- ベストアンサー
分数とパーセントの考え方(算数レベルです)
低レベルな質問ですみません。大人になった今も、ふとした計算につまずくことが多いです(涙)計算が出来ないというよりも、これを求めるにはこの計算式を使う!という「考え方」が苦手なんです。 今、テレビでやっていた何気ない会話です。「通常800カロリーの物が、500カロリーに抑えられています!つまり、通常の2/3のカロリーですむということなんですよ~♪」 パーセントで表すなら私も何とかできるのですが(500÷800=60%) 分数で表せるその人を、「計算の早い人だな」って見直してしまいました(苦笑) 皆さんにとっても当たり前に出来ることだと思いますが、まず、頭の中でまずどんな順序で計算が始まるのか、どうか教えて下さい!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アバウトな表現の時に自分の考える順序はあたりまえの方法で恐縮ですが… 800を3でわったら200チョットだなぁ それを2倍すれば500近いなぁ だったら2/3くらいだなぁ 程度ですね。 大まかにいって1/2 1/4 3/4は大体想像がつく人はおおいですので、 半分くらいなのか、 それより多ければ3/4くらいなのか それより小さければ2/3くらいだな、 程度に考えました…
その他の回答 (5)
- ht1914
- ベストアンサー率44% (290/658)
TVで言ってたというのは多分台本があるのだと思います。 でも%でなくて分数で概数を表したいという場合は多いです。 私もよくパーセントで出てきた数字を分数に直して説明します。5以下の数字を使う場合が多いです。 例えば大気の組成で酸素が1/5,窒素が4/5と言いますね。この質問に答えている他の回答者も多分この数字で理解しておられると思います。これに対して「この数字は正確ではない。本当は21%と78%だ」とクレームをつけたりはしません。細かい数字は細かい数字でないと判断できないような場面があって初めて必要になります。最初にイメージを掴むためにはおおざっぱな数字で構わないのです。この数字を使うと今度は1%の半端はどうしてかということも問題になります。イメージがかえってぼやけてしまいます。 だいたい78%という数字が頭に残りますか。4/5の方が残ると思います。これでも知らない人が多いですよ。3/4と答える人も多いです。酸素の方が多いと思っている人もかなりいます。 ではだいたいの数字ということで4/5=0.8だから80%とすればどうでしょう。80と78の違いが気になりますね。0.8と0.80は意味が違うというのは自然科学の分野で使う有効数字という考えかたです。数字の精度と信頼性、表現方法についての考え方です。 この質問で言うと800,500という数字の精度です。500が530になれば2/3ですね。このカロリー計算が500と530の違いが問題になるほど精度のあるものとは思えません。 濃塩酸とか濃硝酸というと100%またはそれに近い濃度と思っている人が多いと思います。でも実は濃塩酸の濃度は37%なんです。私はこれを「水が2/3含まれている」と言っています。濃硝酸の濃度は69%です。これも「水が1/3含まれている」と言っています。37とか69とかの数字は出していません。「濃」と言ってもかなりの水が入っているということを押さえたいこととその数字が残って欲しいということがその理由です。細かい数字は必要ないのです。 もう一つ理由があります。(これは%を使うときに注意していなければいけないことです。) %は全体を100としています。クラスの人数が40人しかいないときに%を使うとおかしくなると思いませんか。これは「統計で嘘を付く方法」としてよく知られていることです。少ないサンプルをたくさんあったように見せる方法です。精度の悪い数字を精度がある数字であるように印象づけたい時にも使うことができます。 %で小数点以下1桁までの数字を使うと1000人を対象にした割合であるという印象を与えることになります。 これも有効数字で扱っています。 2桁の数字を使って求めた割合には2桁以下の信頼性しかありません。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
>分数で表せるその人を、「計算の早い人だな」って見直して どんな番組かは存じませんが、5/8を2/3と要約できるひとは 計算が速いですね。しかし、普通じゃありません。 明らかに台本アリですね。視聴者に分かりやすく言っている わけで、計算結果から概算した数字を言い換える過程なしに はできない操作です。 「見直した」とあるところから、ばかタレントのイメージアッ プ戦略に乗せられたということでしょう。
- otyoboguti
- ベストアンサー率23% (13/55)
「2/3」というのはメジャーな数字で印象付けるためであって、正確な数字は5/8ですね(2/3=16/24,5/8=15/24)。
- Tasuke22
- ベストアンサー率33% (1799/5383)
割り算が出来るのであれば簡単でしょう。 500/800 でゼロを取ってしまえば 5/8=62% つまりテレビで言っていたのは正確ではありません。 2/3=66.6% ですからね。 結局、割り算がそのまま分数であり、分子と分母を 共通の数字で割って、もう割れないという状態で 最終的な分数です。
質問者さんの計算でいいと思いますよ。 後は60%を分数にするだけ。 「%」は「100分率」ですから分母は100になります。 なので、 60%=60/100=6/10=3/5 です。 だいたい、 60%≠2/3 です。計算が概算なんですよ。 「分数で表せるその人を、「計算の早い人だな」って見直してしまいました」 とありますが、TVの中の会話なのであらかじめ台本等があるのではないでしょうか?
お礼
概算なんですね~!計算はあっていたようですが、苦手な私は、「きっと得意な人はパパッと出来てしまうんだろうな~」と思っていたので、台本のことは思いもしませんでした! 何だか楽しかったです(*^_^*)ありがとうございました♪
お礼
そういうことを聞きたかったんです!!数式を当てはめるのもそうですが、頭の中でどう整理されているのか!! すっきりしました♪ありがとうございました!