• ベストアンサー

『最も~のうちのひとつ』という表現について

時々、テレビなどで『ここは日本で最も人気のある観光地のひとつです。』という、レポートなどを耳にすることがあります。 いつも気になってしまうのですが、『最も』というのは『一番』ということで、『ひとつ』という意味を含んでいると思うのです。 『ここは日本で最も人気のある観光地です。』 または、 『ここは日本の(いくつかある)観光地で最も人気があります。』 の方が正しい気がするのですが。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

これは印欧系言語の翻訳調から来ているように思います。 This is one of the most popular spots これ自体論理的にはおかしいのですが、正しい文とされており、最上級を習うときの重要構文になっています。 「物が人に○○させる」の物主語構文のように本来日本語では使われないものが日本語に入ってきたものです。 「最も~なもののひとつ」は中学で早々に出てくる構文なのですが、自然な日本語に言い換えることができず(物主語構文などは自然な日本語にでき、そちらを推奨する向きもありますが)、かといってこの構文は教えずに済ませられないほど英語などではよく使われる表現です。 翻訳文でないのなら、できれば避けたい表現ですね。

blanks
質問者

お礼

論理的におかしいものを『ほんとはおかしいんだけど…。』と言って、生徒に教えるわけにもいかないんでしょうね。しかし、そのままにして日本語が乱れるのもいけないですよね。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

厳密には「ここは日本で最も人気のある観光地“群”のひとつです。」ですよね。つまり最上級の「群」であると。ただし、日本語で「観光地」は「複数の観光地」とも「単数の観光地」ともとれるので、「ここは日本で最も人気のある観光地のひとつです。」でも間違いではないと私は思います。 とはいえ、私はこういう「one of the most...」の直訳みたいな表現が嫌いです。「ここは日本で有数の観光地です。」や「ここは日本の中でも絶大な人気を誇る観光地です。」などが好ましいと思います。

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.3

厳密に言えば間違いだと思います。 以前読んだ資料では日本語的には「最も」は最上のもの一つ。 英語ではちょっと考え方が違って、one of the most~ みたいな 表現があります。英語では「最も~なもの」はいくつもあるという感覚みたいですね。つまり最上ではなく最上クラス、というイメージなのでしょう。テレビなどで表現しているのも、そういった意味だとは思います。

blanks
質問者

お礼

私も英語の教科書の訳を見て、気になって仕方がなくなりました。 なるほど、最上クラスという感じ方はできませんでした。 納得しました。ありがとうございました。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

アングロサクソン風の言い方をまねてはいけません。 >『ここは日本で最も人気のある観光地です。』 が正しい日本語です。 もっとも、アングロサクソンもそんな不合理なことは 言っていません。言うはずがありません、ただでも時 勢の一致だの単数複数にうるさい言語ですから。 日本人が勝手に誤訳して使っているだけです。イソップ にありますよね、人のマネをして飛んだ目にあった話。 あれとおなじことで日本人が西洋風の言い方だと思い こんで使っているだけです。

blanks
質問者

お礼

そうですよね。 歪んだ表現は許せないのです。 ありがとうございました。

回答No.1

私もずっと同じことを思っていました。 「最も」なのに複数あるみたいな言い方ですよね。 個人的に嫌いな表現です。 すいません。回答になってなくて。

blanks
質問者

お礼

同じことを思っている方がいらして、嬉しいです。 解明したいですね。

関連するQ&A