• ベストアンサー

心にひっかかっている事

私は小さい頃から母に「嘘は絶対付いてはいけない」「自分がされて嫌な事は人にするな」とよほど強く言われて育ったのか、現実とのギャップがそもそも原因で悩んでいます。 その通り、「自分がされて嫌な事は人にしない」のですが、その逆をされる方が多く、傷ついた事もあり、そういう事をする人の気が知れません。私が正しいと思ってきた常識が覆され、世間では「悪」が常識になっています。 質問は 私は自分がされて嫌な事は人にしないのに、何故他人は私に自分がされたら嫌な事をするのか・・・ 両親は人が良いので私もそのように育てられましたが、人が良いと損をしたり傷つく事が多い事を経験上学びました。だから私は両親みたいにはなりたくないです。こういう事で悩んでいる人は私ぐらいなのかもと思っています。ずるい親からはずるい子が出来る物。綺麗事みたいな育てられ方をされたせいで、こんな事に悩んでいるのかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetomilk
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.7

私も、投稿者さんと同じように育てられました。今はきっリ言える事は、『嘘をつく人より、嘘を付かれる人の方がいい』。『人を傷つける人より、傷つけられる人の方がいい』です。 確かに、嘘をつかないで頑張る人より嘘をついた方が楽ですし、人を傷付けるのは簡単ですが、傷つけないように生きていくのは大変な事です。 その言葉の真意は『優しさや思いやり』です。 今まで嘘をつかれ、傷ついてきた事だと思いますが、いつか必ずその想いが伝わる日が来ます。絶対に。 その時の日まで頑張って見て下さい!!

その他の回答 (10)

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.11

>両親は人が良いので私もそのように育てられましたが、人が良いと損をしたり傷つく事が多い 人が良いというのは、世間知らずとほぼ同意だと思います。隙があるのでしょうね。 世間には質問者さんの言う「悪」もある。 あなたはご自身でそれらの防御の術を学んでいかなければなりません。 その上で、お母様の言われる「嘘は絶対付いてはいけない」「自分がされて嫌な事は人にするな」 とは自分に清く正しくあれ、ということでしょう。決して奇麗事ではなく、立派な教育をされていると思います。

  • summer22
  • ベストアンサー率33% (74/218)
回答No.10

私の場合は、自分で自分にOKが出せるか?を基準に行動しますね。 例えば、人に嫌なことをされたら、それに対してどう対応するかは選択肢が色々ありますね。 やり返す。許す。忘れてもっと建設的なことにパワーを使う、等。 選択肢のうち、どうしたら自分で自分にOKを出せるだろう? OKを出す価値観というのは歳と経験で変化していきますから、対応はその時々で異なってきます。 だから、今嫌なことをされてどう対応すればいいのか悩むのも、相談者さんの価値観を形成する大切な経験かと思います。 ムダじゃないですよ。 そうしていると、考え方の中でブレない部分が作られてきます。 ちなみに私は最近自分が嫌なことをされても、「忘れる」「なかったことにする」訓練を一生懸命やっています。 「脳がないと認知すれば、なかったことと一緒だ!」みたいな(笑)。 私は、相手が嫌がることをする自分にOKは出せませんから。 それと、「自分がされて嫌な事は人にするな」は原則的には合っていますが、必ずしも「自分の嫌なこと=人の嫌なこと」だとは限りません。 世の中色々な人がいます。 よく知らない相手だと、性格や考え方なんかわかりませんから、知らないうちに嫌なことしちゃってるなんてよくあります。 (意識的に意地悪する人ももちろんいますけどね) 相手を知ること、コミュニケーションをとること、価値観を形成するために色々な経験をすること-これが自分を守ることにもつながるのでは、と思います。 確かに「綺麗事」だけでは、世の中騙されるのは事実です。 でも色々なご経験をされたら、その「綺麗事」の部分もいい感じでカドがとれてくるような気がします。それが人を見るってことなのかな。 とっても良いものお持ちだと思いますので、自分を鍛えて頑張ってください!人生サバイバルです。

  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.9

質問者さんはいい生き方をしているのだと思いましたよ。 人として大事なことをご両親から引継ぎ、その正しいことを大事にすればするほど壁が出てくる。でも、それはみんな越えてきていることですよ。 ここでアナタも他の人とおなじになることは簡単です。でもそれでは、人として魅力的な大人になれません。今苦しんでもいい生き方が出来ることを選択して乗り越えたとき、次に同じ悩みを持った人がいたら力になれます。 質問者さんはとても素直で誠実で感受性が強いのだと思います。そんな風に育ててもらってきたなんて、今のご時世恵まれているとおもうなぁ。 最近は質問で書かれているように、他人のことを考えたり、大事にする事ができない悲しい人が多いです。そんな人は可哀想ですね・・・。いい環境で教え聞かせされていれば・・・心満たされる家庭環境であれば、普通に身につくはずの思いやりが養われていたでしょうに。 妬んだり、羨んだり・・・自分が努力していい人になる事を忘れていて、いい人、素晴らしい人をみると反対にいじめたり、嫌なことをして神経を逆撫でしたり・・・。酷い人だと相手の人間性が下がることを楽しんでいることもあります。そういう方法で優越感を得ているのかもしれませんね。 そういうヤカラの気持ちを知っても、アナタにはプラスになりません。 嫌なことをされても、その程度の生き方しかできないのだと割り切ってください。 そしてみんながそういう人ばかりではないので、自分に合った思いやりのある人を友達にし、よい生き方をしている人をお手本に、もっと自分を向上させてください。 乗り越えたとき、素晴らしい人が自分のまわりに付いていてくれます。そして、凄く素敵な自分に生まれ変わっているはずですよ。 悲観しないで笑顔で過ごしてくださいね。

回答No.8

>例えば先日、踏み切り事故で殉職された警官みたいに。 この言葉がすごく気になってしまいました・・・。 わたしは殉職が有利でなく不幸な事とは思えないんです。 もちろんこういう行動をしなければ彼は長生きしたかもしれない、でも長生きって本当に幸せでゆうりなことかなぁってそうじゃないきがするんです。 もちろん早く死ぬことが幸せというわけではなく、ひとそれぞれなのかなぁって。 ≪メリット≫ 人を助けて殉職した事でその後家族がお父さんを尊敬しやすい 他人から尊敬される、手本となる 警察の信用回復に貢献、こんな警察の人もいるということで治安の維持に貢献 自分の名前が後世にのこる 長生きしないので認知症にならず介護されなくて、しなくて済む 人を見殺しにしなくて済んだ ≪デメリット≫ 家族を残して突然死←別れの言葉もない 子供の結婚式に参加できず 死の瞬間怖かったかな痛かったかな・・・ ↑のように考えるのはわたしだけかもしれませんが、一つの事柄について本当に思考は千差万別です。自分が絶対正しいんだという思いをちょっとはなれてみて・・・許すという事を覚えるといいんじゃないかなぁって思います。 子供のころは両親が身近な大人なのでその考えに影響を受けますが、青年期をすぎれはその他のさまざまな人間関係や自分に起きた出来事を通して、両親とは価値観が違ってくるのが普通だと思います。 ものすごくずるい親からでも幼少の頃は両親の影響をうけてずるがしこくても、その本人が成長して成年期→中年期→老年期といくあいだに、あなたがそうであるように、価値観が変わって良い人間になるかたもいると思います。 自分が絶対正しい、自分をそだててくれた親が絶対正しいという傲慢な考えをすてて、よのなかいろんな人がいるなぁって^^;許すという価値観をぜひぜひ・・・。 m--m

回答No.6

>「嘘は絶対付いてはいけない」「自分がされて嫌な事は人にするな」 これは、価値観音の相違です。一般常識がない人に常識を言っても通じませんよ。たとえば、運転免許所のない人に車の年式やスポーツ性能を説明しても始まりません。さらに、いうなら、「小さな親切、大きなお世話」となるわけです。 あなたの、嫌なことでも、その人にとっては普通のことであれば何ともないわけです。つまり、本人が認識できなければ、おなたの思いは全く通じません。嘘はいけないこと?じゃあ、「赤ちゃんはコウノトリが運んでくるよ?」の嘘は正しい?このことからわかることのように、嘘ではなく、詐欺はだめと教えるわけです。つまり、認識とは人によって違うわけです。問題は、あなたは、他人の嘘やされて嫌なことをされて、相手にどうしたいかなのです。 懲らしめてやりたいのか、二度としてほしくないかです。「正直者はだまされる」とよく耳にしますが、懲らしめてやる認識がなければ、よくなるはずです。人間は完成された完璧な人間はいません。ですから、「二度としてほしくない」と考えてください。そして、もうひとつ、人の認識を変えるのはほとんど不可能にちかいことです。つまり、人殺しに向かって、「あなたは、人を殺したことは悪いことだから、悪いと認めなさい」です。ほとんどの人(悪事を働いた人)「いゃ、あの時はしかたなかった、法律には違反したけど、やったことは仕方なった!」これが本心ではないでしょうか、つまり、非を認めていないわけです。つまり、人を変えることはできないのです。ですから、二度としてほしくないことをする人とはつきあわないこと、これが基本なわけです。そして、人を変えることは絶対にできないことかと言えば、そうでもありません。本人が変えたいと思えば変わるのです。つまり、自覚といううことですね。嫌なことされたから、付き合わないほうがいいですが、そうもいってられません。では、こういう方法もひとつあります。相手にたいして、このことは(嫌なこと)嫌です、だけども、あなたはこのことが好きだからまだ付き合います。今後はやめてくださいとはっきりと公言するのです。そして、まだ同じことすのであれば、付き合わないことです。(気づかない人なにを言っても無駄だからです)じゃあ、変えればいいではないか、となりますが、「親に私の代わりに死んで」と言ってすぐ死ぬ親はいませんよ、「なぜ、とか?どうして?…。」「…こうすれば」となるでしょう? 人を変えるとはこういうことです。無理と思いませんか?自分の親でも変えられないのに、まして、赤の他人までも変えようなんて3憶円の宝くじより難しいことです。人を変えることができるのは、自分自身でしかないわけです。「気づき、気づかせること」これができて初めて、二度と嫌なことがされない人生が送れるのです。という私もここに書くことで、忘れていることを思い出しているにすぎません。人にはいつもなやんでます。でも、この方程式があるから悩んだら、行動をおこします。動くことで、解決してきましたし、今後も生きていきます。悩みのない人はいません。程度が違うだけです。結論からいえば、考えないで「行動」することです。嫌なことは嫌と言える勇気をもつことです。 嘘は悪いことと、いいことがあります。人をだますことが悪いことであって、嘘をつくことはよくあることです。ですから、あまり悪く考えずに、勇気を持ってください。それに、悩みとは、自分のことと金銭のことだけが、深刻な悩みで、あとはすべて他人のことです。(家族は別)アフリカで赤ん坊が毎日死んでるから今日も寝れない?そんな人はいません。(マザーテレサ?)か(キリスト?)。ですから、悩みに勝つには悩みではなくて、行動する勇気しかないことに、いつか気づくでしょう! 自問自答。

noname#145750
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はバカ正直でお人良しの両親を見てきてその生き方が良いとは思えないので人は信じません。私はバカ正直でもお人よしでもありません。 でも、物心付く前からそう言われたらマインドコントロールと同じで社会人になるまでは両親を引き継いでいました。今は違いますが、「三つ子の魂百まで」で根本にはその教えが基本になっているので、自分が何もしていないのに酷い言葉を掛けた相手をその程度の奴と流せず、深く傷ついてしまうのだと思います。そういう「悪意」のある人の方が組織の中では有利になるのが腹立たしいのです。 >嫌なことは嫌と言える勇気をもつことです。 他の方も誤解されてるようですが、私は嫌な事は嫌とはっきり言える人間です。「悪意」の相手にも伝え、謝罪された事もあります。自分が人に恵まれない運命なのか?とも思う位、「悪意」の人間がとても多いのです。

回答No.5

40代男性です。 子どもに、逆のことを教えますか?嫌なことをし、嘘をつけとは言いませんよね。ご両親が善人であってもなくても、よほどの非常識な人以外は、そんなことを言いません。 他の方も言われているように、この世の中で、人間関係の基本は善意と正直さです。これらがベースだからこそ、世の中が円滑に運営されていくのです。悪意と欺瞞が充ちた社会なんて、想像できますか? 従って正直さと善意は、当然評価されます。社会にとって必要だからです。安心してください。悪意の人、嘘をつく人は、忌避され、信用されません。 どうか、近視眼的な功利主義に惑わされないでください。 しかし、幼児ならともかく、大人なら、成長する過程で、世の中はシロと黒だけではないことを学び、ケースバイケースで臨機応変に対応する術を身につけなければいけないと考えます。また、善なるモノに力を与えるために、厳しさも身につける必要があると思います。ご両親が示された人生の基本を、あなたなりに人格や環境などにあわせて応用し、微調整していく必要があったと思います。 また相手をよく観察し、どのような人間かを知ることも必要です。極端な話をすれば、覆面をして銃を構えて郵便局に入ってきた男性に対して、笑顔で歓迎の言葉を言いませんよね?身構えたり、警報を鳴らしたり、逃げたりするなどの対応をしませんか?そういったことも必要ですよね? 誠に失礼な言い方ですが、あなたはそういった方面で成長が遅れているのではないかと思います。勿論、自分が善であればいい、多少の損、傷などは仕方ないものだと、信念をもって貫くことができれば、それはそれでよいと思いますが。 あなたが嫌な思いをしたときに、嫌だ!と意思表示することは当然です。あなたがそれ以上不快な思いをしないためにも、相手に対する教育的な意味でも、必然なのです。それはご両親の教えと矛盾しません。嘘をつかれたときも同様です。 嘘と欺瞞を早くから教えられた人間に、善意と正直さをみにつけさせるのは至難の業です。しかしあなたは違います。あなたが自分の意志を表示するという、ちょっとした勇気をもてば、少しずつ変わっていくと思いますよ。

noname#145750
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと誤解されてるようなので補足ですが、私は自分の意思ははっきり伝える性格です。酷い言葉を浴びせてきた相手に対しても、自分の辛抱の限界が来たら伝えて来ましたし、それにより謝罪の言葉を相手から言われた事もあります。 もちろん世の中白黒だけでなくグレーもあると思います。逆に白黒しかない考えの相手に悩まされる方です。 組織の中では腹黒い人の方が有利になりますよね。社会的には善意と正直さが評価されるのでしょうが。例えば先日、踏み切り事故で殉職された警官みたいに。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.4

>何故他人は私に自分がされたら嫌な事をするのか? 1)そんな育てられ方をしてないから 2)そういう価値観が無いから 3)回りが皆、そうだから 損かどうかは時間を考慮して考えるべきです。 その時は損した、得したと思っても長い時間の中では 価値がひっくり返る事なんて多々あります。 あなたの現在の価値観を貫いて下さい。 〇十年後が勝負ですよ。

回答No.3

審問者様のご両親は、とても良いことを教えて育ててくれましたね。 嘘をつかずに自分がされて嫌な事は人にしない。ということは、人の心を持つ上でも自分のためにもとても大切なことです。  人に嘘をついたり恨みをかうような人は、困ったときに誰が助けてくれるでしょうか? 逆に誠実に人に嫌なことをしていない人は、人から好かれ困ったときにも助けてもらえます。  普段生活しているときには、損をしたり傷ついたりで綺麗事のようにしか思えませんが本当に困ってしまったときに今までの自分の行動が正しかったと気付くはずです。  また、嘘をつかない人は、嘘をつかない人同士で仲良くなり、人に嫌なことをしない人は、人の嫌なことをしない人同士で仲良くなります。類は友を呼ぶので、自分のためにも人に嫌なことをしないほうが良いと思います。  悪いことが正しいと思える世の中。私は、大変に悲しいです。

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.2

こんにちは、んー、結論を先に述べると。何事も馬鹿正直に受け取ってはいけないと言う事でしょうか。 私の両親も1番さんの両親と同じ感じで、自分たち以外の人間ならどうなっても良い。先ず1にも2にも自分の利益。を重視している人たちです。 私なんて、しょっちゅう母に「お前は馬鹿正直だ。」「みんなやっている事だから。」「そんな生き方じゃ社会に出て苦労する。」とばかり言われてます。 ・・・が、正直、私は馬鹿正直でもなければ嘘をつかない訳でもありません。私も子供の頃は、両親の言う事を聞いて、自分の利益を真っ先に考える利益重視、嘘も他人もおかまいない人でしたが・・・。 はっきり申し上げましょう。世の中、善人の方が好かれます。善人が、良い人間が愛され、成功を収めます。少なくとも目に見える悪とは、疎遠され、唾棄されるものです。質問者さんも、自分に嫌な事をした人とは付き合いたくないでしょう? 私は、身勝手さのおかげで苦労しました。 で、じゃこの生き方は良くないと思い、自分で改善したんですね。 嘘は吐かない: これの詳細は、バレる嘘。必要性の無い嘘は吐いてはいけないという事です。お世辞も嘘に入りますが、社交辞令として使われてます。何故なら人間は本心は醜く、それをある程度は覆ってあげないと、見るに耐え難い物だからです。(笑) 自分がされて嫌な事は人にするな。: これは結構微妙。人と自分では価値観が違います。例えば私の場合、病気に陥ったら誰にも電話とかしてほしくないし、一人にしてほしいと思いますが・・・多くの人の場合病気の時には気遣いの言葉がほしいと思うものです。「ご両親は自分がされて嫌な事は人にしない」私も基本的にはこれをモットーに生きてますよ。けれど「自分が嫌な事をされた人に容赦する必要も無い。」と思ってます。誰もが同じように思っていきる訳じゃなく、人に何か強制する事はできないですからね。 たしかに、本当ーに本当ーに人が良い人(計算と建前でなく)は損するでしょうね。けれど、損をしてもかまわないと思うのが真の善人なのでは無いかなと思います。なりたくないと思うのに間違いは微塵も感じられませんけれど。私もなりたくありません。(笑)けれど、親の教えって基本的にベーシック。応用編は自分で考えていくものですからね。 あんまり真っ正直に捕らえずけ・せら・せら。(笑) あなたの言動を見て心打たれる人も必ずいる筈です。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

私もあなたと似たような性格で、要領悪い人生をン十年も送ってきました。 あなたと1つだけ違うのは、私の片親がずるい性格で、 人には「嘘は絶対付いてはいけない」「自分がされて嫌な事は人にするな」 の尺度で評価するのに、自分は率先して嘘をつき、ずるい事をする 信用できない人なのです。 もう片親は、お人好しも良いとこの正反対です。 親が子を騙し、嫌がる事をするのですよ。そんな事をよく思いつくなと感心するほどです。 とても自分の親とは思えません。 他人からも酷い仕打ちを受けました。人が良いから狙われるようです。 嘘をつき人の嫌がる事をする人間は狙われないので安全に生きて行けるという事です。 そうと知ってン十年たちますが、結局、嘘をつく事と、 人の嫌がることをする事が出来ないままで終わっています。 親子でもこんなに違う事があることも知って欲しいですが、 恐らく私も私のマシな方の片親もあなたもあなたのご両親も、 一生涯変われないと思います。