質問からだけでは、どこの箇所で躓いたのかわからないので、全部書きますね。
ワードで
表示→ツールバーで、図形描画がONになっていますか?
なっていなかったらONにしてください。
1.矢印ツールバーを使ってY軸とX軸を書きます。
(水平・垂直に線を引くには[shift]を押しながら、ドラッグします)
2.オートシェーブ→基本図形→円弧でIS曲線、LM曲線を描画
(反転や回転を使うとそれらしくなります)
3.IS、LMの交点(均衡点)からX軸、Y軸に向けて垂直な線を引きます。
(直線ツールを使用する。必要であれば後から点線にする)
4.軸や線のタイトルを書きます。
Y軸の題名を利子率とすると縦書きテキストボックスをクリックして「利子率(r)」と入力。
このとき「かっこ」や「r」も全角のほうが見栄えはいいです。
(図形ツールバーに順番にマウスのカーソルを当てていけば、「縦書きテキストボックス」がどれかはわかります。)
5.同じ要領で「縦書きテキストボックス」や通常のテキストボックスを使って「O」「均衡利子率」「所得」などの文字を入れていく
わからないことがあったら補足してください。
お礼
大変参考になりました。 おかげで表が完成いたしました! われながら、初めてにしては上出来でした。 ありがとうございました。