• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父が脳梗塞になりました。父のケースは労災になるのか教えてくれませんでしょうか?)

父の脳梗塞について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 父が脳梗塞になり、労災になるのか知りたい。父の症状や経緯、現在の状況を説明します。
  • 父の脳梗塞の発症時の症状と経緯、仕事への影響について説明します。また、労災になるかどうかについてもアドバイスを求めています。
  • 父が脳梗塞になり、現在は退職を考えています。労災になるか確証が持てず、再発や家族の生活について不安があります。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずは、車の運転ができる状態まで回復されたとのこと、不幸中の幸いでしたね。 脳梗塞は、高血圧で興奮したら発症する、というものではありません。 ストレスとは無縁の生活をしたら発症しない、というものではありません。 つまり、業務外の要因により、仕事のストレスや社長との口論がなくても発症していた可能性は大いにあるのです。 しかし、確かに、ストレスや過重業務で発症する可能性もあり、実際のところ何が原因で発症したのかは定かではありません。 労災認定されるには、脳梗塞の発症が業務に起因することが明らかであると認められる必要がありますが(発症が業務時間外であることは問題ではありません)、この判断は、あなたでも会社でもなく労働基準監督署がします。 ですから、労災だと思われるなら、労働基準監督署への申請にあたり、まず会社に相談してください。お父さんが労災認定されたとしても、会社の不利益になる可能性は低いので、申請に協力してくれるのではないでしょうか。 もし協力してくれないようなことがあれば、直接労働基準監督署へ申請して構いません。 労災認定されるかどうか、ケースバイケースであり、申請する前に確証を持つ必要はありません。というか持てません。とにかく申請してみましょう。 (実務経験ありませんので、参考意見としてください)  

haruching
質問者

お礼

親切説明をありがとうございました。いろいろな知識を持たれているんですね。早速、労働基準監督にいってみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.3

労災の認定される可能性はほぼ0です。 最終的に脳梗塞の起こるきっかけは確かに職務と関連していると思われますが脳梗塞の根本的原因は生活習慣等であります。 これでは労災の認定に必要な業務起因性の一部を満たしているとしか判断できません。 基本的に私傷病が偶々仕事をきっかけに発症したと言う事です。

haruching
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございます。父も仕事を辞めましたので、これからの生活をどう送っていくか家族で話し合います。ありがとうございました。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

その仕事をしていて 病気や事故にあった場合が 労災であり それらの因果関係が証明出来ない限り (基本的には)労災認定は無理でしょう。 高血圧なのに 興奮したのは、自己管理能力の不足であり (喧嘩時点で入院すれば 多少の因果関係が認められるが)証明は無理です。

haruching
質問者

お礼

そうですか。早々に回答していただきありがとうございます。

関連するQ&A