- ベストアンサー
670点にふさわしい本の選び方
TOEICは数回受験したことがあり、最近受けたもの(IP新方式、7月)では670(L:360 R:310)という結果でした。 初回(IP、2005年12月)の時点で425だったので、一応スコアは伸びてきているのですが、次回までにより著しいスコアアップを目指したいと思っています。学校でのIPしか受けた事がないので、大学の願書に書く際には使えない事がよくあるので、次回とは言えかなり差し迫った未来ですが、9/30の公開テストを受けようと思うんです。「すぐに回答ほしいです」にチェックしたのもこのためです。厚かましい行動、お許しください。 書店で本を数冊手にとってみたものの、なかなかTOEICの本は比較的高価なのでなかなかレジへの第一歩が踏み出せないままにいます。そこで質問なのですが、よく○○点目標というのは旺文社から出ているシリーズのタイトルでもよく見かけますし、内容もわかりやすかったので、このシリーズのどれかにしようとは思うのですが、どうやって選べば良いでしょうか??630だと物足りないかな?と思ったり、730は既に知っている事がある程度を占めてしまうのかな?とも思います。だからと言って860だと難しくて、あまり効果が期待できないのかな?とも思います。 「○○点を取る」というのはよく見るのですが、「"△△点の人が"○○点」という風には書いてないですよね??例えば、目標860の本は1ランク下の730の本のことはわかった上で作られている、つまり目標860の本は730~860の人対象のものなでしょうか?? 長くなりましたが少しあせっています。厳しい意見でも結構ですので、何か今現在の私にあった方法(一概には言えないというのは承知ですが)をアドバイスしてください。やれることは全てやる覚悟です。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>書店で本を数冊手にとってみたものの、 内容は当然チェックしたのでしょうね? >730は既に知っている事がある程度を占めてしまうのかな? ということは、もしかしたら表紙だけ見て選ぼうとしているんですか? 私もアマゾンで表紙と商品紹介とカスタマーレビューを参考に選ぶことはありますが、書店で現物を見て選ぶ場合は中身を見ますよ。 まあそれでも家で読んでみると「どうもしっくりこない」という失敗はあるのですが。 好みで主観的に判断するのも一つの方法です。 ページのレイアウトが読みやすい、読みにくい。 説明の仕方が分かりやすい、分かりにくい。 構成がしっくりくる、しっくりこない。 続けやすそうかどうか、など。 >つまり目標860の本は730~860の人対象のものなでしょうか?? 私は買ったことがないのですが何点から何点までという本もあります。 単に「TOEIC文法問題860点」という場合は、もしかしたら解説が簡単に終わっているかもしれません。 解説ページを読んでみるといいです。自分にとって十分かどうか。 理解できそうならいいんじゃないでしょうか? やれることを全てやるのってけっこう難しいと思います。 遊びに使うお金を少しTOEICの本に回すつもりなら730点用と860点用の本を両方買えるかもしれませんしね。 PHP文庫でTOEIC本が出てます。単語とか文法とか。 けっこうやりやすいように感じます。文庫本だから値段安いし。そういうのはどうですか? 人によっては内容的に簡単すぎるかもしれないけれど、文法が苦手な私には復習も兼ねて簡単めのをやるのもいいかもと買ってみました。 R:310なら難しすぎるということもなく、反復練習用にできるかも。 でもリスニングはCD付き教材を買ったほうがいいですよ。 読んでるだけじゃ耳が慣れませんから。 私はこういう豆なことをしていないために700点半ばどまりなのですが、真面目にやったほうがいいんでしょうね。 http://1toeic.com/howto/level/000329.html 本選びの参考に。カテゴリ別に絞り込めます。 http://www.amazon.co.jp/TOEIC-%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E7%BF%92-%E8%AA%9E%E5%AD%A6%E3%83%BB%E8%BE%9E%E4%BA%8B%E5%85%B8%E3%83%BB%E5%B9%B4%E9%91%91-%E5%92%8C%E6%9B%B8/b/ref=amb_link_14/250-1663841-8503465?%5Fencoding=UTF8&node=541934&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=browse&pf_rd_r=13N32460Y6GEXQ58FK6Y&pf_rd_t=101&pf_rd_p=52011906&pf_rd_i=492404
その他の回答 (4)
- hidey66
- ベストアンサー率0% (0/1)
基本を徹底的におさえるのが一番です。文法、構文などをパターンごとに抑える参考書と問題集がセットになっている本を一冊購入するのが良いですね。 私も一冊見つけて、それを徹底的にやりました。いわゆる受験のテクニックのような本です。おかげで630→815にジャンプアップしました。特にReadingセクションのアップが大きかったです。
お礼
返事が大変遅れ申し訳ないです。 経験者の方のアドバイスが聞けてうれしいです。 「自分にあった本」を見つけて「自分にあった方法」で頑張ってみようかなって思いました。 ありがとうございました。
- straker505
- ベストアンサー率25% (237/946)
テストサイト「単語力(タンゴリキ)」、 キムデギュン氏のシリーズ本一式、 NHKラジオのビジネス英会話・・・こういうものをある程度繰り返し こなせば、大丈夫かと、思いますが・・・
お礼
上記の補足欄にあります文章はこちらに書き込もうとした物です。 すいません。先ほど気づきました。完全にこちらのミスです。すいません。
補足
遅くなりました。すいません。 NHKのテキストって手もありますね!!比較的安価で手に入りますし。 ビジネス英語って分野にも手を出してみるのが楽しみです。 早速checkしてきます。 どうもありがとうございます。
No.2です。 私も初めて受けたTOEICは、職場で「受けたい人はどうぞ」と費用職場持ちでIPテストがあったから受けてみただけでした。 別に真面目に受けなくても、そもそもは力試しのようなテストですから、気軽に受けていいんじゃないでしょうか。 ただ、 >長くなりましたが少しあせっています。厳しい意見でも結構ですので、 >やれることは全てやる覚悟です とあったので、それならと思っただけです。 「受けてみたいんですけど、受けてもいいですかね?」みたいな質問だったら「とりあえず一度受けてみたらいいですよ。勉強はそれからでもいいので」と言いますよ(笑)
お礼
最初は何気なく受けていたTOEICですが、スコアが425の頃は夢にも思わなかった600点台がとれた事がうれして、大学の推薦入試でも相手にされるスコア圏に入ってきているという事を知り、少しがんばってみようかな・・・と思ったのが勉強しようという気になったきっかけです。 あせっていたのは公開テストの結果が手元に来る前に願書を出さねばならない事態を恐れていたからだったんですが、次回の公開テストを受けてもAO入試には間に合わない事がわかりました。少し残念ですが、資格の欄には英検2級に加えて、参考としてIPで670と記入する形でいこうと思います。何も書かないよりは良いと思うので。 質問してから数日で所々、当初と状況が違ってきているのですが、今の自分にとってのTOEICの位置づけは、英語力を確かめるもの程度に考え、Readingの勉強に力を入れ学校のテストにも活かすことを目標にでもしてみます。それで、スコアアップに成功した際には、一般入試の願書に書こうと心の片隅で企んでおこうと思います(笑) アドバイス、本当にありがとうございます。
- violet1031
- ベストアンサー率41% (25/60)
これはあくまで僕の経験ですが、中学英語と高校英語まで(単語、文法、読解)をほぼ完璧にした状態で、長本吉斉の「TOEIC文法急所総攻撃」「同鉄則大攻略」を繰り返してマスターすれば、リーディングパートは確実に400点以上取れました。それに英検準1級レベルの単語を加えれば450点くらい取れました。 リーディングを伸ばせば、リスニングも伸びます。逆も成り立ちます。リスニングは何か自分のレベルに合った教材を、継続的に聞く必要があります。 ちなみに僕は高校卒業後580点からスタートし、専門学校の授業を受けながら、上記の二冊をやり、一年くらいで830点まで伸びました。その後ダラダラやって2年くらいで900点に。 高校までの基礎があると、飛躍的に伸びますので、基礎をおろそかにせずがんばってください。 おすすめのサイトも載せておきますね。
- 参考URL:
- http://www.howtoeigo.net/
お礼
学校のリーディングも苦手なので、リーディングに力を入れてみるのが一石二鳥かも!!と思いました。早速、書店で教えていただいた本を探してみます。 ありがとうございました。
お礼
タイトルを一種の目安にしていました。極端な例ですが、470点などではあきらかに合いませんし。 目標点別の教材を選ぶとしたら、730と860をじっくり比較した上で購入を検討してみます。金銭的にと申し上げましたが、2冊以上同時にやり抜く自信がある!!とは言いきれない自分もいます。 自分自身にとって、解説のわかりやすいものや見やすいものを見つけてみます。 文庫本ですかぁ!!気づかなかったです。早速チェックしてみます。あるんですね色々と。実はここに質問をしてから自分のことをもっと知らなくてはと思い、過去の個票を見直したのですが、去年の12月(旧方式IP)と比べてListening Partは100点前後アップしてました。(学校で「受ける人はどうぞ。学校で受けたらIPだけど、安いし」という感じでノルマもなく、ただ受けていただけでした。←まだまだやる気を感じられない状態でした。質問している自分が一番まじめに考えていなかったみたいに思えて少し恥ずかしかったです。次回に向けてはTOEICの勉強の時間も取ります。) これらを踏まえ、次回までにはReading Partを中心にスコアアップを図ろうかと思います。 丁寧なアドバイス感謝します。