- ベストアンサー
一回忌の法要のお供えの後の困った・・・(長文です)
結婚間もない主婦です。 先日、主人の妹の娘さん、姪の一回忌の法要がありました。 お供えにいくらつつもうか、とても悩みました。 実家に聞くと、葬儀の時の半分から1/3くらい、とアドバイスをもらいました。 じゃあ、兄弟だし、妹さんにはとてもよくしてもらっているし、 はずんで、5万くらい・・・?でも常識はずれかな・・・3万? いやいや、こんなに悲しんでいるのに、3万では・・やっぱり5万だろう、と一人勝手に考えて、とりあえず、主人の義父母に相談を・・・と思い、相談しました。 『お義母さん、いくら包めばいいでしょうねぇ?』の問いに、したらば義父母は、 『あぁ、3千円か、5千円でいいわよー』との答え。 私はあっけにとられ、えっ?3千円か5千円??? と再度聞きなおしましたが、『そう、3千円か、5千円(^^)』 と言われ、私は『そうですかー』 とだけ答え、引き下がりました。 3千円か、5千円・・・ 再度、もう一度、聞きに戻り、『お義父母さん達はいくら包まれるんですか?』と聞きました。『いやぁ私達は、1万円(^^)。いっぱい包んだら、気をつかうでしょう、だから。』 との答えでした。 私は、実家との差がこんなにあるものなの?近所の他人さんの法要みたいだよ? としばし考え、主人に相談しました。 そりゃないだろー、1万でいいんじゃない?どうかなー? との答え。主人も実際の相場を知らなかったので、二人して悩みました。冠婚葬祭の本でも持ってれば、と思いましたが、もう後の祭り、明日に法要はせまっていました。 親を超えていいものだろうか、でも1万・・・同じにしてもいいのか? と悩みましたが、葬儀の時に、お返しがなかったのかもしれない。主人は全く知らなかったので、うーんと悩んで二人で、じゃ1万で、私の方の実家で、あんまり金額が少ないと思ったら、お返しをなしにしてもらってとのアドバイスに従い、とりあえず1万包んで、お返しは要らないと耳打ちしよう、そう思いました。 したらば、義妹さんのお家の法要は派手!! お返しは要らないです、と耳打ちしましたが、もう遅い、郵送する手間を省いてお持ち帰り状態!!! お返しも、ええええええっっっ!!!というくらい立派・・・ どうしよう・・・ご馳走も出て、お返しにお下がり・・・ 後日、妹さんから、お手紙が届き、ぎくぎくしながら、封を開けてみると、お返しの多さにびっくりなさったかと思います・・・ (途中省略)私には、○○さんのお嫁に嫁いできての私の方の親との付き合いやあれやこれやの苦労がわからないので、相談にのるから、いつでも言ってきてね。 とのお手紙・・・ 私は、遅ればせながら、大変失礼しました、とお金を送金でもしたかったのですが、こんな時、どうしたらいいのでしょう? またの機会の時に倍にはずんでしたらいいのでしょうか? 妹さんは、とても優しくて、心温まるお手紙に、おまけに スプーンのセットまで郵送してくれたんです。 郵送まで・・・ もうどうやってお返ししたらいいのかわかりません。 いいアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.5です。お礼ありがとうございます。 締め切られてしまう前に伝えたいことがありましたので、再度失礼します。 一応、補足しますが。 月命日だと、毎月しないといけないって思われているようですが そんなことありませんよ。 今回はちょっとしたアクシデント(失礼かな?)ですので 今回限りでも、特に気にされることはないんじゃないかな~と思いました。 月命日でも・・・って書いたので、その日にちが気になってしまったのだったら、ごめんなさいね。 その日にでも、どうですか?という提案で書いたので お2人が気にされるのでしたら、贈る日にちを変えてもいいと思います。それは、ご主人と相談して決めてくださいね。 お礼の手紙の一文に、お詫びを書いてプリザーブドフラワー(素敵ですね!)でいいと思いますよ。 女の子ですし、桜のイメージでピンクのお花もいいですね。 先の回答では義妹さんのことばかり誉めてしまったけれど、あなたもその気持ちに気づいてあげられる人ですから とっても思いやりのある方だと思います。 きっと、あなたの気持ちが伝わりますよ。がんばってくださいね。 先ほど丁寧なお礼をいただきましたので、今回はお礼はいりません。 では、あなたもご主人とお幸せに♪
その他の回答 (5)
あなたの心の悲鳴が伝わってくるようです・・。 義妹さん、とても優しい方でよかったですね。 義妹さんも、結婚してからご苦労があるのでしょう。 ご両親の考えが世間とは微妙に違うらしいということは既にご存知で、 今回のお供えの件も、あなたが義妹さんの実家に相談し迷った挙句に 両親と同額にしたことを察したのでしょうね。 それを影で悪口を言うのではなく、あなたをなるべく傷つけないように 教えてくださり、暗に、自分の両親よりも私を当てにして欲しいと言ってるかのよう・・ 相談にのります・・なんてなかなか言えないことですね。 あなたは、できるだけ早くそのお礼と法要での非礼を義妹さんにお詫びしましょう。 そして、義妹さんの「相談にのる」という言葉が、嫁いできて不慣れだったあなたにとって とても嬉しかった言葉だったことを素直に電話やお礼状で伝えるといいと思います。 義妹さんは、送金などを追加してもらいたいという気持ちはないと思うんです。 老婆心からといった感じでしょうから、今度はあなたが義妹さんのお気持ちを察して、 出来る範囲での心遣いをすればいいと思いますよ。 月命日のときにでも、お花を贈ってみてはどうでしょう。
お礼
>あなたの心の悲鳴が伝わってくるようです・・。 ありがとうございました・・・(;;)この一言だけでなんだか救われたような気になって、楽になりました。 本当にどうしたらいいのか泣きそうで・・・ 妹さんは本当に良く気遣いのできる、優しい人なんです。 最愛の娘を亡くして悲しんでもいいのに、気遣いを先にしてもらって・・・早速、お詫びを兼ねたお礼状を送ろうと、思います。 主人と今話をして、プリザーブドフラワーを送ろうと、話がまとまりました。また娘さんのことを思い出しても可哀相なので、普通に 可愛いものを選んで、気持ちなので、受け取って欲しいと伝えようと思います。 お答えの1番さんや4番さん?かな、贈り物は検討したほうがいいとおっしゃっていたので、どうかしら・・?と思うんですが、 月命日にすると、忘れようとしているのにまた思い出すし、毎回しないといけなくなることはないのか?と主人が心配して、お誕生日は?と考えたんですが、一緒だろう? と言われました。 お詫びとお礼状とプリザーブドフラワー・・・変でしょうか? でも、本当に嬉しかったしありがたかったです。 ありがとうございました!!! ご回答、皆様、ありがとうございました。 この場をお借りしてお礼申しあげます。
私も嫁いだ初めは失敗ばかりでしたよ。 私の失敗談です まず、葬儀に持っていった香典の額が少なかったんですね。 (姑さんから言われて判明。) それであわてて不足分(5千円くらい)を菓子折りを買って渡したんですね。 そうしましたら「なんもこんな事しなくていいのにー」と言われて、その場で5千円札を返されました。 断ったのですが「いいからいいから」と押されて5千円を返されました。 トホホ…でした。 足りなかった分を後から物やお金で返したりするのは1番さんの仰るとおり慎重に検討した方がいいと思います。 名誉挽回したいのはやまやまですが、いさぎよく恥をかいて、次からちゃんとすればよいと思います。 以上、私の失敗談でした。ご参考になれば…
お礼
ありがとうございました。お話し読ませていただいて、何だかほっとした次第です。 でも、本当に勉強になりました。 今回は、潔く恥をかいて、次も失敗しても勉強だと思えるようにしていきたいと思います。 なんだか、みなさんご親切にほんとにありがたいです。 本当にありがとうございました!!!
それだけ盛大な1回忌でしたら、3回忌や7回忌・・・とありますよね。 今回の事はお手紙でお礼をしておき、次の機会に気をつけて対応されてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございました!! 今回以後、気をつけて対応していこうと、決心した次第です。 お手紙のお返事を早速書こうと思っています。 本当にありがとうございました!!
お葬式や、法事って、結婚式以上に温度差がありますね。 地域によって、あるいは、お家によっての考え方の違いと受け止めるしかないと思います。 法事に3~5万は、多いと思いますし、1万は、世間的に見て妥当だと思います。 お姑さんは、本葬を経験なさりながら、3~5000円代を主張されたのですよね。 これは、これで、すごいと思いました。 お姑さんに従わなくてはならなかった状況は、先方にちゃんとわかっていると思います。 年がいってからの大往生と違い、幼くして、子どもを失われたのですよね。 その子のことを覚えていてほしい、という気持ちの表れが、お返しという表現でしか、出来なかったのだと思います。 結婚されたばかりで、会ったこともないでしょうが、偲んであげたり、ご供養の気持ちを持ち続けることが、報いることだと思います。
お礼
義父母って・・・やっぱりすごいんでしょうか? 多分、妹さんご夫妻も解かってくれているとは思うんですが・・・ 一緒に悲しんでいる、と伝えたかったんですが、何だか、こう気が参ってしまい・・・ これから、主人と供養の気持ち、偲ぶことを考えたいと思います。 参考になりました!!ありがとうございました!!
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
世間はいろいろですから悩みますね 質問者の常識の方が一般的です 妹さんも、実家との違いに嫁ぎ先でご苦労なさっていることと思います 現実としては、親を出し抜くこともできませんから、承知の上で対応するしか無いでしょう 質問者の実家での際には、妹さんと同じご苦労をなさることと思います いろいろご苦労なさることでしょうが、めげずに進んでください 妹さんには、手紙等でお礼し、態度にも表してください(ただし物や金を贈るのは適切で無い場合が多いので充分検討してください)
お礼
>いろいろご苦労なさることでしょうが、めげずに進んでください ありがとうございます。なんだかとても励みになりました。 妹さんには、早速、お礼のお手紙を書いてみようと思います。 主人と、一緒に検討します。 本当にありがとうございました!!
お礼
お礼はいらない、とありましたが、手短に・・・ 二度目のお返事、嬉しかったです。ここに相談して良かったです。主人と二人頑張ります。 ありがとうございました(^^)