- ベストアンサー
派遣なのに契約社員?
契約社員というのは、実際に仕事をする会社と直接契約を結ぶのが本来のあり方で、間に別の会社が介在する場合は、それは派遣ということになると思います。 実態は派遣なのに、契約社員として募集してるところがIT系には多いみたいですが(二重三重の派遣になっていることもあったりして)。 そこで不思議に思うのは、実態は派遣なのだから、契約社員ではなく派遣社員として募集すればいいと思うのですが、なぜそうしないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何故契約社員ではなく派遣社員として募集しないかという問いです。 派遣というものにはマイナスのイメージが起きやすいものです。人集めのための嘘で聞こえがいい方の仕事先の契約社員といういい方を取っているのでしょうね。 実際は間に入っている派遣会社の派遣社員なのに、仕事先の会社の契約社員として募集しているのは、明らかに嘘の募集広告です。 二重三重の派遣請負は完全な違法行為です。 嘘の広告を出し、違法な二重三重の派遣請負をやっている所はいいうわさは聞きませんし、まず信用できないと思います。 私はIT系未経験ですので自信は持てません。良心的な会社ならChuck_GOOさんの言われるように、契約社員になる場合もあるかもしれません。
その他の回答 (2)
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
その派遣の仕事が終わったら・・・、ということを考えたらどうでしょうか? また別のところに派遣される、ということもあるでしょうが、 もしかしたら内製できる仕事が出てきて、派遣されなくなる可能性もありますよね!? 派遣という形態が多くなってしまうのは、結局、その会社自身でプロジェクトを取って来れていない、という事実があるわけです。(その理由は会社によって様々だと思います・・・) その会社としても、利益率がより高いのは、プロジェクト的に「内製」でできる仕事ですから、仕方なく「派遣」に出さざるをえない現状があるわけです・・・。 ということを考えると、実態は派遣でも契約社員、という形になる背景が少し、見えてくるような気がしませんか!?
- marimo_cx
- ベストアンサー率25% (873/3452)
え~~~~~? 私の知ってるあそことかそっちとかあのへんは派遣じゃなくて請負ばっかりですよ? あ、ITっていっても色々あるからかな? 開発系だと派遣じゃなくて業務請負で仕事が回ってると思います、少なくとも毬藻周辺では。