• ベストアンサー

子供の睡眠薬ありますか?

子供(5歳児)が寝なくて困っています。何か良い薬はありますか? なにかハーブがあると聞いたことがあるのですが・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

なかなか寝なくてお困りなんですね・・。うちも同じことで悩んだことがありましたが、今になってみたら、やっぱり改善すべき点があったと思います。周囲に多い改善パターンだと、コーラや緑茶や紅茶、コーヒー牛乳などのカフェインを含む飲料を一切飲まないこと。睡眠環境の『音』『光』を考える事。睡眠の長さと分配(昼寝するなら)を考える。一日の活動の流れの『静』『動』を考える。 「睡眠障害」でお調べになると、色々わかります。体内時計の周期、で検索しても色々わかります。ご周知ならごめんなさい。あまりに大変なら、医師の門を叩くのも必要かと。 余談ですが、ラベンダーやカモミールがいいと聞きますが、我が子には全く効果なしでした・・。子供が寝ないと明朝が心配だったり、イライラしたりするけれど、どうぞアナタが穏やかでいられるように、工夫して眠るのを待ってくださいネ。

参考URL:
http://www.hayaoki.jp/
bn-pt55
質問者

お礼

 大変共感できる参考意見ありがとうございます。  これだけの文章でここまで解っていただけるのはまったく同じ境遇の方だとおもいました。  そうなんです。明朝が心配だったり、イライラしたり、このままだと私達がくたばりそうで質問した次第です、  私達は共働きで、子供を7時に起こし、保育園では元気に遊び昼寝をし、家では10時前に寝かす事を心がけていますが、11時頃でもパッチリなんです。休みの前の日寝かさなかったら12時すぎても平気で遊んでいます。子供を寝かして私達の事をしようとしても、こっちが先に寝てしまって朝大変なことも多々ありました。このパワーはどこから来るのか不思議でなりません。「ねむた~い。」と言っていた時なんか、高熱だったことがありました(笑)。  家では家事をなるべく分担して早めに終わらそうと心がけていますが、やはり子供たちが(3人いるんです。5,3,2です。ちなみに5,3、がなかなか寝ません。2、基本的には寝ないほうです。)一緒に遊びたがるし、私たちもその時間を大切にしたいですからなかなか上手くいきません。「音」「光」 「静」「動」をもう少し考えてみようと思います。あと、保育園の同じ悩みの保護者の人とも話したのですが、昼寝の時間が長いのではないか、という意見もありました。参考URLとラベンダーを試してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

安脳丸(長崎製薬:20丸入り2,000円,4歳以上),ナビゲート顆粒・分包(日東薬品,6包980円(1歳以上),レスティ錠(大正製薬,5歳~,72錠,1200円)等の催眠鎮静剤が薬局にあります. 小児鎮静薬(小児五疳薬)も有ります.宇津救命丸が有名です. 昔から使われているもので安全だし,良く効きます.

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。具体的な名前ありがとうございました。小児科に相談もしてみます。

noname#63689
noname#63689
回答No.5

こんばんは。 他の方が言われているように、生活リズムがどうなっているのか、いつどの程度寝ないのか分かりませんが、もし規則正しく暮らしていて、愛情面(精神面)でも問題ないのに夜何度も起きるとか寝つきが悪いとかなら、鍼や漢方薬が効くかもしれませんよ。 ご近所できちんと話を聞いて施術もしくは薬を調合してくださる治療院を探してみてください。

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。色々頑張ってみます。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.4

薬以前の問題で、あなたの都合で子供が寝ないと思うことがおかしいのです。普通に朝7:00頃に起こし、お昼過ぎぐらいにお昼寝をさせて よく遊んでいれば、夜の9:00頃には眠くなるはずです。これは子供にとって大事な生活習慣です。これを親の都合で変えているからおかしい子供に成長するのです。今が大事な時期です。普通に生活させてあげるべきですよ。薬とかハーブなんてとんでもないです。

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

noname#27114
noname#27114
回答No.2

ラベンダーなどはリラックス効果があり、寝つきがよくなるっていいますけど・・・。 余計なお世話かもしれませんが、根本的な生活習慣はどうなんでしょう? 起床・就寝時間やお昼寝の時間は? また、冬なので運動不足で眠くならないということも考えられます。 そういうことを見直してもなお寝ないのであれば、少しの睡眠ですむ体質ということも。 夜寝なくても、お昼寝で補っていればいいでしょうし、悩みすぎる必要はないと思いますよ。

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございます、大変参考になりました。  私どもも、規則正しい生活と教育を心がけ、朝は7時におき、保育園でしっかり体を動かし、昼寝をし、夜十時ごろ寝かしても、12時過ぎることが多く困っています、夜寝かしつけてから、私どもの明日の準備などを考えているので、こっちが辛く、なるべく夜に寝て欲しく、相談してみました。  ありがとうございました。

noname#38644
noname#38644
回答No.1

小児科などに相談をされましたか? 私の知人のお子さんもなかなか夜に寝付かず、小児科に相談したところ カルシウムを主にしたお薬を出してくれたそうです。 そのお子さんは2時間とまとめて寝てくれず、知人も参ってしまって相談したそうです。 (そのお子さんは昼間も充分に身体を動かしているにも関わらず、寝なかった) そのお薬を出してもらった後、随分とましになったと言っていました。 小さなお子さんのことです。 自己流で何かを与えるのは危険だと思います。

bn-pt55
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。  私どもも、朝は7時に起き、保育園に行き、十分遊び、昼寝をして、夜、十時前に寝かしても、十二時過ぎることが多く、子供を寝かしつけてから明日の準備などを考えても、こっちが先に寝てしまいます。  ありがとうございました。

関連するQ&A