- 締切済み
熱損失と暖房能力
現在、家を設計中です。 そこで、家に付ける暖房器の容量について教えて下さい。 現在建築予定の家は、次世代省エネ基準ではIV地域に属するようです。 そして、延床面積が130m2で、Q値が2.1なので、熱損失は 273W/K です。 更に、換気による熱損失を 100W/K 程度として、合計でおおよその熱損失を 400W/K とすると、 家全体で、どのくらいの容量の暖房が必要ですか? 初期に取り付ける暖房器具の参考にしたいので、 実体験を基に、どの程度の容量の暖房を用意したら、どう感じた などの感想を教えてくれると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#27106
回答No.2
#1修正事項 ※外気温度が零下になる地域でしたら、温度差が27℃になります。 外気温度が-5℃の場合で、室内温度を22℃にした場合。
noname#27106
回答No.1
理論値だけの計算方法を記述しておきますので、ご自分の地域にあった数値に置き換えて計算してください。 必要熱量(W)=熱損失合計×温度差(室内温度-外気温度) 400[W/K]×(22℃-0℃)=8800W ※外気温度が零下になる地域でしたら、温度差が27℃になります。 ※太陽からの取得熱(日射取得熱)や人体の発熱量、照明器具家電、生活発熱等は無視しています。
お礼
お返事ありがとうございます。 実際には、思ったよりも熱流失が多く、計算値よりも多くの容量の暖房機が必要だったとか、 実際に生活すると、人からの放熱、電化製品からの放熱があるので、それほど要らないとか、 生活する上では温度はある程度は居住空間だけに局在しても構わないので、 計算値よりも少ない容量の暖房機で構わなかったとか、 暖房機の容量は足りてもギリギリだと電力効率が悪いので、どの程度のマージンを取った方が良いとか、 そのような使ってみて感じた印象をいただけると助かります。 正確な数字は無くて構わないので、次世代省エネ第○地域で、 建坪○○坪に対して、△△kW のエアコン2台、▲▲kW の蓄温器1台を置いて、 丁度良いとか、多かった、少なかったとかの感想をいただけると助かります。