- ベストアンサー
手術の記載のない診断書の誤りについて
- 手術の記載がない診断書の誤りについて問い合わせをしたところ、事務の方は診療報酬の請求を見て確認し、「手術はしていません。処置のみです。」と回答しました。
- 退職した医師の上司に手術の記載があったことを確認してもらうために現在保留中です。
- 手術に該当しなかった場合、一回目の診断書ですでに生保から給付金を受領している場合、どうなるか質問しています。また、手術の記載のない診断書の受け取りや文書料の支払いを拒否できるかも質問しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ロコスケです。 補足回答します。 >それゆえ、どうやって収集をつけたら良いのか >非常になやんでいます。 国保なり社保なり、あなたが加入されているところに電話されて 現在の事情を話して、何でこのようなことになるのか、調査して 報告してほしいと依頼すれば良いと考えます。 病院とあなたでは、うやむやにされる可能性があるからです。 >二回目の診断書の受け取り、文書料の支払いは拒否できますか? 理由を述べて堂々と拒否してください。
その他の回答 (1)
- rokosuke
- ベストアンサー率66% (196/296)
ロコスケです。 ちょっとおかしい事態になっておりますね。 考えられません。 >先の診断書に手術の記載があったことを話すと >退職した医師の上司にも確認する、とのことで、 >今は保留になっています。 そもそも、医師が百人代わっても関係ありません。 なぜなら、医療記録はカルテとして病院に保存されているからです。 どのような手術をして、使った医療器具や投薬内容、手術の経過など 詳細な記録を残します。術後の回復状況もです。 ズバリ言いますが、最も可能性があると現時点で考えられる事は、 カルテの改ざんによる不正保険請求です。 その場合、証拠を消す必要があるからです。 (そのように疑われても仕方のない事態を病院が引き起こしている) 国保か社保か知りませんが、連絡を取って現状を報告するべきでしょう。 >一回目の診断書で、すでに生保から給付金受領しています。 >このことについては、どうなるのでしょうか? 貴方には問題ありません。 >また、手術の記載のない診断書は必要ないのですが >二回目の診断書の受け取り、文書料の支払いは拒否できますか? >(自宅と病院が遠いので交通費が欲しいくらいなんです) 不実の診断書に対して、一銭も支払うことはありません。 しかし、診断書は返さないとだめですよ。 不実な内容と知って、あなたが何かに使えば、貴方に何らかの法的問題が 生じる事になりますから。
お礼
たしかに、普通ではない事態だと思います。 それゆえ、どうやって収集をつけたら良いのか 非常になやんでいます。 ご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
加入先に連絡して納得できるようにしたいと思います。 解りやすい補足回答をありがとうございました。