- ベストアンサー
酒は腐らないのでしょうか?
酒は腐らないのでしょうか? もし腐らないとしたら 加熱してアルコール分を飛ばしても腐らないのでしょうか? 科学的で解りやすいお答えをお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お酒にも種類があります。 製造方法で分けると、醸造酒、蒸留酒の二つに分かれます。 醸造酒は、お酒にする原材料を発酵させてアルコール分を得ます。 蒸留酒は、その醸造酒を蒸留して、不純物を取り除き、よりアルコール分を多くしたものです。 日本酒は醸造酒で、それを蒸留したものが焼酎になります。 ワインは醸造酒で、それを蒸留したものがウィスキーになります。 醸造酒の場合、醸造段階で出来たアミノ酸や不純物を多く含んでおり、これがお酒の旨味になっています。 日本酒は、不純物としてのアミノ酸がその味わいを決めているようです。 醸造酒に含まれる不純物は細菌等からすれば絶好の食べ物ですから、醸造酒は腐りやすいと言えます。 ワイン等も同じですが、ワインは瓶詰めされコルクの栓で完全に空気を遮断しているので劣化せずに熟成されます。コルクの栓を抜いてしまえば長持ちしません。 蒸留酒の場合、蒸留工程で多くの不純物が取り除かれることとアルコール濃度が高いので、細菌などが繁殖できない環境になっています。 蒸留酒を熟成させる場合、樽や瓶など多孔質の素材を用いて空気中の酸素などと反応をさせています。 ですから瓶詰めされた段階で熟成は終わります。ですので、封を切っても長持ちします。 「発酵」も「腐る」も、科学的には同じ現象で、人間に取って好ましい結果になる場合は「発酵」、好ましくない結果になる場合は「腐る」と表現します。 アルコール分を飛ばしてしまえば、既にお酒ではないですが、アルコール以外の不純物とお水になり、極めて腐敗し易い環境になると思います。 なお、ビールの場合、製造工程で酵母がどうしてもビールに残ってしまい、そのまま(生ビール)では、発酵がどんどん進んで変質してしまうので加熱処理をして酵母の働きを止めて長持ちさせたのがラガービールです。でも、現在では日本の濾過の技術で酵母自体を取り除き、加熱しなくても出来立ての上手さを保てるようになっています。
その他の回答 (2)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
醸造酒からアルコールを取り除いて残るのは水と原料の残渣です この残渣が腐ります 大変臭いです とても我慢できません 酒からこれを取り除くと種類による差がなくなりただの水割りアルコールになります 蒸留酒では残渣がないので腐ることはありませんが変質はします
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
腐るとは何をさしているのでしょうか、変質はしますよ。 アルコールは醗酵が進めば酢酸になります。 生きていますから保存状態によっても違うということです。 加熱して保存したら殺菌性の強いアルコールがなくなってカビなど生えやすいでしょう。 こちらは加熱殺菌してるわけだから保存によっては黴も生えないでしょう。