• ベストアンサー

建前で餅をまく

私の住んでいる静岡県西部には、家を新築するさい、基礎の柱が組み終わると、建前といって近所の人を集めて餅(なぜか、いなもちと呼ばれている)をまく習慣があるのですが、この習慣は日本のどこにでもありますか。ごく一部でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.2

福岡県でもやってます。 一般的には「棟上(むねあげ)」といっています。 昔は、お餅と一緒に5円玉に赤い紐を結んで撒いていましたが、今はお金は見ないようです。また、今のもちは1個ずつビニールに入れてあったり、あめ玉を撒く方もいらっしゃいます。 「日本の風習」だと思っていますが、全国のお答えはどうでしょう。

kokutetsu
質問者

お礼

赤い紐というのは、私のところでは見たことがなく、面白く思いました。餅のことは何餅と言ってますか。

その他の回答 (5)

noname#67354
noname#67354
回答No.6

四国の南部です。 やっています。棟上のときやっていました。 が、最近では建前がすべて終了して新築落成の時に、餅をまく家がとても多くなりました。 紅白のお餅(ビニール袋入り個包装)だけでなくお鏡餅(四方餅)、インスタントラーメンやお菓子、5円玉、50円玉なども投げられます。 全然関係ないよその地区の人も、どこから聞きつけるのか?大きな袋を持って拾いに来ます。雨でもやります。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございました。私の地方でも、ホームレスの人たちが、独自の情報ネットワークを使い、かなり遠くから拾いにくるという話を聞いたことがあります。あと、餅のことは何餅と言っていますか。

noname#32410
noname#32410
回答No.5

 こんにちは。  千葉県九十九里地方でも行われています。  『餅撒き』と言っていますが、お金も撒きます。  昔、屋根から投げられた 巨大な餅を受け止めようとした知人が、肋骨を折りました。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。たぶん、それは家の4隅に投げる隅餅だと思います。なぜか4隅には大きな餅を投げるのです。餅撒きの餅は何餅と言ってますか?

noname#251407
noname#251407
回答No.4

少なくなりましたが、地の人は行っております。(中国地方)

kokutetsu
質問者

お礼

やはり都会の人は、面倒がってやらないのでしょうか。寂しいですね。 ありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.3

どこでもあると思います。 私は東京ですが関東では普通の儀式です。上棟式といっていま す。上棟式は、棟木を棟にあげるときに家屋の守護神や工匠の 神様にこれまでの工事の感謝と竣工までの加護を祈願する祭事 です。家の四隅に米や塩や酒を供えてお清めをします。工事の 安全を祈って祝杯をあげ、そのあとで大工さんに作業に取りか かってもらうための儀式ですね。

kokutetsu
質問者

お礼

私のところでも同じような儀式をします。4隅はとくに大事らしく、隅餅といって大きな餅を投げます。

  • lakirm7
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

東北のとある県ですが、同じような習慣がやはり建前といいます。餅と一緒に五円を紙につつんでまきます。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございました。5円は私のところでもやっています。餅のことは何餅と言ってますか?