りは貯金しています。最低5万。 ローンもなし、車もなし。(主人に免許がないので) 主人24歳、勤続年数6年で一度も仕事を変えていません。 (役職もあります) ボーナスは夏・冬に1か月分。 購入を考えている物件は3180万円。 以下不動産屋さんの回答です--------- 3180万円の物件を、物件+諸費用すべてローンを組んだ場合、合計約3430万円になりますので、月々の返済は均等払いで 約113,700円になります。 ----------------------------------- いつもボーナスも貯金できます。 収入が多かった月に貯金もできますので払っていけると思うのですが甘いでしょうか? また幼稚園代は来年半分になります。 返済額113,700円+税金で多少増えても払っていけ ると思うのですがいかがでしょうか。 *引越しは近くなので手伝ってもらってレンタカー代だけになると思います。今の賃貸物件、退去時のお金も考えています。 診断お願い致します。
- 公務員でも不動産投資できるのでしょうか・・・
最近、不動産投資の本がたくさん出ていますが、こういったものは公務員でもできるのでしょうか。 基本的に公務員は兼業はだめですが・・・。 ご存知の方みえましたらご教授ください。
- ベストアンサー
- その他(投資・融資)
- kei3434
- 回答数4
- 怠けアリと組織改革について
こんばんは。困っています。 パレートの法則および怠けアリの研究結果等を踏まえ、下記のようなケースはどうするのが得策なのでしょうか?ご教授下さい。 課長2名、係長6名、主任6名、課員30名、計44名の組織があるとします。 課長は管理職、係長以下は一般職としてこの2職間の異動はないものとします。各職級における職員のレベルはほぼ同一ではある一方、現在の係長は単に年功により任命されていて、実際のところ係長以下の課員の中で実務処理能力が一番高いのは主任職であるとします。(もちろん課員よりレベルの低い係長は居ないものとします。) 今回、年功制度を否定し改革をするとしたら、2課3チームづつを組織し主任をリーダー、係長をサブリーダー、課員をメンバーと名称変更し6チーム(1リーダー、1サブリーダー、5メンバーの7名体制)間で切磋琢磨させることに問題はあるでしょうか?問題点と解決策、代替案や参考文献等をお教え下さい。 次に、係長と課員36名のうちの6~7名が「怠けアリ」だとします。上記研究結果を踏まえれば、部長に頼んで課外へ異動させるのは得策ではないと考えます。 この場合、 1.怠けアリはチームに一人づつ配置し、チーム内努力で補填・吸収する。 2.怠けアリチームを新設し、主任の中でも一番優秀で我慢強い者をリーダー、係長の中でも一番マトモな者をサブリーダーとする。 3.怠けアリだけのチームを新設し、中でも一番マトモな者にリーダー、2位の者にサブリーダーの任に付かせる。 上記はどれが賢い選択なのでしょうか?2と3は「腐ったミカンの方程式」です。営利を追求する組織になじむのでしょうか?また、もっと良い方法はあるのでしょうか?問題点と解決策、代替案や参考文献等をお教え下さい。 お忙しいところ恐縮ですが、諸先輩のお力をお貸しいただきたく、重ねてお願い申しあげます。
- ベストアンサー
- コンサルティング
- billy-the-kid
- 回答数6
- 怠けアリと組織改革について
こんばんは。困っています。 パレートの法則および怠けアリの研究結果等を踏まえ、下記のようなケースはどうするのが得策なのでしょうか?ご教授下さい。 課長2名、係長6名、主任6名、課員30名、計44名の組織があるとします。 課長は管理職、係長以下は一般職としてこの2職間の異動はないものとします。各職級における職員のレベルはほぼ同一ではある一方、現在の係長は単に年功により任命されていて、実際のところ係長以下の課員の中で実務処理能力が一番高いのは主任職であるとします。(もちろん課員よりレベルの低い係長は居ないものとします。) 今回、年功制度を否定し改革をするとしたら、2課3チームづつを組織し主任をリーダー、係長をサブリーダー、課員をメンバーと名称変更し6チーム(1リーダー、1サブリーダー、5メンバーの7名体制)間で切磋琢磨させることに問題はあるでしょうか?問題点と解決策、代替案や参考文献等をお教え下さい。 次に、係長と課員36名のうちの6~7名が「怠けアリ」だとします。上記研究結果を踏まえれば、部長に頼んで課外へ異動させるのは得策ではないと考えます。 この場合、 1.怠けアリはチームに一人づつ配置し、チーム内努力で補填・吸収する。 2.怠けアリチームを新設し、主任の中でも一番優秀で我慢強い者をリーダー、係長の中でも一番マトモな者をサブリーダーとする。 3.怠けアリだけのチームを新設し、中でも一番マトモな者にリーダー、2位の者にサブリーダーの任に付かせる。 上記はどれが賢い選択なのでしょうか?2と3は「腐ったミカンの方程式」です。営利を追求する組織になじむのでしょうか?また、もっと良い方法はあるのでしょうか?問題点と解決策、代替案や参考文献等をお教え下さい。 お忙しいところ恐縮ですが、諸先輩のお力をお貸しいただきたく、重ねてお願い申しあげます。
- ベストアンサー
- コンサルティング
- billy-the-kid
- 回答数6