- 締切済み
お寺への表書きをどう書けば良いか、困っています。
昨年11月末に実父が亡くなり、今年の1月に四十九日の法要を無事に終わらせました。が、まだお墓が決まっておらず、今は葬儀や法要を行ったお寺に御骨を預けている状態です。明後日21日、実母とともにお寺へ実父に会いに行き、僧侶へお礼に行く予定です。その時に、僧侶・お寺へのお礼と思い、気持ちばかりお金を包もうと思っています。その表書きは、どのようにしたら良いのでしょうか? お寺の宗派は、曹洞宗です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 千田 寛仁(@hirohito_tida)
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4
御礼でも御布施でもいいですよ。 でも、たいがい「御布施」と書いてすぐ下に「○○家」ですね。 丁寧なのは後ろの左下に金額を書いてやれば、和尚さんたちも経理しやすいでしょうね。
- teinen
- ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.3
うちも曹洞宗です。 「御布施」でよろしいでしょう。 ただ,私の住んでいる地域では,ほんの気持ちばかりの額(3000円未満)の場合,白封筒又は白金封に「上」と書いて,「御本尊様にお供えください。」と言って手渡しています。
- 06kumagoro
- ベストアンサー率29% (110/376)
回答No.2
お布施でいいと思いますよ。 のしぶくろを売っているところに、すでに「お布施」と書いて売っているものも多く見かけます。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1
我家も曹洞宗です。 「御布施」で良いと思いますが。