- ベストアンサー
義父の七回忌法要についてのお供えに悩んでいます
- 来週末に行われる義父の七回忌法要でお供えに悩んでいます。
- 喪主は義兄で、法要は我が家の近くの寺で行われ、その後は料亭でお斎が行われます。
- 主人、私、3歳の娘の3人で出席し、2万円の御仏前と和菓子を持っていく予定ですが、母と父についてはどのようにしようか悩んでいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
no4です、再び投稿です。 ご長男様のご実家からは、何かお供えなどあるのでしょうか? 二男の嫁である貴方の実家からはあって、ご長男のお嫁さんの実家からは何もなかったら、 ご長男のお嫁さんは良い気はしないと思います、 ご長男のお嫁さんよりも、控え目にするというのが賢いやり方だと思います。 ご長男のお嫁さんに、実家からのお供えは必要でしょうかと、意見を聞いてみるのもいいかも知れませんね。 ご長男のお嫁さんよりも、差し出ないことが大切です
その他の回答 (6)
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
法事は施主が通知した人だけ参加すれば良いし、ご仏前も同様です。呼ばれてもいない人が供物を上げる必要はありません。まして、声をかけて出させることなど無用です。
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/558)
私の実家は 私の嫁ぎ先の義両親の法要にご仏前やお供えをするのは、初盆までです。 7回忌なら貴方のお母様もしなくていいのではないでしょうか? 私は長男の嫁ですが、法要は身内だけで簡単にしたいですね、 義理の中の人からのお供えなど考えた事もありませんよ。
失礼を承知で書き込みます。 私は喪主の経験もありますので 書かせていただきますと、 この様なケースでははっきり申し上げて 不要です。 また義娘の親族からのお供え等も 特に欲しいとも、必要とも思っておりません。 そんなの義務にする必要なんてないのですから。 そうは言ってもあなたにとっては お母様と同様、実のお父様ですからね。 何かしらご主人側にしてあげたい気持ちは 分かりますが、喪主側からすれば ややこしい立場の人(失礼ながらこう書かせていただきます)、 離婚もされてこちらの一族とは縁のない方から 何かしら頂戴するのはおかしいと考えるものです。 気を遣う、、とは違った意味になりますね。 どこかで区切りはつけた方が良いかもしれません。 今回の七回忌がその時期だとすれば、 「これを最後に」ということにして、あなたが お父様の分もお供えしてみてはいかがでしょうか。
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
当然ですが、ご両親は法事には呼ばれてないですよね? であれば、お供えは必須ではないので、 ご主人の言われるようでいいと思います。 (元々出席者でも、ご仏前やお供えは義務ではありませんから。 もちろん、手ぶらだと非常識だと思われますが^^;) 田舎でなくとも、次男嫁の実家元から何もないのは…という部分はあるでしょうが、 お母様からいただけているのであれば十分かと思います。 ただ、私が不勉強なのと、地域による違いなどとがあるので良く分かりませんが、 お供えにビールってありなのでしょうか? 故人がお酒好きだったらむしろ良いことなのでしょうか。 (確かに、実家が世話になっているお寺の方には、 故人が好きなものを供えるのは良いことだと言われましたが…) 物でお供えを頂くと、終わるまでに全部分けて帰る際に出席者に渡す… という地域は少なくありません。 流石にビールは分けないのかもしれませんが(笑) なのでうちの法事では、残るのはお供えのお菓子の端数と現金のみ。 現金でないなら法事の施主の手元には残らないという形です。 勿論、お供えは故人のため、 本来は「お経をあげる間に供えてあれば十分」と考えるべきなのでしょうが… こういう理由で、1万現金でご仏前ではダメなのかな?と思ったもので。 家の風習などもありますし、一周忌・三回忌にどうされたかの兼ね合いもあるでしょうから、 要らぬお世話ならすみません(^^; わが家(義父母と同居)は法事を催す側、田舎のためいつも2ケタの赤字で、 同じ金額のものを頂くなら正直現金が嬉しい…というのが本音なのです(苦笑)。 法事で黒字になる地域や家もあるようなので、 そうであればまったく考える必要もないですが。 要らぬことまで書き、長文失礼しました。 一部の施主側の意見として、参考になることがあれば幸いです。
- hirama_24
- ベストアンサー率18% (448/2473)
実父はもう他人で親戚関係もありませんから、不祝儀を求めてはいけません。
- evergreen1974
- ベストアンサー率36% (103/283)
うちの主人の両親も離婚しています。 義父方、義母方、それぞれ法事などがあっても、 お互い全く関与しません。 主人も特に知らせる必要はないと思っています。 義父さんが昨日、今日亡くなられたのであれば話は別ですが、 もうすでに七回忌ですし、 現在、お父さんと疎遠になっているのであれば、 何もしなくて良いと思います。 家族絡みのことって色々悩みますね(>_<)