- ベストアンサー
英文和訳問題について
英文和訳問題を解く場合に関して質問です。 大学院の入試問題解いているのですが、 私の知能レベルが低いためか、日本語で書いてあったとしても意味がわからない事項についての英文を和訳しなければならないことがしばしばあります。 この場合、どうすれば良いでしょうか? 最低限の答えとして、主語、動詞、構文などの理解を伝えるしかないでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「日本語で書かれていても分からないのに,それが英語で書いてあったら分かるわけがない!!」ということは論文を読んでいれば誰しも経験したことあるんでしょうね。 1つの解決策としてはその分野(というか内容)の基礎知識を養うことでしょうかね。やはり予備知識があれば,多少,分からなくても意味は取れますから,日本語で書かれた似たような論文を読むのも効果があると思います(というか現実的に解決策はこれしかないといえばないのですが、、、)。 しかし,それでも時間的に訳すしかない場合は分からない専門用語のみを調べてみるのも1つの手です。専門用語が理解できれば,大体のことは予想できたりしますからね。
その他の回答 (1)
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1
英語に限らず外国語はすべてそうですが、本人がわかっていない のに訳したら見事な訳になったなどということはありません。 誤魔化しはききません。ご自分の能力を高めることが先決かと。
質問者
補足
質問の答えになっていないようで残念です。
お礼
ありがとうございます。 なるほど、誰しもが一度は通過する道なのですね。 私の場合、試験なので、時間内には調べられません。 勿論、過去問をやっているときはネットで調べれば、ああそうかとなります。 しかし、いいわけがましいのですが、私の受験する専攻科目は守備範囲広く、日本語でもとても補足できる範囲ではありません。 もちろん努力を放棄するという意味ではありません。まずは過去問にでてくる学問については把握するように努めております。