• ベストアンサー

無農薬なんて本当か・・・

家庭菜園等をやっていて思うのは、常に様々な虫らとの戦いだということです。こんな規模でもここまで大変なのに、はっきり言って無農薬で、買って食べたいというような野菜果物をつくるなんて無理だと思う。少農薬ならわかるけど。だからいいかげんな表示なんだなーと思う。あるいは文字通りの農薬ではないとしたら、何かしら使って殺虫していることは確か。すごく怪しい表現では、思うのですが、私がよくわかっていないのでしょうか・・・。野菜大好きですが自分で育ててみて、そう言う表示が全く信じられなくなっています。どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5

農薬を使い始めて100年もたっていないでしょうから、 それ以前は当然無農薬ですよね。 また、殺虫しているとは限らないと思います。 近づかないようにしている場合もあるでしょうし。 そうなると完全に虫などがつかないとはいかないでしょうが、そこは少しぐらい虫が付こうがそれに負けない 健康な野菜を育てるということでカバーするようです。 まあ、最近は表示が信じられなくなる事件も多かったですが、 全てがあてにならないってことはないと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

私は下記のところから野菜の宅配を利用してます。すごく信頼できます。(勧誘してるわけではありませんよ~)かなり厳しい基準をもうけてあります。基本的に無農薬なのですが、やむをえず農薬を使ってあるものには、何回使用したかという記載をされてます。しかし値段は高いです。がーっと農薬まきちらして作ったものより手間ひまかかってるのでしょうがないのかなと納得するようにしてますが。無農薬と表示されてるものは無農薬だと信じて大丈夫ではないでしょうか。ご存知かと思いますが、減農薬という表示はあてになりません。ちなみに、農薬なしで作るためにはやはり農家のみなさんはかなり勉強されたり、試行錯誤でがんばっておられるようです。例えば、田んぼ。苗の間隔をあけて(そうするとひとつの田んぼからとれるお米は当然少なくなりますね)風通しをよくして病気が発生しにくくする。唐辛子や木酢液などを使って虫をよせつけないようにする、キャベツはぎゅっとしばって早く巻くようにして幼虫がつかないようにするなどなど。カルガモ米ってご存知ですか?田んぼにカルガモを放して虫を食べてもらうことによって農薬を使わずにすむ方法なんですけど。素人には考えつかない知恵を駆使されてます。虫がつく前に予防が大事なんでしょうね。ついちゃったらもう農薬に頼らざるをえなさそうですもんね。。。 うちに届く野菜にはたまに青虫などがついてて寿命が1年くらい縮まる思いなんですけど(それじゃ身体にいいもの食べても余計身体に悪いだろ・・・)虫がおいしいって食べてる野菜はおいしいんだ!虫も食べないような野菜が多く売られてるんだもんな・・・となんとか自分を励ましてます。futajimaさんも虫との戦いがんばって下さい。(私は戦っても負けそうで絶対家庭菜園はムリです。虫だいっきらい~)こんな世の中表示があてにできないと思われるのも当然です。信頼できる業者、お店、農家もありますので。

参考URL:
http://www.radishbo-ya.co.jp/welcome/index.html
  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.3

疑いだしたらきりがないですし、仮に本当に無農薬であったとしても風に乗って飛んできた農薬が付いていないとは言いきれない、と言う点ではご指摘の通りです。 しかしながら、無農薬とか有機栽培などの表示は勝手にできません(できなくなりました)。これらの表示を付けるためには認定機関の認定を受けなければなりません。認定機関の認定を受けるためには土や作物はもちろん、倉庫などに農薬が保管されていないか、周囲に農薬を使っている農家がないか(飛散した農薬の影響を無くす)、などの厳しい検査を受けなくてはなりません。また、過去3年(←うろ覚え)間無農薬であること(残留農薬の防止)や、毎年1回の講習会を受け無くてはならない、などの制約もあります。 こういったことを考えると、また、不正がばれたときのペナルティを考えると、これらの表示は信じて良いと思います。農家の皆さんの努力は大変なものです。 なお、虫が付かないのは完全密閉の温室内で育てるためです。 土を蒸気で殺菌している農家もあるようです。 以上は全てNHKの番組の受け売りです(^_^;) 細かいところは違っているかもしれませんが、信じて欲しいです。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

>何かしら使って殺虫していることは確か。 そりゃあたりまえってもんです。 問題は人体に影響があるか否か、と言うことで、影響が無けりゃ何でもありだと言うことを知っておいてください。 ちなみに野菜を食う虫は、夜現れます。 昼間は土の中にいて、夜、はいだしてきて食べるのです。 夜なべして、割り箸もって虫を一匹づつつまんで退治する、それぐらいの覚悟はいりますよ。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

無農薬の一例ですが・・ アクアポニックスの応用で、水耕栽培と水生動物(魚等)養殖を同時に行う場合があります。 この場合、栽培の為に農薬を使用すると魚に影響がでるため、農薬が使えないのです。 いろいろなパターンがあると思いますが、害虫駆除に益虫や益鳥などを用いる場合があります。 そして、益虫の為にも農薬などは使えなくなるのです。