- ベストアンサー
悩んでいます!!
高卒で製造業界で働いている25歳です。 現在数学の勉強がしたくて、通信か夜間の大学に通えないか調べています。 通うことになれば退職してアルバイトをしながら勉強しようと思っているのですが(お金の関係で通信か夜間にしか行けません‥) 卒業後、年齢的に就職というのは厳しいでしょうか? また研究者を目指した場合、条件的にどうでしょうか? 努力は自分次第だと思いますが、現場を知っている方から見た意見を お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以下に述べる事は、#1さんの意見を十分に吟味した上で読んで下さい。特に、 >なお、研究職を目指すというのは無謀ですね。 >25歳までそれなりのスポーツをしたことがない人が「私はオリンピックに出たいんです」というのと同じくらい無謀です。 は、その通りだと思います。 (1) 通信または夜間の大学 一時、大学の数学をやりたくて5年ほど独学してから、通信または夜間の大学を探しました。数学に関しては結果は皆無でした・・・。現在もその状況は余り改善されてないと思いますが、これらは、インターネットで検索できます。 (2) ありうる手段 その後、仕事の関係もあり15年ほど独学しましたが、ついに独学が嫌になりました。効率が悪いからです。だから「誰かに講義してもらいたい!」という気持ちは、痛いほど分かります。 そこで転職を期に、週2コマ程度なら大学へ行かせてくれる会社(フレックス制なら理想的)をさがし、運よく見つかりました。現在は科目等履修生です。 この制度は国立系なら必ず存在し、半期契約で講義を1コマいくらで買う制度です。単位も出ます。大学とか学部・学科によって違う可能性はありますが、私のところでは入学試験はなし、初回に面接があり、教官に「無駄な事はやめた方がいいんじゃないの?」とやんわり言われましたが、「どうしてもやりたい」と言えば、相手は拒否できません。 (3) 研究 本当の研究職は恐らく無理ですが、修士・博士課程という事であれば、社会人特別選抜制度というのがあります。これも、行かせてくれる会社を探すことと、誰でもいいから将来の指導教官と仲良くなる事、が現実問題です。 私はあと2~3年、科目等履修生として基礎講義を修め、将来の指導教官のコネで、社会人特別選抜に潜り込む事を画策しています。
その他の回答 (2)
- masudaya
- ベストアンサー率47% (250/524)
数学の勉強とありますが,何の研究者になりたいのでしょうか? 数学といっても,解析,代数,幾何,確率,基礎論などの分野に分かれています.(数学会では6分野だそうです.) なりたい研究は数学でしょうか,どうせであれば,今までの経験も生せる,勉強をしたほうが生産的だと思います.工学であれば,結構高度な数学を使いますよ. ご自身でやりたいことを明確にしておけば,きっと研究者にもなれるのではと思います. この辺は多分に本人に依存する部分と思います. ただ,就職や研究に進む場合不利は不利になりますので,そのあたりは,高い志や努力,明確な目標が必要になって来ます. 頑張ってください.
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1622)
こんばんは。 数学を勉強したいということであれば、大学で使っている教科書を本屋で買って自分で勉強を始めてみればいいのではないでしょうか。 実際、昼間の大学に行ったって、講義を聞いても良く理解できなくて自宅で勉強するのが当たり前ですから。 自分で勉強を始めてみて、もっと高度なことを学びたいと思ったら、大学進学を考えてみればいいと思います。 ちなみに、高校までの数学と、大学の数学科の数学は、まったくちがうものです。 まあ1冊くらい教科書を買ってください。 なお、研究職を目指すというのは無謀ですね。 25歳までそれなりのスポーツをしたことがない人が「私はオリンピックに出たいんです」というのと同じくらい無謀です。 文系だったら何とかなるという人もいますが。。 普通の大学の数学科を出たって、数学関係の仕事に就いてる人なんてほとんどいませんよ。東大とか京大とかならそんなことはないと思いますが。