• 締切済み

私は鬱なのでしょうか?

最近あまり眠れなかったので、精神科と心療内科がある病院に行きました。 初めて行ったときは面接を受け、自分が仕事ができないことや苦手な人がいるなど色々と悩みを聞いてもらい、そのときに少し泣いてしまい、薬で治すよりカウンセリングを受けた方がいいと言われました。 そして今回行ったら、違う先生だったのですが、いくつかこういう症状はないですかと質問され、あなたは鬱ですと診断されました。 そして5種類ほど薬が出ました。 私は今回はてっきり色々と悩んでいる話を聞いてもらえるのかと思ったのですが、結構あっさりと鬱ですと言われ先生も元々かもしれませんが、早口で早く終わらせたいのかなという印象を受けました。 鬱ってこんなに簡単に診断されるのでしょうか? 私が眠れないのはもともと異常なほどに悩む性格で、今の悩みがあるせいだと思うのですが、この悩みがなくなれば普通に寝れるような気がするのですが…。

みんなの回答

回答No.5

ご質問を拝見いたしました。 先生によって言うことが違うと困ってしまいますね。 初めの先生はおそらく神経症や不安障害と診断されたのではないかと思います。 そして、後の先生はうつ病と診断したことになると思います。 「鬱ってこんなに簡単に診断されるのでしょうか?」とのことですが、 今はうつ病の診断基準の範囲が広がっていますので、抑鬱神経症の場合でも、うつ病ということになっているようです。 このように診断基準の範囲が広いために、うつ病と診断しておけば、大きな間違いはないということではないかと思います。 あなたの場合、人間関係の悩みなどで不眠が起こっているだけであり、これは神経症から来る不眠症だと言って良いのではないかと思います。 実は私も長い間人間関係の悩みを持っており、また、不眠の症状も持っていました。 しかし、私の場合は、たまたま図書館で目にした森田療法の本がとっかかりになり、森田療法の学習をしていく中で、悩みを克服することが出来ました。 ですから、もしあなたが心配性や内向的、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているようであれば、私の場合と同じように森田療法の学習によって、症状が改善してくる可能性があると思います。 森田療法の学習は以前は本を読んだり、自助グループに入り学習するのが普通でしたが、今はメールカウンセリング(MTカウンセリングなど)といった方法もあるようです。 こうして森田療法の学習をしていく中で人間関係の悩みなどが解消してくれば、薬を飲まなくても良い方向に向いてくると思います。 これは私自身の経験からも充分、言えます。 以上、感じたことを書かせていただきました。

a41898600
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.4

こんにちは。うつ病や統合失調症を経験してきました。その経験をもとに書きますね。 相談内容についてですが、医師や、病院によってかなり差はあると思います。病院には治療方針もあると思います。投薬中心に治療する病院、逆に投薬を最低限に抑えて治療する病院など、様々です。私も6回転院しましたが、医師や病院によって、診断名は違うし、治療方針は違うしで、自分にあった病院を探すまでに長い時間がかかってしまいました。 主さんの、眠れないという症状について、眠れないの程度にもよるとは思いますが、投薬が必要だったのかいささか疑問ではあります。投薬中心の治療、ということかもしれませんが、初診で5種類の処方には驚きが隠せません。 私が病院を転院すると、ロールシャッハテストを受けることもありました。患者の現状把握は大切、ということのようです。もちろん、ロールシャッハはなく、患者さんの相談内容、訴える症状などで病名を診断されることもありました。 私が主さんに思うのは、カウンセリングの方が向いてるのではないかということです。主さんも、悩みがあるから眠れないのだと考えていらっしゃるようですし、私自身も投薬が必要なほど深刻な内容には見受けられなかったです(素人判断ですが) でも、おそらく今の病院へ通院したら、薬を処方されてしまいますし、もしかしたら、カウンセリングも一緒に受けて下さいと言われ、両方の料金を支払うことになるかも知れません。診察した医師から、早く診察を終わらせたい意思を感じたのも、あまりいい印象ではないですね。 また、薬は、適切な判断の元に飲むのが大切なので、そんなに簡単に処方されていいものではないと思います。下手に飲み始めてしまうと、やめるのが難しくなることもあるので、転院するか、カウンセリングのみのところへ相談に行くか・・・そちらの方がいいのではないでしょうか。早くいい道が見つかりますよう、応援しています。

a41898600
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#142920
noname#142920
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。 「悩みを聞いて欲しい」と思っておられるなら、カウンセリングがいいと思います。 しかし、それであっても、「親身に」聞いてくれるものではありませんね…。 私はうつ経験がありますが、 >鬱ってこんなに簡単に診断されるのでしょうか? YESだと思います。 ある判断の指針があり、それで判断いていると思います。 けっこうあっさりですし、患者もたくさんいるから、その人の悩みなんて聞いているよりも早く終わらせて次、って感じです。 何人かの先生に当たりましたが、そんな中でも、この先生はいい人だな、優しいな、と思えたのはたった一人でした。 >私が眠れないのはもともと異常なほどに悩む性格で、今の悩みがあるせいだと思うのですが、この悩みがなくなれば普通に寝れるような気がするのですが…。 医者には「悩みやその原因をなくす」ことはできませんから、睡眠薬をくれたり、悩みを考えすぎないようにぽーっとする薬を出してくれたりするわけですね。

a41898600
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.1

カウンセリングを受けたほうが良いと診断したお医者さんと、今度のお医者の年齢はどうでしたか。 若い先生はマニュアル通りの診断をしたいのでしょうが、年配の先生は話を聞いて、改善することを考えます。 診断の基準に入れば『うつ病』だと診断されます。それが、大切な人を失った悲しみの中にいる人でも「うつ病」と診断しますので、ウツ病との誤診の人の数が増えます。 今回の先生にも、薬よりもカウンセリングを中心に治して行きたい、と希望を言っても良いと思います。 診察料が高くならないように配慮してもらえば、あなたにはカウンセリングの方が良いのではないでしょうか。 「悩み事、持ち込み禁止」とベッドの枕元に張り紙をして、健康を取り戻した哲学者がいましたね。 「数息観」は、睡眠を誘ってくれる良い方法だと思います。 誰かをコントロール出来ると思っている人は、何時も悩みを抱えてしまいます。 「過去と他人は変えられない。変えることが出来るのは自分のことだけ」が、共通に知るべきことです。 「病は理解すべし。感情には同調してはいけない。」の心得で、医者はあなたに接します。 あなたの気持ちを聞いてくれるのはカウンセラーかセラピーでしょう。

a41898600
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A