• ベストアンサー

確定申告書の読み方について

 課税対象額というのはどこを見ればいいのでしょうか?所得額には専従者に払った分も入っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

課税対象額というのは所得の合計(申告書の10番)から色々な控除額を引いた金額で、「課税される所得金額」欄(申告書の27番)です。 従って、年収という意味なら申告書の10番の金額です。 なお、この金額には専従者の方に支払った金額は入っていません。専従者の方に支払った金額は申告書の同じ面の左中央の4番の事業専従者という欄の金額です。 また、専従者が2名以上居る場合で、個々の方の金額は申告書ではなくて、決算書に専従者給与の明細が書かれている場所がありますから、そちらをご覧下さい。 不明な点がありましたら補足願います。

morio02
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。質問がわかりにくくてごめんなさい。初めて質問をしたので要領得ませんでした。でも、私の問題点をご回答いただいたので助かりました。

その他の回答 (4)

  • kudou
  • ベストアンサー率29% (34/116)
回答No.5

もしそれでも不明ならば各税務署で無料(2月15日以内)で見てくれますし、書くのをてずだってもらえます、申告に関してなので間違いがあると大変ですよね。 専従者控除額と言うのが申告書の二面(1)所得金額の事業の営業・農業・その他の事業それから、不動産の項目のC欄(専従者控除額)に出ていますが、 A収入金額-B必要経費-C専従者控除額=所得金額 56.350.000-48.850.000-500.000=7.000.000 と言うのが一般的な書き方でそこで出た所得金額(7.000.000)を申告書の一面の5収める税金の計算1営業.2農業・3その他の事業・4不動産 の当てはまるどれかに記入する 申告書の一面の4事業専従者 の項目にC専従者控除額に書いた金額と詳細を記入する。 ですから、申告書の二面で専従者控除額をして、一面で詳細を書くってな感じですが この様な回答でいいのですか? あと、前にURLを記入しましたが、少しでも流れが分かってもらえると思いまして、記してみました。回答の答えが載っていなかったかもしれませんが、確定申告の順序が分かって頂けたと思います。 先ほどにも記しましたが、こんな回答じゃない!ならば是非税務署で書いてもらった(記入の仕方)ほうが安全だと感じます。 慣れると簡単ですのでがんばってくださいね。

morio02
質問者

お礼

 ありがとうございましたこれから確定の時期もっと頑張ります。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>所得額には専従者に払った分も入っているのでしょう >か? ここの部分の意味がわからないのですが・・・・。 補足願います。

morio02
質問者

補足

所得証明書が必要です。年収という意味だと思います。自営業なので確定申告をしているのですが、10番を見ればよいといわれた気がするのですが、確かではありません。専従者給与も払っているのですが、10番には専従者の分は含まれていませんか?

  • kudou
  • ベストアンサー率29% (34/116)
回答No.2

ご免なさい、資料が去年のでした www.tokyoucity.co.jp/life/data www.tabisland.ne.jp/exrlain/kakutei3 又は下記

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/kakuteisinkoku.htm
  • kudou
  • ベストアンサー率29% (34/116)
回答No.1

質問の内容だけでは、回答に苦しみます、手元に申告書があるんですね?課税される所得金額の欄27番の所が課税対象額です。それに税率をかけた金額を記入するのは、その下の28番ですが。 詳しくは、税務署のホームページを利用してみて下さい。

参考URL:
http://www.netspace.or.jp/^taxanser

関連するQ&A