• ベストアンサー

エクセルを使用した表の作成の仕方について

エクセルを使用した表の作成の仕方について 複雑な表(こまかく分類化、縦書・横書混在、線も均一化されていないなどなど) うまく説明できなくてすみません。。。 そんな表を作成する時のコツがあれば是非教えてください。 まず表を作るの? 文字入力が先? 入力しながら線もくわえていくの? どうぞ宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7941)
回答No.1

作業はどちら側からでも,もちろん出来ます。 でも大概は,次のどちらかになるようです。 1)あなたに,今のその表を整理したり見やすく整えて少し作り替える権限があるなら  先にある程度文字を入れて,収まりを調整しながら表の体裁を作っていった方が簡単です。 2)あなたに権限が全く無くて,示されたお手本通りに作図するよう求められているなら  決められた表の枠を先にその通りに作り,その中に収まるように文字をフォントサイズとか書式とか工夫して押し込める方が簡単です。 それと多くのご相談で実際に困っているのは,表を作成する時じゃなく「印刷を収める」時の調整に倍ほど時間がかかっている問題です。 推奨手順: 1.あなたが使っているエクセルの,標準のフォント(2003までのエクセルならツールのオプションの全般)の設定を MS明朝 の 10.5pt に変更して一度エクセルを再起動します 2.上記の設定を行ったエクセルで,まっさらの白紙ブックで作成を開始します 3.既存のブック,あるいは他の人が作ってよこしたブックに手を入れなきゃならないときは,さらに標準スタイル(2003までなら書式メニューのスタイル)のフォントの設定をMS明朝の10.5に変更してから作成します 4.ファイルメニューのページ設定で  縦1×横1に印刷する  余白タブで上下左右の余白を調整し,さらに水平にチェックを入れておく  印刷プレビューダイアログで余白ボタンを利用する などの設定をフルに活用して,画面上で成り行きで作成しても印刷は自動的に所定サイズに収めてくれる機能を利用します。(つまり,画面上で無理に全体サイズを収めようと苦労する必要は無いというお話です)

pipupu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました★★★

その他の回答 (3)

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.4

線のない文書を作るときもあれば、 大分類中分類小分類の形式、1か月の予定表みたいなとき、 トーナメントの表など、いろいろあります。 表の最終的なデザインをイメージできていないまま操作していませんか?。 紙にラフスケッチを書いてからエクセルへ清書?する。 線を引いた後で行挿入削除するとズレてしまうことありますから そこが面倒なのでは?。 大>中>小の順に線を引きます。 おっきな外枠は最初に行ってA4印刷サイズに入るかどうか目安にする。 2分割できてきたらその2分割の区切り線、 さらにその分類ができてきたらその区切り・・・、一例です。 表が先か文字が先か?。 記入用シート作成なら線が先、ワードでも作れそうな報告文書は 文字入力が先、どっちが必要なのかで後先決まり。 デザインは後、文字配置がきれいになっていれば線が無くても均一でなくても フォントが少しおかしくても分かるときあります。 一度印刷して手書きで線を引いてからエクセルで操作します。 コツというか正しい手順は人それぞれなので 最終的には、他の人のやり方を自分に当てはまるやり方にアレンジすることでしょう。

pipupu
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。数をこなしていき自分のやり方をみつけたいです。

  • popuplt
  • ベストアンサー率38% (31/81)
回答No.3

複雑な表を作る時、セル幅を狭くしてセル幅とセル高18ピクセルにして方眼紙のような升目にして表を作ります。 縦書き、横書き、字下げ等もやりやすいのかな?と思います。 場合によってセルを結合します。 でも、データを参照する時や表を修正する時など面倒な場合もありますよ。

pipupu
質問者

お礼

ありがとうございます。そういえば複雑な表は方眼紙のような升目になっていることが多いですね。 それは作りやすいからなのですね。ありがとうございます。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

すべては表を作りながらだと思います。 項目や値・式を入れて、見やすくなるようにコピペしながら作り直しても良いでしょう。 そして、文字の設定や罫線・色は最後にします。 まずは、見やすい表を作成して体裁(フォント等)は最後にします。

pipupu
質問者

お礼

ありがとうございます。