• 締切済み

言葉の意味。

小説とか読んでて「あやがつく」という言葉があります。 意味が分かりません。なんという意味なんですか??

みんなの回答

回答No.2

言葉の意味が知りたかったらまず辞書を引きましょう。慣用句は最初に来る単語で調べます。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A2%A4%E4&kind=jn&mode=0&base=1&row=0 このように「あやをつける」という云い方は辞書も認知しています。しかしこれはまともな人間が使う言葉ではないと思う。なにしろ「言いがかり」をつけることですから。私は映画やテレビで与太者かその周囲の者が云うのしか聞いたことがありません。小市民は使う場面・文脈を持たぬ言葉です。 ご質問の「あやがつく」という言い方は存在するかどうか怪しいと思います。「けちがつく」にひきずられた誤用じゃないかしら。 ”あやがついた”で検索してみると僅かに二十三件、トップが桐生の方言でしたよ。”あやが付いた”はさらに少なくて十件。さしあたって標準語の表現としては認められないと断定してよさそうです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A2%A4%E4&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.1

クレイムとまでは行かないが、「これ大丈夫?」「問題ないの?」みたいな小さな文句を言う場面で「あの仕草にあやをつける向きもあった」みたいな感じですかね? 例えば、ピッチャーのと投球動作のあの手の動きに、「あやをつける」なんて感じですかな? でも、慣用句として世間様に認知されるまでには至っていないンですね。これが慣用句だと断言したら、それこそ「あやをつける向きも」在るでしょうね、多分!

関連するQ&A