• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:書店の本の検索システム)

書店の本の検索システムの疑問

このQ&Aのポイント
  • 書店の本の検索システムでの在庫表示について疑問があります。
  • 検索して在庫ありと表示されているにもかかわらず、実際には棚にないことがあります。
  • 考えられる原因として、検索システムの反映遅れや表示と実際の棚のずれ、在庫数の更新の問題、万引きが挙げられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • talarks
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

fire--さんが挙げられた原因が典型的ですが、他の原因として、 1. 取次へ返品する時のデータ入力ミス 2. レジでバーコードを通さなかった 3. 他のお客さんが予約・取置きしている本が在庫に入っている あたりがあるようです。 ちなみに通常の書店の場合、お客さん用の検索システムでも データは数分ほどで更新されますよ。

fire--
質問者

補足

なるほど、いろいろな原因があるのですね。少し、追加質問していいですか。 たぶん最新のシステムでは、バーコードを通すと、そこから価格が引っ張られてくるという仕組みになっていると思うのですが、上手く読めないで価格を手入力してしまうというケースが結構あるのでしょうか。それとも、連動していない店もまだまだあるという事でしょうか。

その他の回答 (3)

  • talarks
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

#3追加質問に対する回答です。 価格を手入力する場合は、店にもよるでしょうが、しばしばあるようです。 バーコードを読み込めない場合、例えば本の裏に付録がついていたり、表紙が暗い色で認識できない場合などに、 便宜的に価格入力だけで済ませることがあり、この後修正をしないままだと在庫とずれてしまいます。 (ただ、普通はレジキーでもコード入力できるようになっていると思います) 連動していない店があるかどうかはちょっとわからないです。 大手のチェーン店はまず連動していると思いますが・・・ごめんなさい。

fire--
質問者

お礼

talarksさん 追加の回答までしていただき、どうもありがとうございました。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.2

私は、そこまでハイテクな書店にあまり出向かないのでなんともいえませんが、レジ(まぁミニ事務所的な)にある検索システムはリアルタイムのようですがね。 お客様用のは、そこまでリアルじゃないのかも。 万引きはないのかも。 あとは、在庫システムより、取り扱いを知ってもらうだけがメインだったりして。 もし、在庫なくても、その書店で取り扱ってはいる!ということは判るじゃないですか。時間に余裕があれば注文していきますよね。 私が以前に検索システムがある書店は、まず大変広い書店=取り扱い書が多い。よって、探せない。よって、検索し、まず探しものの場所を教えてくれる!というだけで、在庫の有無までは行かなければわからないというものでした。最初から判れば嬉しいですが、その本屋としてはそれに変わる本が売れるといいなぁーという考えもあったみです。 ってそのわなにはまり、欲しかったものはなかったですが、違う本を買って帰りました(笑)

fire--
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに知ってもらうだけというのもあるようですね。 わたしが確認したのは、在庫なし、在庫僅少、在庫ありという 感じでした。 池袋のジュンク堂が一番すごくて冊数まで出てきます。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.1

レジシステムとは合致していないと思います。 大体検索システムは閉店時のデータでの更新だと思います。 ですから、あなたがオープンと同時に購入に行けばあるかもしれませんが、午後に行くとなくなっている、という可能性は高いと思います。

fire--
質問者

補足

コメントありがとうございます。 ちょっと説明不足だったかもしれません。 長期間というのは、数時間ということではなく、 数日とか数週間という事です。