• ベストアンサー

傷病手当金の受給条件

ただいま、「うつ病」で休職中です。 会社を退職後、傷病手当金をもらう場合の受給条件ですが、   (1) 病気やケガのため「労務不能」である事。   (2) 療養のため、4日以上欠勤した事。  (3) 4日目以降、給料を受けていない事。  (4) 仕事や通勤が原因の傷病で無い事。 ですよね。 でも、「うつ病」は、どう考えても、仕事中のストレスが原因かと思います。 ネットを見ますと、結構、「うつ病」等でもらっているようですが、どうなっているのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> (4) 仕事や通勤が原因の傷病で無い事。 仕事や通勤が原因の傷病である場合は、労働者災害補償保険(労災)が適用となるため、健康保険の制度である傷病手当金の適用外なのです。 労災保険からは、休業補償給付(賃金の約8割)などが支給されます。 >でも、「うつ病」は、どう考えても、仕事中のストレスが原因かと思います。ネットを見ますと、結構、「うつ病」等でもらっているようですが、どうなっているのでしょう? すべての労働者の「うつ病」が仕事のストレスが主原因であるとは限りません。私生活が原因の場合も考えられます。その場合は私傷病ですので、傷病手当金の適用を受けます。 一方、仕事に原因があって(例えば長時間労働・過労で)「うつ病」になった場合で、労災であると認定されている方々も多くいます。 質問者様の「うつ病」の原因が明らかに仕事にあって、労働基準監督署がそれを認定すれば、労災からの給付を受けることになります。 労働基準監督署の労災担当にご相談しては如何でしょうか。

9_chan
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます。 >休業補償給付(賃金の約8割) (傷病手当て=6割) 給付金額が多いせいか、認定が厳しいのですかね? >原因が明らかに仕事にあって これが難しい所ですね・・・

その他の回答 (1)

noname#62235
noname#62235
回答No.1

うつ病の原因は、仕事が原因でなったのかもしれませんが、本人の資質の問題もあります。したがって、通常は「原因は不明」です(傷病手当金の申請書に「原因」の欄がありますが、私は常に「不明」と記載していました)。 仕事との因果関係が明確に示せる場合は、傷病手当金の支給対象とはならず、労災保険の支給対象となります。 一般的にはこの因果関係の立証は困難である(うえに、会社も認めようとはしない)ため、原因不明として扱われます。

9_chan
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございます。 調べると、精神病に対する、労災認定って結構難しいようですね・・・ また、原因も daibutsuyoさん の言う通りですよね・・・

関連するQ&A