- 締切済み
子持ち主婦の再就職はどうしたらいい?
出産前は広告デザインの仕事をしていて、その仕事が大好きなので再就職したいと思ってます。ただ、残業なども多いので、保育所のお迎え&病気のときなどが心配です。近くに親がいるんですが、あまり頻繁だと親にも悪いし・・・ なのでアルバイトとして入ろうかと考えましたが、年齢的(36歳)には正社員になる最後のチャンスです。今はしんどいかもしれないけど、将来は正社員になった方がなにかと得だし・・・ 主人は海外出張でほとんどいないので、協力はしてもらえません。稼ぎに不満はないのですが、主人のもしものことを考えるのと、主人がいないので話し相手がいなくて閉じこもり気味になるのを何とかしたいのです。 そもそも再就職するのに子持ちで採用してくれるのかどうかが不安だし、保育所は12月の申し込みで受かった子供だけ4月から預けられるので、12月で採用されても4月まで待ってくれるかどうかわからないし、仕事をしてない人は後回しにされると聞いて、どうすればいいのかわかりません。託児所なら途中からでも入れるみたいですが、定員オーバーでも受け入れるので、行き届かないというのを聞いて不安です。 退職してから2年ちょっとなので、まだ浦島太郎状態ではないと思うし、業界の方にも私を覚えてくれてる人はいると思います。独立も考えましたが、金銭的なリスクを解決する自信がないので諦めました。ご意見お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- norosi
- ベストアンサー率26% (430/1614)
> 稼ぎに不満はないのですが ご主人の収入だけで不満がないのであれば、アルバイトにしてはいかがですか? 子供というのは急な発熱など突発事態が起きます、その時に仕事が忙しかったらどうしますか? 将来的には、学校へ入学すれば学校行事も出て来ます、その都度仕事が忙しいからと出席を断れないでしょう。 今の経済状態が苦しいのであれば、両立の道を探す事も必要でしょう。 しかし > 将来は正社員になった方がなにかと得だし これは言い方は悪いですが、必要以上にむさぼりたいだけの事です。
就職活動&私立(無認可)予約→就職&無認可に預ける→認可に申請→空きができるまたは年度替りで入園許可が出れば認可に移る というのが一般的です 無認可園が受け皿になっているので、それがない地域というのはあまりないと思います 無認可なら働いていなくても(学生のママなどもいました)あずけられます 無認可でも行政から補助を受けている場合は監査などもあり、私の経験では定員オーバーはありませんでした (認可園でも定員の5%か10%はオーバーして受け入れることができます) 中には、どうなんだろうという託児施設もないことはないので(一時預かりをしたときに、えっ?って思った園はありました)見学等をされて話もよくきいて できればおためしで一時預かりをされて 慎重に保育園を決めてください >12月で採用されても4月まで待ってくれるかどうかわからないし 普通はそれは無理なので12月から3月末までは無認可にしてる人が多いみたいですよ 所得によっては無認可のほうが保育料が安い場合もあったりします 時間的な融通がきくのは無認可です
お礼
今は一時保育をしてるので、できればそこに預けたいのですが、就職先とは離れた場所になりそうなんです。毎日となると送り迎えも大変だし、今の保育所→託児所→働き出したら預ける保育所・・・と、あっちこっちに預けたくないのですが、やっぱりその方法がいちばんすんなりしそうですね・・・。ご回答ありがとうございました。
お礼
アルバイトの方が確かに融通は利きそうですよね。 >必要以上にむさぼりたいだけの事です。 確かにそうですね。でも主人にもしものことがあったら、当たり前のように受けてた保険や年金の捻出ができなくなると思って・・・。よく派遣と正社員の格差の問題もニュースで言ってるし。 ご回答ありがとうございました。