- 締切済み
精神科医はどこを見て鬱の判断をしたのでしょう
初めて精神科に行ってみました。 診察時間は15分ほどで、受診理由はやる気が出ない、人が怖い、人によく悪口を言われる。 診察結果は軽い欝ですとのこと。薬を2種類出すとのことでした。 質問された内容は ・仕事は何をしているか ・頭が痛いなどあるか ・家族構成は ・犬を飼ってるのか ・人がそばにいるとどういう気分になるのか ・学歴は ・学科は ・友達はいたか ・不登校になったか ・趣味は ・学生時代どんな悪口を言われたか ・親戚で精神病の人がいるか ・学校卒業後どうしていたか 初診の感想としては担当の医師が人間的に冷たいような印象を受けました。 その理由として ・インターネットで人間関係の悩みに答えますとの文言があったのに、人間関係上手くいかない旨伝えると、「人間関係を上手くやる方法はない、悟りを開くしかない」の1点張りだった。 ・診察時間が遅れて医師の休憩時間に食い込んでいたからか、終始足をとんとんしていて、こちらの質問にめんどくさそうに答えているような感じだった。 ・主に職場での悩みを話したかったのに(紙を渡されたので職場の人付き合いに疲れたと書いていた)職場でどんな仕事をしているかしか聞かれず、なぜか学生時代のことばかり聞かれた。 ・引きこもりの時期があることを告げるとフン、と鼻で笑われた。 私としては納得のいかない問診が15分ほどで終わりました。私が質問をしなければおそらく10分未満で終わっていたと思います。 言いたかったことほとんど伝えられてないけど、こんな短時間で病名わかるものなの?といった不信感があります。 お聞きしたいのは (1)この精神科医にこのままかかったほうがいいのでしょうか (2)医師はどこを見てうつだと判断したのでしょうか この2つです、まとまらない文章で申し訳ないですがどうぞよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ZXC46082
- ベストアンサー率0% (0/7)
この精神科医は、やめた方が良いですね。先ず患者を尊重する気が感じられません。貴方の質問は的を得ていますね。そう貴方は正しいのです。この医師はあまりに軽薄に過ぎています。本当に患者のことを考えてる医者の診察はこんなものではないです。もっと真剣です。相性云々ではなく、この医者の人格が信用できない様にご推察します。世の中にはいろんな医者がいます。リサーチはとても大切です。貴方が良い医者にかかられることを祈ります。
- たろう(@kokoron_h1)
- ベストアンサー率49% (164/329)
ご質問を拝見し、感じたことを書かせていただきます。 「やる気が出ない、人が怖い、人によく悪口を言われる」という理由で精神科を受診したけれど、少し納得のいかない点があるという感じなんですね。 (1)この精神科医にこのままかかったほうがいいのでしょうか、についてですが、精神科の場合は特にお医者さんとの相性の問題があると思います。 ですから、不信感を感じたということであれば、このお医者さんとは相性がないと考えて良いのではないかと思います。 ですから、違うお医者さんに変わった方が良いように思います。 (2)医師はどこを見てうつだと判断したのでしょうか、についてですが、「やる気が出ない、人が怖い、人によく悪口を言われる」という症状であれば、今は、うつだと診断されてしまうのが普通だと思います。 神経症や不安障害に対する知見のあるお医者さんであれば、対人恐怖とか強迫神経症と診断してもらえると思いますが、今は、大部分のお医者さんが人間関係の悩みや、やる気のなさという症状を訴えれば、うつだと診断してしまうように思います。 私は専門の医師ではなく神経症に悩んだ経験者の一人に過ぎませんが、あなたの場合は、うつ病というよりも、抑うつ神経症の可能性の方が高いのではないかと感じます。
医師は神様じゃないですから休憩もしたいですよ。逆の立場だったらどうでしょうか? 第一印象が大事と言われますが、早計じゃないでしょうか?せめて3ヶ月は様子を見たらいかがでしょうか? 診断についてはうつ病の診断基準、その医師臨床経験などによって出してると思います。 確かに短時間なのは間違いないですが、あなたも短時間で医師の評価を下してしまってますよ。 うつ病などになる人は私も経験者だからよくわかりますけど、どうしても自分を基準にしてしまいがちです。きつい言葉で言えば、自己中心的思考になりがちです。 それが原因の一つでもあるんですけど気付かない人が多いですね。 長い目で結果、結論を急がない方がいいように思いますよ。
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
どこを見て? 「うつの患者は誰が見ても分る」 そもそも初診が十五分という「藪医者」を選んだあなたが最も悪い。 通常初診には「心理テスト」「採血」臨床心理士との面談、その後最低三十分の医師の診察が「必須」 だから予約は半年先になる、すぐ診て貰える様な医師は「役立たず」 半年は我慢できないので、「キャンセル待ち」を申し込み、携帯を離してはいけない。 たとえ親が死んでも、精神神経科の初診の方が重要、親は死んだらもうどうでも良い、 あなたは生きていきたいなら、まともな医師を探すのが先。
- ido-kawazu
- ベストアンサー率26% (88/327)
こんばんは。 初診の感想から、担当の医師が人間的に冷たい ような印象を受けられた。──人が怖い、人に よく悪口を言われる。──と、受診理由のやる気 が出ない、を含めて。──軽い!は言い過ぎですが、 ウツ状態との診断は出ます。 質問内容は質問者さんを知る為のモノです、 つまり精神的な判断の間違いや取り違いの判断 ミスが無い事に使います。⇒理由は有ります。 > 「人間関係を上手くやる方法はない、悟りを開く しかない」の1点張りだった。 ・引きこもりの時期があることを告げるとフン、 と鼻で笑われた。 ↑ 此の医師は相談者さんとは合いません。 キツイでしょうが別の病院で、カウンセリングも 出来る精神科を受診してください。 基本的に気が合う医師でなければ改善が出来ません。 受診理由の対人関係の改善の仕方に対応できる医師を 時間をかけて、必ず居ると信じて探しましょう。 結局その方が早いし、早ければ改善も早いのです。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
そのドクターに不信感があるなど、 この先、信頼関係が築けなさそうな 雰囲気ですので変えましょう。 やる気が出なくて、対人恐怖があって、 人から悪口を言われている状況であれば、 とりあえず、薬を飲んで貰って様子を見るか といった感覚で……軽度のうつと診察したのでは ないでしょうか。 〈ふろく〉 質問者さまは、良好な人間関係を 構築したいのであれば、 ジョハリの窓 で、検索して、ちょっと研究してみてください。 ご両親及び他のご家族との人間関係が 良好なのであれば……猜疑心や攻撃性を クリアすれば大丈夫でしょう。 Good Luck!
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
2に関しては、冒頭部分に「やる気がでない、 人が怖い、よく悪口を言われる」とうつうつとした気分で 精神科に訪れたので軽いうつ、ということで薬を処方されたのかと。 とはいっても強烈に強いものは出されていないかと思います。 まずはこのくらいの分量で様子をみて、という感じで。 心の病の薬は脳に作用するので依存性も強いので。 1に関しては、私ならパスですね。 精神科の医師もカウンセラーも一発で 心持ちがよくなる魔法のおまじないのような ものはないですが、 (有ったとしたら1回、数百万でもニーズがあると思う。) 心の病ってじっくり向き合っていくものだと 思うので、第一印象でそれだと相性が合わないかも知れませんね。 ちなみに悟りを開ける人間なんてそうはいないと思いますよ。 でも社会生活を営んでいる人はたくさんいます。