- ベストアンサー
書店で買った本、不足した点を別紙に書いて販売するのは違法ですか?
インストラクターで、WordとExcelを教えています。 書店で、分かりやすい本を見つけたので、受講生に販売し、本に沿って教えています。 しかしその本を読むうち、不足している点や、別法の方が分かりやすいなl‥‥と思う事が有り‥‥ それらを、別紙に紹介して、冊子にして販売しようと思うのですが、違法に当たらないか心配です。 1)冊子の表紙に『(本のタイトル)別紙』と書くのは? 2)手間賃として印刷代以上の料金を頂くのは? 3)別紙として、冊子にすること自体が違法なのか? 著作権の事を考えると、どうかと思っています。 メーカーに問い合わせをしようと思ったのですが、ずっと、「回線込み合ってると」と話し中なので‥‥ どうなるのか、知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補遺あるいは解説書ということですね。 基本的には、3点とも特に問題ないと思われます。 ただ、単に『~~別紙』としてしまうと、原本の著者が書いたように見えてしまうかも知れません。 著作者人格権(同一性保持権)の侵害と言われないために、 「~~補足解説」等として、かつ文責を明らかにするなどしておいたほうがより安全と思われます(特別に表紙へのこだわりがないのであれば)。
その他の回答 (1)
- miracle3535
- ベストアンサー率20% (306/1469)
現在生徒用に購入して、購入時と同じ値段で販売されているのですよね。 別冊として、自分が書いた物を販売するのは著作権上問題ありません。 但し、極力として購入した本の原文はそのまま使わないで下さい。 少し手をいれてください。
お礼
>現在生徒用に購入して、購入時と同じ値段で販売されているのですよね。 そうです。 原文のままは使わないようにします。 ありがとうございました。 著作権に問題が無くてよかったです。 より使いやすい機能をと思っていたので、嬉しいです。 ありがとうございました。
お礼
別紙より、補足解説のほうが良いですね。 ありがとうございました。 著作権の他に、同一性保持権というのがあるのは初耳です。 勝手に作り出さなくて良かったです。 大変参考になりました。