• ベストアンサー

宗派の違うお寺と付き合っていますがいいのでしょうか

35年前に父が亡くなったのですが、そのときは、田舎の先祖代々の墓がある寺に戒名を作ってもらい位牌のお経をあげてもらいました。 しかし、我が家はそこから遠く離れているため、現在は別の地元の寺ともお付き合いしています。 その寺に暫く父の骨を預かっていただき、墓を作ってからもその寺の住職にお経を上げてもらいました。今も、盆暮れ、お彼岸はその寺にお経を上げてもらっています。 問題は、田舎の寺(浄土真宗西本願寺派)と地元の寺(曹洞宗)は宗派が違うことです。 浄土真宗西本願寺派に魂を入れてもらった位牌の仏に対して、曹洞宗の檀家として供養を続けてもいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251407
noname#251407
回答No.2

故人の供養とは、残された人の安心感・満足感であると思います。 貴方が安心・満足できる方法が最大の供養です。  宗派や寺などは、その手段です。拘る事は無いと思います。 余談ですが、父の葬儀の時に本家から参列がありお経が始まった途端に  「宗派が違う」と言われたが、時すでに遅し(自分はその宗派と信じていた)今もそのままで、そのお寺でお経を上げて頂いています。

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#66607
noname#66607
回答No.3

一寸途切れて居るようですので、私見を書かせて頂きます… ----- 同じ宗派で有っても、寺が変われば、前の寺で付けた戒名で供養を引き受けるのは、余程心の広いお坊様で無ければ引き受け無いのでは無いかと思います。ましてや、宗派が異なるのに快く引き受けて下さるお寺様なら、仏も喜んで居るかも知れませんが、もしかすると、(佐藤ゆかり、から野田聖子に勝手に宗旨替えされ、居心地の悪い思いをして居るかも…)

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.1

今晩は。 ここでどの様な回答があろうと、今、檀家をなさっているお寺のご住職 にお聞きすることです。 宗派の違いだけでなく、お寺同士の話し合いもあります。(檀家の扱いなど含め) 同じ宗派でも、お寺を変えることは大変ですよ。

agoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A