- 締切済み
大学生の資格の取得
春から大学生なのですが、将来の夢をひとつに絞りきれません。 司法書士、行政書士、公務員同時に目指すことは可能ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
>やはりはじめから司法書士試験に向けて勉強するよりも 行政書士試験の勉強からはじめたほうがよいのでしょうか? これはなんともいえませんね。初めから司法書士になるという強い思いがあれば最初から司法書士でいいと思います。 ただ難しい試験ですからその覚悟はしておかないといけません。 法学部でなくても勉強自体に問題はないですよ。専門学校で教えてくれます。(ちなみの僕は法学部卒ですが今は税理士の勉強中です) ただ、行書は法律の基礎知識が身につく点では導入にやってもいいかもしれませんね。 ただ、行書も最近は難しくなってきているみたいです。 司法書士をやれるか判断する為に行書やってみるって人又は司法書士の勉強やりながら行書やるは僕の同級生には結構いました。
- tappara
- ベストアンサー率37% (260/694)
う~ん。 絞ってから取り掛からないとどれも中途半端になってしまうと思いますよ。 実際問題、働く時になにをやるのですか? 公務員になったら司法書士として働けないでしょうし・・・ 専門性を持つってことはその専門性と一生付き合っていくことでしょうし、まずはなにを目指すかから決めなきゃダメだと思いますよ。 とりあえずはじめるということであれば行政書士は受験資格もなく司法書士と公務員試験の両方と範囲が重なってるようですからまずは行政書士からやってみてはどうでしょうか。 ちなみに僕は行書→社労士って順に学生時代に勉強しました。
- coco70
- ベストアンサー率17% (4/23)
可能だと思います。あなた次第だと思います。 目標を早くに決め、Wスクールに通う人も居るくらいですから。 そんな焦って将来決めなくったって、 大学に行けば色んな面で勉強出来るので、将来も見えて来ると思うけどなぁ。まずは、色んな経験をしてから将来決めてもいいんじゃないでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 一番なれたらいいなと思っているのは司法書士なんですが いろいろあって法学部ではなく経済学部に入ることになってしまったので 法律に関する勉強が課外講座等でしかすることができません。 やはりはじめから司法書士試験に向けて勉強するよりも 行政書士試験の勉強からはじめたほうがよいのでしょうか?