• ベストアンサー

sweepにこの様な使い方はありますか?

中野幾雄著「技術英語攻略法」 (株)工業調査会 発行 のp122で次の作文例と英文がありました。 「吹付け塗装をするときは,ノズルを工作物から約4インチ離して保持し,まっすぐに表面を横切るように動かすこと。」 これの英訳は; When spraying, hold the jet about four inches away from the work and sweep it straight across the surface. そして補足説明として著者は”「動かす」はもはやmoveではない点に注意すること。 sweepは「掃く」と言う他動詞で,庭や部屋などをほうきで掃くとき,隅から隅まであますところなく掃除をするように工作物の表面スプレイする意味である。”と言われています。 私の質問は,調べる限りsweepにはその様な使い方が無い様です。 あるのかも知れませんがメジャーではないように思えます。 例文の場合のつかう動詞として著者の言う通りにsweepで正しいのか,を教えて下さい。 また,一般的であると思われる動詞も教えて下さい。 私はmoveで良いと思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まず、分からない単語や、どう使われているのかを見るときにonelook.comと言うサイトに行ってみてください。 そして今回のようsweepを入れてみてください。 いろいろな辞書が出てきますので、それをクリックするとどういう意味合いで使われているのかが分かります。 無料ですし多くの辞書の違う説明の仕方が載っているのでより英語力がつきます。 一つの辞書に頼るより良い、と言う事なのです。 ご質問の中の説明はいいところをついています。 それは、隅々まで、と言うフィーリングなのですね。 entire surfaceと言うフィーリングがこの単語は含まれています。 辞書にはこのフィーリングが示されていないものがあると思います。 スプレーするべき表面を隅々まで、と言うフィーリングと言う事です。 そして、表面すれすれ、と言うフィーリングも入っていますので、それを10cmくらいに、と言う表現をしてすれすれと言う表現を狭めているわけです。 箒などでは左右前後に動かしながらするわけで、この動かし方も狭めなくてはならないので、straight acrossと言う表現を付け足して意味合いを狭めているわけですね。 つまり、その行為によってこのすれすれと言うフィーリングの実際の距離が変わってくるわけです。 たとえば、地雷を見つけるためにある地域を隅々まで調べる時には本当にすれすれに探知機を左右に動かすわけです。 しかしこれが飛行機によるものであれば、10cmは無理ですね。 しかし、それなりに地面からの距離を縮めているわけです。 そして今ではサテライト・宇宙船からであればその距離も縮める必要なないですが隅々までと言うフィーリングが出てくるわけです。 ですから、この単語には思ったより多くの意味合いで使われる事が多くなるわけです。 と言う事で、表面に沿って~する、など実際によく使われる表現であります。 もちろん、(表面に沿って)掃除をする、と言うコアの意味合いでもよく使われます。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

その他の回答 (7)

  • sid3325
  • ベストアンサー率2% (1/40)
回答No.8

塗装の要領を説明していると思うのですが、一言で "sweep" と表現されてはいるのですが、恐らく何年も掛かってやっと習得出来るテクニック。誰が読んでも、『そうか、あの感じなんだっ!』と思いつく、日常生活の中で、殆ど誰もが知っている(カラダで感じ取っている)動作の表現としての "sweep" だと思います。

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.6

#5のjoshsanです。 すみません。私の読み違いです。it = work ですね。 英文もおかしくありませんです。

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.5

正しいとか正しくないとかではなく、情景を伝えられるかどうかです。 そして sweep でまったく問題なく正確な意味が伝わります。 さらに move が、ただ動かすだけ、の味気ない印象に対し、sweepを使ったほうが、色を塗る感じがでますね。 エアブラシという絵を描く道具をご存知ですか? ここで出てくる工業用のスプレーガンが元で、それを小型に改良したものですけど、"ブラシ"というくらいですから sweep を使いますよ。 ただ、英文がおかしいと思います。 sweep it straight across the surface. sweepは他動詞として使っているのですから、これだと it = スプレーノズルをsweepすることになってしまいます。it はいらないと思います。

  • noocyte
  • ベストアンサー率58% (171/291)
回答No.4

電気屋は当たり前のように sweep (掃引) という言葉を使います. 例えばブラウン管式のテレビやオシロスコープで, 電子ビームを(上下)左右に振って画面に画像や波形を表示しますが, この振る動作を垂直掃引,水平掃引といいます. オシロスコープの原理 2.掃引と同期 http://qo.phys.gakushuin.ac.jp/~hirano/edu/jikken1/text.html オシロスコープの技術紹介・用語解説 水平掃引部 http://www.iti.iwatsu.co.jp/support/05_12.html 全く普通に使っている言葉なので,「違和感を感じる」と言われると, こちらが違和感を感じてしまいます.(笑) ↓機械系でも掃引という言葉を使うようですね. http://www.meiritsu.co.jp/gijutsu/page00.html 掃引(sweep):  振動発生装置の制御変数(通常は振動数)がある範囲を連続的に通過する過程 掃引速度(sweep rate): 振動発生装置の制御変数(通常は振動数)の変化率。例えば、掃引速度df/dt=一定の時の掃引速度。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

全く違う角度からのお答え(答えになっているかどうか自信 は余りありませんが、参考にはなるかと) 「機関銃の掃射」は「sweeping fire」銃口を同じ速度で右から左へ 移動、今度は左から右へ、こんな動きを表現するのに最適の言葉が 「sweep」ですね。スプレーガンの先を動かす動きが全く同じですね。 ここでは「move」では「掃射」の雰囲気は出ないでしょう! 確か、レーダーの「走査」や「赤外線での探索時に双眼鏡を動かす 動作」なんかもも「sweeing」と言ったと記憶しています。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

私はsweepで違和感を感じませんでした。 moveよりもsweepのほうが、より対象物に沿って動かす、といった意味になる からです。 品質的な意味は#1さんと同じですけど、わかりやすい例で言いますと、 日本でも最近、スイーパーと呼ばれる簡易掃除機が普及していますが、あれを 「move」させただけでは、ゴミは取れませんよね。床面に沿って動かす(sweep) ことで、初めてゴミが取れます。 私はこんな理解ですが...

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

こちらのページをご覧ください。 http://dictionary.reference.com/browse/sweep 最初の辞書なら4番目 to pass or draw (something) over a surface with a continuous stroke or movement:The painter swept a brush over his canvas その下の方にあるAmerican Heritage なら6番目 To pass over or through a surface or medium with a continuous movement: He swept the sponge over the tile. The conductor swept her baton through the air. この辺がいいのではないかと思いますが、sweep でこのような意味の使い方をするのは普通かと思います。