- ベストアンサー
「自分の事」より「人の事」?
アンケートには微妙な トピックですが・・・ 皆さんは一般的に「自分の事」より「人の事」 のほうがわかりますか? 私の両親は、いつも「自分のことはわからないが 他人のことはわかる」といいます。 私の勤めている会社でも 先輩は 部下の私のどうでもいいようなことまで 目がいくようです。 でも私は「他人のことより自分のこと」が わかっていないと「他人のこと」がわからないような 気もします。 極端な話、人に親切にする、という行為は 「もし自分がその立場だったら、されて うれしいから、自分も同じように 人にする」ものだと思います。 皆さんは自分と向き合うことよりも 他人と向き合うことのほうが先だと思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分のことの方がわかります。むしろ自分のことしか…? 自分と似ている他人のことならわかります。 あとは世間一般の常識については、わかるわからないではなく学習とパターン分析です。 人に親切にする、という行為は、そのことによって好感度を上げるため、あるいは親密になりたいから、もしくは自分がその行為自体に喜びを見出しているからするものだと理解しています。 好感度を上げておくと、自分が困っているとき助けてもらえる確率が上がります。友達になっておけばいろいろと自分に有益なことが多いから友達を作るのです。もちろんそのためには相手に利益を提供する必要もありますが。 理屈で考えると上のようになりますが、たいていの場合無意識でやってますね。 考えるのは自分なのですから、自分を中心として(天動説的な中心ではありません)周りを考察するのがもっとも理にかなっていると思います。
その他の回答 (1)
- efuehu
- ベストアンサー率34% (55/161)
他人の悪いところを見つけるのは簡単ですが、自分の悪いところを自覚するのは難しいですよね? それが出来ない、しないのはのは自分と向き合うのが難しいことで、面倒なことだからなんだと思います。 自分のことより先か後かというより他人のことを見ていた方が「楽」だからそういう風になるんだと思います。 人に対して親切にするのは、確かに自分がそうされたらうれしいからというのもあるとは思いますけど、考えてするというよりは自然にすることだと思います。少し質問者様とは捕らえ方が違うかもしれませんね。
お礼
>他人の悪いところを見つけるのは簡単ですが、自分>の悪いところを自覚するのは難しいですよね? そうですね。 同じように「隣の芝は青く見える」のでしょう。 >考えてするというよりは自然にすることだと思います 私も回答者様と同じように「自然に」親切な行為が できるようにしたいです。
お礼
>、わかるわからないではなく学習とパターン分析です そうですね。 その点では 私の親は学習意欲にかけるのでしょう。 >無意識でやってますね えらい!