• ベストアンサー

新聞配達のバイト

健康のために朝新聞配達のバイトをしようとおもいます(もちろんお金もほしいけど)初めてなのでたいへんだとおもいますが朝だけだと実質どのぐらいの労働時間ですか?また一カ月で朝だけならどのぐらいバイト代が稼げますか?また体験したことのある方苦労話などありましたら聞かせてくださいあと新聞配達の時給ってどのぐらいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu2000
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

僕は毎日新聞の新聞奨学生をしてました そのあと新聞店で2年間アルバイトをしました 新聞配達のアルバイトは店によってまちまちです 時給制より部数で給料が決まることが多いみたいです 時給制だと急げば急ぐほど給料が安くなりますから僕は嫌いです 平均は300部で10万ってとこでしょうか 新聞の発行部数は読売・朝日・毎日の順で この3紙を三大紙といいます といっても毎日新聞は部数が激減しています 過去に1番だったという誇りだけは残ってるんですけどね 読売は部数が多いので配る範囲が狭く配る部数が多いです つみきれないほど荷台に乗せられて(座高より高いくらい)ふらふらしながら 配ります 毎日や産経は部数が少ないので配る範囲が広く部数は少ないです 団地なんか5階に1件だけのために階段上らなければいけないので 効率が悪いです(エレベーターは6時まで防犯のため各階どまりになってます) でも地域によって強い新聞が違うのでこれに当てはまらない場合もあります 銀座のあたりは日経が多いですし、田舎は地方紙が多いです steelgreenさんも書かれているとおり雪や雨の日は大変です なので北海道など雪の多い地方はどうやって配ってるのかと思います 雨の日は配達が1.5倍(当社比)大変になります それでも給料が変わらないので雨の日は代配してもらいたいです 新聞がぬれる家はビニール袋に入れて配るのですが その作業もまた面倒です、あとメガネの人は雨で視界が狭くなります 新聞配達はバイク(原付)で配ったほうがいいですよ 疲れませんし、多く(荷台に)つめますし 中にはバイクでしか配達してない店もあります インターネットの普及によって新聞を取る家は減りました それでもまだまだ新聞というメディアはなくならないでしょうね あと、夕刊がなくなります、産経新聞が先駆けて 他も右習いでそうなるみたいです それに伴い休刊日がなくなるみたいです、実際すでにない月がありましたね 最初のうちは配る順路を覚えるのが大変です 順路帳を見ながらだと時間がかかってしまいお客さんから苦情がきます 基本的に朝の6時までの配達することになってます 雨の日はどうしても遅れちゃうんですけどね 都会のほうは3ヶ月契約の家が多いのでよく配る家が変わります その月ごとに止め入りの確認が必要です 専業(社員)なら止まった家は起こし(再契約)に行くんですけど たまにアルバイトでもそれを要求される場合があります 僕の経験では新聞屋で働いてる人はヤクザ(特に拡張に多い) 知恵遅れ・障害者(障害者を雇うこと店に援助金が入るから) リストラサラリーマンなどダメ人間が多いです では、長くなりましたががんばってください

その他の回答 (1)

回答No.1

私は中学生のときに某新聞社の配達のアルバイトをした経験があります。 私の場合は時給というより、配る部数によって給料が固定されていました。 夕刊でしたが約80部で18000円。皆勤手当てが2000円です。 中学生でしたから、低いですね。 もちろん、配る部数が多ければ多いほど給料は高くなります。 あと、坂が多いとかマンションが多いなどの理由で多少の差があるようでした。 各販売所に問い合わせればわかるはずですが、 他の新聞社で配達をした事がないので、こうです。とは、言えません。 新聞社によって給料が違う。また、各販売所によっても違う場合もあります。地域によっても変わるかな。 例えば、地元で有力な新聞社と発行部数の少ない新聞社では 同じ部数でも配る範囲が広域になる分、発行部数の少ない新聞社の方が 給料は高かったりします。逆に有力紙だと配る部数が多いため 実は大変だったり、思った以上に給料が安かったりと色々です。 大変だったのは雪解けの時期です。根雪が溶け出すと足元が悪くなり 自転車も簡単にこげません。また、新聞を配ってる間に自転車が倒れ 新聞が濡れてしまったり。と、苦労しました。あとは、雨の日です。 これが意外ときつい。びしょぬれ覚悟です。こんな感じです。 長文失礼しました。

関連するQ&A