• ベストアンサー

うつや、精神的に病気になってしまう人はどういう原因がきっかけとなってなるんでしょうか?

すいません、気をわるくされたらごめんなさい。ふざけて聞いてるわけではないです。 なぜ聞くかといいますと、私はずっと悩んでることが原因で 精神的に病んでるのでは?って思うことがあるからです。 それはほんとうに他人から見たら、私の悩みなんてしょうもないと思います。 「自分の出た大学について重度のコンプレックスがあるからうつなのかもしれない」って気づき始めました。人と話をしてて、「大学に関する話」になったとき、胸が熱く苦しくしんどくなり精神的にどん底の気分になるんです。もうとっくに大学は卒業しているのにです。今もMステで「~~さんは早稲田の学生さんなのです」って言ってたのを聞いて、しんどくなりました(おおげさでありませんが)。 確かに、「世の中学歴ではない」ってわかってます。 ですが、嫌な大学にいやいや入学した後悔を断ち切れてなく、それが原因でうつ病になったりするのでしょうか? きっと育った環境下によって悩む原因が違うと思います。私は母に他人の子と学歴別に比べられて育てられました。他の人からみたら「学歴で悩んでるなんてあほらしい」でしょう。 ある人が「恋人のDVでうつになるなんてあほらしい。わかれりゃ済む話だろうよ。なんでそんなのでうつになるの?」って言ってましたが、それは違うと思います。その悩んでる人にもその人にしかわからない悩みがあるんだと思います。 質問 うつや、精神的に病気になってしまう人はどういう原因がきっかけとなってなるんでしょうか?(みなさんはどういう原因でうつになりましたか?) ※今は忙しい&お金がないんで行けないんですが、夏には心療内科に行く初めて予定です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERT17
  • ベストアンサー率21% (25/115)
回答No.14

現在うつ病で治療しています。 今夜も寝れずに苦しんでいたので回答させていただいています。 私はまだ治療中でうつ病を克服したことがないのでまだ原因は模索中です。 私なりにこれかなと思うことを書かせていただきますね。 私が病気になったきっかけは社会福祉士の実習です。 実習中自殺未遂もしましたが、未遂に終わりました。 今は消えたいと思っても死のうとは思っていません。 死ぬのも簡単ではないなと痛切に思います。 けど、今になって思えば原因は実習だけでもないです。 実習は単なるきっかけという感じかなと今は思います。 うつ病になって初めて自分がアダルトチルドレンだったと自覚しました。 実はそれが一番大きな原因なのかもしれないなと思うようになっています。 けど敵は複雑に入り組んでいるので素人には理解できないのかもしれないです。 >恋人のDVでうつになるなんてあほらしい。わかれりゃ済む話だろうよ。なんでそんなのでうつになるの? この考え方がうつ病患者を一番苦しめているのです。 そんな単純な考えの人間には理解できなくて当然、と心の底から思えたら楽になるんだと思いますがうつ病の人にはそれが難しい。 だから苦しむ…悪循環ですね。 精神病の本とかでも原因について色々書いていますが、「これが原因!」ってわかる人だけではないと思うんです。 もしかしたらうつ病が治ったときがきても本当の原因はわからない、なんてこともあり得ると思います。 私は最初は実習だけが原因だと考えていて、実習を乗り越えられなくて挫折してしまった自分というものが許せなかったんですよ。 うつ病になりやすいと言われている完璧主義だったんだなとうつ病になって初めて知りました。 また、実習が始まる前からうつ病の特有の無気力感に襲われていたこともわかったのでそれもあって余計に実習が苦しかったんだなと、知識が増えたことによって楽になることもあります。 実習を乗り越えれなかった自分はダメ人間なんだという自責の念と罪悪感ばかりを感じて半年ほど引きこもりました。 何かのきっかけでうつ病のことを詳しく知るようになり、自分はうつなんだと自覚できるようになって初めて病院に行きました。 今ではもう少し早く行くことができていたら良かったのにと思います。 うつ病になって苦しいことの多さに毎日絶望の連続だけど、その分元気な時は感じないような感動や発見が多いことも事実です。 悪いことだけでもありません。 ・みんな元気に病んでいる。著/藤臣柊子 著者自らの鬱体験や色々なパターンの精神病・神経症の症例が漫画でわかりやすくのっています。 体験談が一番勇気付けられると思っているので、お勧めです。 病院に行くことも少し楽になりました。 夏ってまだ半年くらい先ですよね。 心の病は早期発見早期治療が一番重要ですよ。 病気だったら何でもそうだと思いますが「病気かな?」と思ったときが行くべきときです。 このことはもう本当に実感しています。 自殺まで追い込まれたら元も子もないです、そこで終わっちゃいます。 お金は本当に困っているのなら行政が助けてくれます。 病んでいるのに忙しくしていると悪化するだけです。 うつ病は心の風邪なんて言う人もいますが、私は放っておいたので肺炎くらいまで悪化したと思っています。 もう少し早く弱い自分に気付いていれば…。 ガス欠で走り続けているようなものです。 専門家の方々はうまく例えるなぁと関心します。 それともう一つ。 病院に行くことはゴールではなくてやっとスタート地点についた所だと思います。 そこからが本当に長くてけわしい道の始まりかな…と。 質問者さんが病気かどうかは医師にしかわからないので怖がりすぎる必要もありませんが、やはり一刻も早く病院に行った方が良い事ずくしだとおもいます。 経験からの私の意見でした。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (18)

  • xxpinkxx
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.19

何かのきっかけで鬱になったりしますね・・。 人間関係 でしょうかね、共通してる事は。。 私は人間関係で病気になりましたから。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

  • dadade
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.18

ハッキリ言って自分はうつになったことがあります。それはやっぱり環境ですね。人間関係や住む場所、境遇とかいろいろです。ストレスも原因だとおもいます。ただ自分にとって良い経験だったと思います。うつになって限りなく人間らしくになれました。うつは自分の心の正直な気持ちを表していて、その気持ちはいままで自分の意志で押さえてきた物だと思います。心はいつも正直です、うそはつけません。その自分の心と向き合って行ければ、自然と治ると思います。そして、そのことが人生を最高なものにすると自負しております!!!  絶対うつになった事の無い人よりも幸せになれると信じていけば大丈夫です。常に前向きで顔は真っ直ぐ、したは見ず。自分を信じて、決して見放さないでください。宜しくおねがいします。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.17

神経質、性格的に真面目、頑固、潔癖な人がかかりやすいと思います。 適当に生きられる人にはかかりにくい病気と思います。 物事に対して妥協せず、真剣に取り組み結果疲れ果ててしまい病気になる場合が多いと思います。 ストレス社会です。誰でも悩みや苦しみはあります。 必要以上に深く考えすぎない事が病気にならない秘訣?と私は思っています。しかし、性格が大きく関係している場合もあります。 どうしても診断をつけたいのであれば、精神科や診療内科などを受診される事をお勧めしますが、帰って診断がついてしまうと傷つく場合もあります。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.16

わたしのうつの原因は仕事を含む社会環境と同棲相手からの精神的DVです。 別れてから2年半経つけどDVの記憶に苦しんでいます。 当時はDVだとは思わず、こういう人なんだと思って我慢していました。 今ようやくDVだと気付いたところです。 学歴コンプレックスもあります。 でもいつかまた大学で勉強するんだという夢になっています。 病院は早く行った方がいいですよ。 自立支援制度もあります。 わたしは無理をしすぎたため、治るまでは時間がかかっていますが 治療開始が早かったので、症状はいつでも比較的軽くすんでいます。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

  • BERT17
  • ベストアンサー率21% (25/115)
回答No.15

再び失礼します。 少し6の回答の補足を。 精神病の定義と言うのは色々とあってかなりややこしいです。 専門家たちでも統一できていないと言うことはかなり複雑なものかと思われます。 なのでうつ病(気分障害)も精神病の一種と言えます。 そうじゃない狭義の定義もあるのでややこしいです。 どれくらいの数字かはわかりませんがうつ病は他の精神病とか神経症を併発することが珍しくないようです。 悩みやすい人がなるのがうつ病だと思うのでそれも当たり前のような気もします。 とにかく鬱の人は心を病みやすい人なのかなと思いました。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.13

仕事がきっかけで、うつになりました。 友人と4人で会社を興して、15年、研究開発のトップとしてそれなりの活躍の場を与えられ、幸せな暮らしでした。 でも45歳を過ぎ、精神的にも体力的にも、開発業を続けるのは私としては限界だったのでしょう。 仕事に対する意欲が低下し、希死念慮、激しい焦燥感、抑うつ気分にさらされ、半年後倒れこむように精神科を受診しました。でも、これが酷い医者で余計に酷くし、ようやく転院したところで私のうつ治療歴は始まります。 その後1年SSRI1ばかりを試し、ぜんぜん効果が上がらず転院し入院、その後も入退院を繰り返し、いまだ休職中です。 創立した会社はつぶれました。 >今は忙しい&お金がないんで行けないんですが、夏には心療内科に行く初めて予定です 悠長なことを言っている場合ではないと思います。 障害者自立支援法(精神通院)の適用になれば、通院費薬代は1割負担です。 それと、うつの専門診療科は心療内科ではなく、精神科です。 うつを甘く見ていませんか? あなたの質問文から、ちょっとそんな気がして気がかりです。うつ、それ自身では、死にませんが、自殺の主因はうつが関与しているのです。 今、忙しい現状を放り出してでも、治療に取り掛かるべきです。 私は、精神科に転がり込むまでの半年のブランクを本当に後悔しています。もしかしたら、会社をつぶさずにすんだかもしれない。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.12

人によって原因も許容範囲も違うでしょうからね。 仰ってる恋人のDVで鬱病になるなんてと思える人もいるでしょうが、「DVされていた夫と離婚するだけじゃ、慰謝料くらいじゃ許せなかった」と(元?)夫を殺してしまった女性がいたくらいですし。 これに対しても、そこまでしなくても…と思う人と、それくらいしたくなるよね、と同調する人といるのでしょうね。 卒業した大学にコンプレックスですか。そういう人もいるんですね。 私は短大しか出ていないので、アンケートとかで「短大・高専卒」を選ぶことに少しだけ抵抗があります。でも結果論ですが、あの短大のあの学科を出たお陰で、あの会社に入り、色々な経験が出来て、主人とも巡り合えて今があると思っているので、良かったのかなと。まぁ、その会社のせいで鬱病にもなったのですが…(苦笑) 私の鬱病の原因は過労+ストレス+プレッシャーです。 商社に勤めていて輸出業務をしていましたが、ある日、それにプラスして輸出用システム開発のプロジェクトメンバーを兼任するよう言われました。期間は約2年。最初の半年は一気に忙しくて、どういうシステムを作って貰うのか、どんな機能を盛り込むのか、それを使って何がしたいのか、どことどこのデータを共有させるか、この枠の中には何文字入力出来るようにするのか… とにかく設計図みたいなもの(=仕様書)を物凄く細かく指示・指定するんです。 私のいた部署で、私以外に輸出業務をしていた人は地域ごとに何十人もいましたが、その人たちの使っている書類のフォームや、盛り込まないといけない情報や、必要な文言など、すべて違うんですね。それをシステムとして組んで全員で使用するには統一させるなり、時には排除しないといけない。数億円掛ける基幹システムだから、全社を上げてのプロジェクトだから、部の全員が積極的に情報提供もするしサポートするから… プロジェクト前半はなんとか切って捨てたり盛り込んだり意見集約して、実際にシステムを組んでくれる会社の担当者さん達に仕様書を渡すことが出来ました。 その後、半年はシステム会社さんの開発期間。SEさんからの問合せに答えるだけでしたから楽でしたね。 そしてお願いしたシステムが組みあがってきてからの1年間は、SEさんやプログラマーさんたちが社内の一角に陣取って毎日打ち合わせや擦り合わせです。 作って貰ったプログラムを部内の数台のパソコンに入れて貰い、それを実際に輸出担当者の1人として使ってみて、半年前に依頼した仕様書と異なっている点を洗い出し、使い難い点を指摘し、依頼した仕様書の内容とは違うけれどこういう機能を追加して欲しいと交渉し、システムにバグがあれば知らせる。 これらを全部口頭ではなく仕様変更依頼書と言う形で提出しなければいけないんです。でも、その依頼書を書けるのは部内のプロジェクトリーダー。そのオバサンは担当が輸入専門で輸出の知識が無いので、輸出システムを作ろうとしている今、私が何を言わんとしているか、何を必要としているか、残念ながら分からないんですね… しかもシステムにも弱い。子供に言い聞かせるかの如く、何がオカシイのか、何故変更しなければいけないのか、どこが間違えているのか、噛み砕いて時間を掛けて依頼書を書いて頂かなければいけないんです。そうじゃなくてもやることイッパイで忙しいのに大いにタイムロス。 気が付けばもう1人のプロジェクトメンバーは自分の通常業務だけをするようになり、システム開発は放棄してました。彼もシステム得意じゃなかったですし、最初からやる気が無いのは分かってましたから当然の結果なんですけどね… 残ったのはシステムなんて何も分からない、システムの入ってるパソコン触ったら壊しちゃいそうで怖い、輸出なんてやったことのないけれど一時的に課長と同等の権力を与えられたオバサンと、システムは嫌いじゃないし開発するのも未体験で新鮮で面白いかもしれないけど権力が無く時間も無く、システムに関する能力や知識が足りない私。 朝から夜までシステム画面と格闘し、仕様変更が必要なところは書き出しておいて自分の仕事が終わって寄ってきたオバサンに終電までに仕様変更依頼書の書き方や文章を教える。 部を上げてバックアップする、サポートすると言っていた割には、Aさんに実際にこのシステムを使ってもらって使い勝手や不便な点などチェックして欲しいと言うと、Aさんの上司から通常業務で手一杯だから出せないと言われる。プロジェクトにおける私の上司であり課長と同等の権利を与えられたはずのオバサンにAさんを連れて来てと言うとAさんの課長が嫌がるのよ…と弱気。じゃあ、私が上司と話して連れて来ていいですね?と言うと、自分がするからと言ったまま、いつまで経っても連れて来ない。仕方が無いから、上司に睨まれようが直接Aさんのところへ行って時間を作って欲しいと頼んでシステムを触ってもらうと「こんなの使い辛くて分かり辛くて使えない」とクレームの嵐。そりゃ慣れない画面、慣れないシステム、使いづらいのは当然なんですけどね。その中で仕様を固める時点で要望が出されていたのに対応されていなかった物は変更依頼書に載せ、先に要望が出されていなかった物に関しては運用でカバー出来る範囲なのか、費用を追加してでも仕様変更しなければ仕事が出来ないほどのことなのか、話し合って言い聞かせたり判断するんです。それをBさんにもCさんにも、何人にもエリア担当毎に繰り返す… 全員私より先輩なのに、私如きに「そういう要望、先に出てなかったようですし、運用でカバー出来ますよね。その画面作って貰うのに百万円は掛かりますから今さら無理ですよ」なんて言われる相手も悔しいでしょうが、こっちだって嫌なものです。 管理職はそのシステムから必要なデータを色んな角度から加工して参考資料にすると言う割には何も参加してこない。システムを少しでもいじってみるように、試してみるように言ってもほんの数分、パソコンの前に座っただけで「いやぁ、スゴイね~」で逃げていく。 最後の数ヶ月は仕様書以外の修正も無理矢理プログラマーさんにお願いする、その結果、ほぼ確実にどこかにバグが発生するから私がバグ探し&変更依頼書をオバサンに書いて貰う、指摘したバグを修正して貰うとほぼ確実に違うどこかにバグが出るので、また依頼書をオバサンに書いて貰うの繰り返し。 朝から晩までシステムのことで頭がイッパイで、お風呂に入っていても、夢の中でさえシステムのこと考えてました。どうすればこれ以上の費用を掛けずに乗り切れるか、運用か、ネゴって手を入れてもらうか。 なんで私の様な20代後半で輸出しかしらない若輩者が1人で、部全体が使う数億円掛けた基幹システムを背負わなくちゃいけない!?なんであなたは上司にかけあって必要な人を引っ張ってきてくれない?こんな状態オカシイでしょ?話が違う。あなたが出来ないなら私がやりますよ。仕様変更依頼書だって私が直接書いた方が説明する時間が省けるだけ早いです!と上司のオバサンに言って泣かせたこともありました。でもその時の私は今考えると異常で泣いてる姿を見ても「泣いて済むなら私だって今すぐ泣くわ!この程度で泣いてんじゃね~!!」くらいにしか思わなかった… 人を労わる気持ちなんて吹き飛んでましたね。 そんな状況でも日常業務のレベルは落としたくない、せっかく取引相手に評価してもらってるのに落としたくないと、そちらはそちらで必死。さすがに、どうしても時間が掛かりそうなことだけは上司へ回しましたけど… とにかく納期となっていた3月の上旬には不眠&早朝覚醒&情緒不安定&抑うつ状態で、下旬には精神バランスが壊れ、プロジェクト終了日の3月末日以降には身も心も思うように動かなくなってました。 システム開発してくれた会社のSEさんが、その会社内で「私たちが出来ない分、頑張ってくれた○○社の担当さんが倒れちゃったんですよ!3月末納期でお約束しましたけど、やり残してしまった変更依頼書の対応とバグ探しをせめて5月末までしましょう」と掛け合って下さったそうですが、その頃には私はシステム開発からは手をひいて会社へ行く気力を失って寝込んでいるか通院しているかの生活になってました。 1ヶ月の休職で治ると大学病院の教授に言われたのを信じて、一ヶ月の休職・復職・休みがちになり、また休職を繰り返して、長期休職をとることになり、期限となった3年後に泣く泣く退職しました。 鬱病を治してその会社に復職すること、以前通りにバリバリ働くことが私にとって目標で、鬱病を克服するってことだと思っていたので、退職するかしないか決めなければいけない期限が近づいても復職出来る状態ではないことが悔しくて仕方が無かったです。 コレ!と言った明確なきっかけは無いけれど、徐々にボロボロと崩れて行くのを誰も止めなかったし、誰にも私自身でも止められなかったって感じでしょうか。 つい力が入って長文になっちゃいました。 読みづらくてスミマセン。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

  • aoao99
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.11

鬱になる原因は、さまざまだと思いますが、共通して言えるのは、「脳が疲れたとき、ショートしたとき」ということかと感じます。そして、学歴が原因で鬱になることは、ありえることだと私は思います。 質問者さんの場合は、母に学歴別に比べれて育てられたというあたりに原因があるように感じました。もし、母親に「おまえは、偉いな。○○大学出て!偉いぞ!」と言われ続けていたら、今の大学コンプレックスが軽減されたのではないかと想像しましたが、いかがでしょうか?また、この際、学歴の話以前に親子関係や質問者さんが繊細で人の言うことに敏感に反応してしまう資質を持っていたということも前提にあると思います。また学歴に対する価値観もそれなりにもともと高く持っていたのではないかと想像しました。だからこそ、親の言うことが心に残ってしまったといのかな。 例えば、容姿に関して親が子に酷いことを言っていたとしても、ご自身が容姿にそれほど興味がなければ、悩むほどまで親の言うことに反応しないと思いませんか?その裏をとった考え方です。 また、今、質問者さんは、満たされていない状態にいないから、過去のことが気になるということもあるかもしれませんね。満たされていれば、過去のことは気にならなくなる。また、満たされていない、弱っている時こそ、人間の核みたいな部分が露出していくるものかもしれません。もし、そうなら、質問者さんの核は、母親との関係、大学への価値観がうごめいているような気がしますね。 ここへの投稿をしたのも、何かの縁というかで、これをきっかけに、大学へ行きなおすのは難しいかもしれませんので、それに見合うような難しい資格の勉強などされてみてはどうですか?そうすることで、少しは今の感情が払拭するような気がしますよ。今の時代、学歴じゃないですね。実力の時代です。学歴イコール社会での実力ではないですもんね。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました おっしゃられるように母のマインドコントロールが強いのだと思います 母から離れて、自分のことを尊重してくれる彼女に出会えたらいいなと思ってます

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.10

ウツは人間関係や悩みなど苦しい事柄が原因でなることもあるのですが、残念なことに、本来なら幸せに見えることでもなってしまいます。新居への引越し、昇進、結婚、出産などなど。 人間の神経は、複雑かつ精密に創られているのに、思いもよらないような圧力には弱いようですね。それと悩みが複雑に絡み合ったりしていると、余計に深刻になってしまったりもするように感じています。 私の場合は、やはり性格でしょうかね。完璧主義的なところがあったので。あとは仕事。労働時間+仕事内容にパンクしてしまったかな。。。人間関係と通勤では苦労しなかったのにな。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

  • neko2323
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.9

大学コンプレックスだから うつ と言うより、うつだから大学のことでだけで悩んでいるのだと思います。 うつ 状態になると他人からみたら些細な事でも気になり悩んだりします。自分の容姿にコンプレックスを感じ、過度のダイエットで拒食症になったり、不運の人生と勝手に思い込み占い依存症になったり、どんな恵まれている人でも、不幸だ、駄目な人間だと思ってしまうのが うつの特長です。 原因は脳の伝達物質のちょっとした不具合です。 うつであれば、セロトニンの不足です。セロトニンは心の安定をつかさどっています。それが不足すると、不安定になり 心がマイナス思考になってしまいます。 効欝剤はそのセロトニンの異常を治す薬になります。脳の機能を戻せば症状はきれいに治ります。 些細な事で悩んでいた自分が不思議に感じるはずです。とにかく早く心療内科へ行く事をお勧めします。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A